塗装に詳しいひとに質問


▼ページ最下部
001 2017/06/28(水) 20:25:51 ID:LukoKjrRcI
兄貴分に言われてアルコールストーブを作らなくてはならなくなり
アルミ缶の塗装を剥がすところでいきなりつまづきました。
いまどきのアルミ缶ってラッカーシンナーで全然はがれませんね。
ガソリンでダメ、ジッポのオイルでダメ、メタノールでダメ、ラッカーでダメ、マニキアの薄め液でダメ。
身近な溶剤が全部効かないので台所のスチールタワシでようやく全部剥けたと思ったらそれは下地で
これがスチールタワシでも歯が立たない。
そこで耐水ペーパーでけずってやっと素地が出てきたわけです。それがこの画像。

聞きたいのは2つです。1つは、この超強力な塗膜はどんな塗装方法でやったものかわかりませんか?
2つめは、こういう塗膜をベロっと剥がせる剥離剤ってホムセンで手に入りますか?
よろしく頼みます。

返信する

002 2017/06/28(水) 20:39:14 ID:ZDbzsszHIU
アセトン?

返信する

003 2017/06/28(水) 20:39:25 ID:yNKGzQsjUM
サンドペーパーで磨けばよいのでは?

返信する

004 2017/06/28(水) 20:50:00 ID:DPoA6R59pE
可能性が高いのはアセトン。

返信する

005 2017/06/28(水) 20:52:02 ID:8k2jCwRTOI
006 2017/06/28(水) 20:56:44 ID:LukoKjrRcI
>>4
アセトンはダメでした。
兄貴の女がネイル屋を経営していて店にアセトン100%のがあったので試してみてもダメでした。

返信する

007 2017/06/28(水) 21:12:21 ID:ToRnW/WTOU
製缶 プリント でぐぐると1は察しがつくかも

>コータ・プリンタ 下地塗装・印刷をし、ニスを塗り、乾燥・焼き付け
例:https://www.toyo-seikan.co.jp/technique/can/decorationface/w...

2は 自動車修理用のリムーバーでダメなら製缶メーカーで何やってるか調べた方がいいかも

返信する

008 2017/06/28(水) 21:28:12 ID:7ftxftYqgY
>>1
Rootsの「AROMA REVOLUT」とかはプリントされたフィルムで缶を覆ってある物があり、
そういう缶はフィルムを剥がすだけでピッカピカの缶になります。
もしかしたら何かしらコーティングされているかもしれませんが試してみては?

返信する

009 2017/06/28(水) 21:38:28 ID:LukoKjrRcI
>>5>>8
配慮感謝です。でもフィルムのやつもあって喜んでたら手を抜くなと叱られて
これも溶剤をためしてみたら素地までにクリア層と下地の層がありました。
アルミボトルメーカーは表面に印刷することを前提に下地まで作ってから出荷してるのかなあと思いました。

返信する

010 2017/06/28(水) 21:41:04 ID:DhA6Na2npY
サンポールに漬けると
凄い取れるよ

返信する

011 2017/06/28(水) 21:56:44 ID:69g29F9tGg
塗装なら剥離剤を使えよ。
簡易アルマイトならクエン酸で茹でろ。
アルミの鍋でやると一石二鳥。

マニキュアの除光液の主成分はアセトン。
プリキュアはPRETTYとCUREの造語。

返信する

012 2017/06/28(水) 22:07:29 ID:V7860uPgQs
塗装下地処理する前の缶貰ってくれば?
製缶屋のゴミ箱にたくさんあるよ

返信する

013 2017/06/28(水) 22:09:23 ID:LukoKjrRcI
>>7>>11
最強説のあるホルツの強力剥離剤でも
コーヒー缶の塗装が剥がれなかったそうです。(画像)
アルカリ剤と酸は試してませんからやってみます。
感謝です。

返信する

014 2017/06/28(水) 22:12:26 ID:zMuyH6Ox2M
缶のは塗装じゃなくて印刷でしょう

返信する

015 2017/06/28(水) 22:16:43 ID:O7U7PLTAZ.
ベビーサンダーに800番くらいを付けて研げばいい。ラッカーでダメならアセトンで取れるわけが無い。

返信する

016 2017/06/28(水) 22:18:57 ID:8k2jCwRTOI
加熱硬化型インキ

 加熱硬化型インキは、常温では硬化せずに加熱により硬化するタイプのインキである。アクリル系、エポキシ系、アミノ・アルキッド系樹脂等を使用したインキ、及びブロックイソシアネート樹脂を使用したウレタン系インキがある。硬化機構は樹脂分子の活性基(官能基)が熱により反応し架橋して効果する。これらのタイプのインキの熱硬化には通常120〜180℃で20〜30分を要する。主に金属素地、塗装金属、ガラスなどの印刷に使用され一部はプラスチック成形品(熱硬化性プラスチック又は耐熱性プラスチック)の印刷に使用されている。このタイプのインキは、印刷時に硬化剤を混ぜる手間がかからずポットライフもないので、印刷作業は簡便である。しかし高温加熱が必要なので、耐熱性の低い一般プラスチックには使用出来ない。ガラス、金属用としては、2液型インキと同等かそれ以上の皮膜物性を持つ。(#2500 遅乾性MIG-Nインキ)

面倒くさそう

返信する

017 2017/06/28(水) 22:31:08 ID:LukoKjrRcI
>>11
やらかしてしまいました。
台所でコーヒー缶をクエン酸湯で茹でてたら爆発してしまいました。
ぶぁしゅっ!!という破裂音とともにコンロ周辺が水浸しで湯気もうもうです。
缶の蓋をしめたままやったのが間違いでした。
すげえ凹んでます。

返信する

018 2017/06/28(水) 22:40:01 ID:NSB7DWlneo
アルミ缶で試した事はないけど、仕事ではラッカーやアセトンで剥がせないものは剥離剤、スケルトンとか。それでだめならヒートガンで炙って剥がす。それでだめならペーパーで研磨。

返信する

019 2017/06/28(水) 23:16:10 ID:voUH1eRtEY
圧力をおとしてサンドブラスト打てば?

返信する

020 2017/06/28(水) 23:53:57 ID:69g29F9tGg

▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:41 削除レス数:1





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:塗装に詳しいひとに質問

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)