市松なモコモコブランケット(毛布)
▼ページ最下部
001   2024/03/18(月) 16:47:30 ID:cSDitqQgKY   
 
災害になると必要になる毛布 
 携帯しやすい安価だけど軽くて暖かいやつ 
 備えている? 
 江戸前エルダの絨緞みたいな柄が妙に粋なのだ
 返信する
 
 
002   2024/03/18(月) 16:49:40 ID:cSDitqQgKY    
 
003   2024/03/18(月) 16:59:07 ID:0XXeg/fJN6    
 
004   2024/03/18(月) 17:16:28 ID:W/Xm9x5P4s    
 
005   2024/03/18(月) 17:46:32 ID:.6Wmr3Ve4s    
 
006   2024/03/18(月) 18:26:08 ID:gND14pHU5M    
 
007   2024/03/19(火) 16:46:37 ID:gL8H5hcB62    
市松模様は碁盤目状の格子の目を色違いに並べた模様で、 
 いわゆるチェック柄と同様の模様です。 
 元々は石畳のような柄だったため、「石畳」と呼ばれていました。 
 江戸時代中期に、「佐野川市松」という歌舞伎役者が舞台でこの模様の袴(はかま)を着ていたところ、 
 当時の女性の間で大流行しました。 
 それ以来、「市松模様」と呼ばれるのが一般的になっています。
 返信する
 
 
008   2024/03/20(水) 09:17:52 ID:9SGL4lodn2    
衛生面も考えて 
 速乾性の高さも必要だね 
 この市松さんは合格! 
 早く乾くから頻繁に洗うことが可能だ
 返信する
 
 
009   2024/03/25(月) 13:13:58 ID:6J6y8EtsHw    
 
010   2024/03/26(火) 15:46:41 ID:pxgUEFL8.I    
 
011   2024/06/09(日) 20:33:43 ID:WAQnz45gY.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:市松なモコモコブランケット(毛布)
 
レス投稿