圧力鍋のメリット&デメリット
▼ページ最下部
001   2012/02/12(日) 09:30:20 ID:QxvWS20IGU   
 
圧力鍋のメリット•調理時間の短縮  
 •燃料費の節約  
 •栄養素を逃さない(素材のうまみを逃がさない)  
 •魚の骨など硬い素材を柔らかくする  
 ・・・・・・等の優れた調理能力を発揮します   
 圧力鍋のデメリット•重たく大きい為収納時に場所をとる  
 •使い方を誤ると危険  
 •高価である
 返信する
 
 
002   2012/02/12(日) 11:52:47 ID:9ciJrtqccM    
自然放置の時間も調理時間にいれると、そんなには時短にはならないんじゃいかと最近思う 
 エコではあるかもしれないが・・・
 返信する
 
 
003   2012/02/12(日) 18:03:08 ID:OnbaLEnpA2    
 
004   2012/02/12(日) 18:58:18 ID:FxJxXOW8J2    
 
005   2012/02/12(日) 19:18:27 ID:UMctF1ThXw    
× 
 重い。 
 外さなきゃいけないパーツが数点あるだけで洗うのが面倒。 
 洗ったあとに拭かないとゴムパッキンがカビそう。メンドクサイ。 
 なにより、圧力鍋で作った料理でおいしいと感じるものがあまりない。 
 無水鍋買うほうが有意義。   
 ○ 
 モチモチのスパゲッティを食べたいときに圧力鍋でゆでるとモチモチに。 
 圧力鍋スパはバリラがおすすめ。
 返信する
 
 
006   2012/02/12(日) 20:13:59 ID:KloTMF9OLA    
なんか、爆発しそうで怖いんだわ。 
 魚の骨なんかホロホロに柔らかくなって美味いけど、恐怖が先に立つ。
 返信する
 
 
007   2012/02/12(日) 22:56:26 ID:JJKHxTsdjc    
メリット:圧力鍋のスレに来た人が無水鍋なる面白い商品を知れる
 返信する
 
 
008   2012/02/13(月) 00:19:40 ID:oqsD1a3ZCk    
大きなメリットの一つとして、ガスコンロがあれば 
 短時間でご飯が炊ける事だろうな。   
 被災時、避難時、計画停電時とか、普段のキャンプのときだって 
 短時間にてガスを節約しつつご飯が炊けるのは十分なメリットだ。
 返信する
 
 
009   2012/02/13(月) 00:35:35 ID:kbn89XjqqM    
大豆を煮るとどうしても外側の皮がむけてしまうので圧力鍋には不向きだな
 返信する
 
 
010   2012/02/13(月) 03:24:08 ID:dElwCtJHfY    
モツ煮込みとか臭いの強い料理で、 
 周囲に臭いを漏らすことなく料理を作れるんじゃない。
 返信する
 
 
011   2012/02/13(月) 17:37:35 ID:aBGVfrV6cM    
一度だけ圧力鍋でご飯を炊いたことがあるけど 
 ご飯がへんに白くてまずかった 
 炊き方を間違えていたんだろうか?
 返信する
 
 
012   2012/02/13(月) 19:39:07 ID:lutno.Fzf6    
>>10  加圧中に盛大に水蒸気が出てくるから、においはそれなりにするかな 
 それでも、普通に煮込むより少ないと思う    
>>5  イオンで¥1980の奴買ったら、構造がシンプルな分バラして洗いやすかったよ 
 中国製だから『爆発したらどうしよ…』という恐怖心はあるけど
 返信する
 
 
013   2012/02/14(火) 09:38:57 ID:wtXIb2XwEY    
>>11  圧力鍋だと柔らかくなりすぎないかな? 
 水温が上がるし水分の損失が減るから、水加減が違うと思う。
 返信する
 
 
014   2012/02/21(火) 00:06:35 ID:opvsgG/asE    
通常の調理時間が半分になります。水分が少なくても大丈夫です。 
 とか、普通+αじゃなくて   
 「圧力鍋でしか実現し得ないメニュー」   
 とかあったら少し興味が出るのだが
 返信する
 
 
015   2012/02/22(水) 11:27:27 ID:VNQCoID8/g    
圧力鍋でしか実現し得ないメニューっていうと、骨まで食える煮魚くらいかな。 
 あと、圧力かけて10分くらい煮たカレーやシチューのブロック肉の柔らかさは 
 通常の鍋でやろうと思ったら5時間くらいかかるんじゃないかな。
 返信する
 
 
016   2012/03/17(土) 20:35:52 ID:GNGH1dWryc    
 
017   2012/03/17(土) 22:33:55 ID:xvdFcvzYY2    
しばらく使って気づいた圧力鍋のデメリットってのは全部高温調理ゆえのデメリットだった。 
 つまり香りが抜けやすい、アクが出やすい、具が崩れやすい、とか。  
>>1の写真のような煮染めをはじめ和食はおよそ圧力鍋で作るのに向いてないんじゃないかと思う。
 返信する
 
 
018   2012/03/19(月) 21:34:23 ID:vLxQ2Lcz12    
圧力鍋でカレー作ると、爆発するってテレビでいってたけど、実際どうなの?
 返信する
 
 
019   2012/03/19(月) 21:40:26 ID:GG76kGqZQQ    
圧力鍋で作る牛スジカレー&シチューは最高。 
 とにかく短時間で作れるのでいい。   
 難点は、蓋を開けた際にパッキンと蓋の間に、 
 脂分が入り込むとそこから蒸気漏れして、 
 コンロ周りが汚れること。 
 一度、蓋をして完成まで開けないのであれば無問題。 
 ふきこぼす料理では、コツがいると思う。
 返信する
 
 
020   2012/03/20(火) 06:12:02 ID:IcDnvdwrJY    
 
021   2012/03/22(木) 18:15:14 ID:4kMsgRWJX2    
カレー作ったときオモリがすごい速さで廻りながらカレー撒き散らした。 
 台所カレーまみれ。   
 火加減注意な。
 返信する
 
 
022   2012/03/22(木) 18:40:51 ID:yrMneGursE    
 
023   2012/03/22(木) 20:47:56 ID:P0IN1jXiPU    
ルーを溶いた後にも圧力鍋で煮込むの? 
 そもそも飛び散る以前に、ソースが底が焦げ付いて 
 食えたもんじゃないんじゃないの? 
 スープカレーならアレだけど
 返信する
 
 
024   2012/03/23(金) 12:37:49 ID:Ia/LImNI.c    
>>23  ティファール クリプソの調理例集には 
 「カレールウを入れる前に煮込んでください」とある。
 返信する
 
 
025   2012/03/24(土) 01:40:48 ID:5tDlT3ZIsc    
普通にカレー作るときも煮込んでからカレールー入れるだろ 
 もしかして釣りかよw
 返信する
 
 
026   2012/03/24(土) 11:06:12 ID:oUxUn04Y5M    
メリット 
 煮込みは早い 
 とにかく柔らかくなる   
 デメリット 
 栄成分はかなり壊れてんじゃねぇの?という疑問はある 
 気をつかわないと、パッキンが駄目になりやすい
 返信する
 
 
027   2012/04/04(水) 09:21:26 ID:UkA/pDzwfw    
 
028   2012/04/04(水) 11:57:57 ID:4SGGOKwbts    
揚げ物とかもいいね、オイルサーディンとか
 返信する
 
 
029   2012/04/05(木) 21:03:35 ID:lofGAyhRAI    
>>28 ・・・・揚げ物?・・・オイルサーディン?   
 何故圧力なべと一番関連の低いモノを出すの?
 返信する
 
 
030   2012/04/06(金) 00:36:54 ID:qGLk0rmHqQ    
  今夕、昆布を茹でるのに使った、それと自家製の味噌を作るのに 
 大豆を大量に茹でるのにも使ったりする、6Lのが2つも我が家にはあるのだ。
 返信する
 
 
031   2012/04/12(木) 21:37:14 ID:Bv.m2KNfWs    
>>29  圧力鍋で弱火でイワシ揚げると短時間で簡単にオイルサーディンが作れるのだよ。
 返信する
 
 
032   2012/05/05(土) 21:28:11 ID:UX5ZWY9imE    
これじゃ丁度良い頃合いが確かめられないなぁ。 
 煮汁の水分を調節しながら調理するのが好きだし。
 返信する
 
 
033   2012/05/05(土) 23:47:15 ID:1eRhM3AhgE    
ケンタッキーのCMのマネして、圧力鍋で鶏を揚げようと思った。 
 でも事故がおこりそうだったんで、想像しただけで止めた。
 返信する
 
 
034   2014/09/01(月) 20:02:09 ID:QG3p8ibOf.    
揚げ物とかもいいね、オイルサーディンとか
 返信する
 
 
035   2016/09/28(水) 15:29:42 ID:E6SXCYw4hY    
ラフテーを作った。確かに短時間に柔らかくなる。 
 でも普通に時間をかけて作るトロトロ感とは違う。 
 肉の繊維同士が離れやすくなるが繊維そのものはそれほど柔らかくなっていないような感じ。 
 味の染み具合も時間をかけた方が良く染みていてうまい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:35 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:圧力鍋のメリット&デメリット
 
レス投稿