一枚刃T字剃刀という無理ゲー
▼ページ最下部
001 2023/10/26(木) 20:38:53 ID:C4cpLNz1z.
肌に優しく深剃りができて替刃も安いというというので使ってみたら血塗れになった。
もはや慣れが必要とかそういうレベルの難易度ではない。
傷の治りを見ながら1ヶ月近く使ってみたがまともに剃れる気がしない。
明和に使いこなしてる奴はいるのかな?
※聞きかじった知識は披露しなくても結構です
返信する
002 2023/10/26(木) 20:57:06 ID:vi.1Vni7us
マジかよwww
一昨日ぐらいに買って明日届くわ!肌に優しいって書いてあったのにそんなに痛いの?
返信する
003 2023/10/26(木) 21:29:43 ID:eJx0Zr.jfo
カミソリ買うなんて何て不経済な
永久脱毛しろよ
口髭脱毛なら2万で出来る
で、今までカミソリにいくら使った?
もったいないもったいない
返信する
004 2023/10/26(木) 21:31:03 ID:S4jXZr4FQA
[YouTubeで再生]
カミソリの進化過程としては
最初はカッターナイフ的に角度を上手くやらないと血だらけになるのが長い事あって、
次に
>>1のT字型が出て来て
その後が動画のってやつだと思う ←これ系に慣れた現代人は↑が無理なんじゃないかな
返信する
005 2023/10/26(木) 21:33:38 ID:HUHb7V.1gw
ホテルや旅館に置いてある剃刀は
1~2回が限度で血だらけになりますな
それを出張や旅行の度に
家に持って帰って1か月も使っていたら
まあ
なんだあな (^。^;)
返信する
006 2023/10/26(木) 21:38:17 ID:S4jXZr4FQA
>>4 このインジェクターはホルダーが21世紀?から絶版?なのに
替え刃だけ今も売ってるのよねw
その後のプラスチッキーなぬるぬるしたT字型は剃りが甘くて替え刃がいっぱいあってワケわかんないから嫌い
というわけで今もシック用ホルダー大事に使ってるけど@元シックインジェクター不安クラブ員
返信する
007 2023/10/26(木) 21:48:14 ID:S4jXZr4FQA
008 2023/10/26(木) 21:56:43 ID:S4jXZr4FQA
>>1 も使った事あるけど、急いでたりして油断すると血だらけになるね
ちなみに
>>6はそうはならない
返信する
009 2023/10/26(木) 22:01:01 ID:S4jXZr4FQA
010 2023/10/26(木) 22:27:08 ID:S2oWqzlm9g
両刃剃刀、今はWエッジ剃刀って言うんだ・・・懐かしいな。
昔、使ってたけど今日はどっちの刃で揃うか?って思ったら
面倒臭くなって結局、以前、使ってた
>>4の剃刀に戻ったわ。
返信する
011 2023/10/26(木) 22:33:11 ID:vi.1Vni7us
012 2023/10/26(木) 23:30:04 ID:733TIGGhLc
俺は、
切れ味のいいスッっと剃れる新品のカミソリより
グギギギッ、全然それねー、ほっぺたがヒリヒリするぜ!ってくらいの切れないカミソリが好き
無理やり剃ってひげを引っ張った痛みが爽快で好きなの
T字の使い捨てを使っているが1本で何年も使うのでもはや使い捨てではなく完全に切れなくなるまで育てているといってもいいだろう
だが、朝は時間が無いので電気シェーバーだ。
返信する
013 2023/10/27(金) 00:02:10 ID:uN13.Htx4A
>>10 今日はどっちの刃で・・・っていうか片方の刃が泡だらけになったらくるりと反転させて使ってたわ。
ホルダのネジが壊れて使わなくなったけど、普通に剃れてたな。
深剃りしようとして刃のねじ込みを緩くしたら(そうすると刃が若干突き出る)血が出たな。
あと、日本で両刃っていうとフェザーのハイステンレスだろうけど、「青函両刃」って名前の炭素鋼(鉄製)の刃が有るんだけど、
これを見つけた時はやっぱ鋼のほうが切れ味良いだろうと思って買ったが、ダメだった。ステンレスのほうが切れ味良かった。
返信する
014 2023/10/27(金) 00:34:01 ID:ua/5U.jkIc
1枚刃T字が切れすぎると思うのなら
刃を2枚重ねてホルダーにセットすると切れ味がマイルドになる
でもそんなに流血する?
俺は5枚刃6枚刃みたいなカミソリが流血するから
こっちの1枚刃T字を使うようになったけど
返信する
015 2023/10/27(金) 06:28:04 ID:cFtqWg3Lc2
016 2023/10/27(金) 08:28:17 ID:bjxPD5RRws
子供たちからの誕生日プレゼント
返信する
018 2023/10/27(金) 08:42:40 ID:bjxPD5RRws
刃もいろいろ試してみたけどロシア製のは製品のバラつきが酷かった
返信する
019 2023/10/27(金) 10:13:55 ID:powxQyUa5k
深剃りしたいなら刃の枚数は関係無い
いかに肌を引っ張って髭を露出させるかだ
床屋が一枚刄の折り畳みナイフみたいの使うのはそういうこと
返信する
020 2023/10/27(金) 13:14:10 ID:WSsTaUxsAM
散髪屋の髭剃りって、あんまり深剃りでは無いと思う・・・
返信する
021 2023/10/27(金) 21:35:51 ID:kcf6i15otw
散髪屋によるよ
普通は怖がってテキトーに剃るけど
痛いくらい引っぱったりつねったりして丁寧にやる所もある
レアだけど
返信する
022 2023/11/02(木) 16:37:01 ID:xKAxA5sqho
いや、普通に快適に剃れるよ一枚刃。そんなに血まみれにもならないし、唯、事前にしっかりヒゲを蒸らしておかないとカミソリ負けして肌荒れになる。なれるとクセになって、自宅で床屋の剃り味が楽しめる。もうカートリッジ式の複数刃には戻れない…
返信する
023 2023/11/13(月) 23:07:51 ID:ySawr4zseg
一度に剃ろうとするから引っかかって切ってしまうのであって
2,3mmぐらいすこしづつ剃る気持ちで剃れば切ることは無いよね
あと心待ち刃を浮かせるような気持ちで逃がす事も大切
これさえ気を付ければ1枚刃だろうが5枚刃だろうが綺麗に剃れる
個人的には2枚刃が理想的
返信する
024 2023/11/18(土) 08:54:00 ID:FfIJjPh8FI
新製品が売り出された時は安いんだけど、替刃の値段ってだんだん高くなるんだよね。
返信する
025 2023/11/19(日) 11:53:38 ID:0VRSieoXps
>>24 そうそう「新発売お試しセット」買い続けてるのが一番安上がりなんだよな。
たまる柄がもったいないんだけど。プリンタ商法に近いね、
返信する
026 2023/11/21(火) 06:53:38 ID:ZuFEH04UyU
シックの替刃互換表2022
https://schick.jp/pages/mens-faq... Schick は1926 年にJacob Schickによって設立
「インジェクター」のブランド名でアメリカから世界に広がっていき日本に参入したのは貿易の自由化に伴った1960年のこと。
両刃のカミソリが主流だった時代、片刃カミソリの刃が厚いという特性が比較的ヒゲが硬い日本人に非常に合っていたこともあり、高度成長期と共に普及していった。
技術的なターニングポイントは2枚刃の開発だ。刃の枚数が増えると圧力が分散するため、肌への負担が軽くなる。同社は1972年に「スーパーⅡ」の販売を開始。
パトリック・フローリーは1955 年にシックの支配株を購入し、1970 年まで同社を保持し、その後同社はワーナー・ランバートの一部門となりました。
2000 年 2 月、ファイザーはワーナー ランバートとその子会社すべてを買収しました。Schick は2003 年にEnergizerによってPfizer から買収されました。
2015 年 7 月 1 日、Energizer は 2 つの会社に分割され、Schick は現在Edgewell Personal Careの子会社になりました。
返信する
027 2023/11/21(火) 07:05:31 ID:ZuFEH04UyU
ジレットのホルダーと替刃の互換性
https://gillette.jp/ja-jp/contact-u... 1901年にキング・キャンプ・ジレットがAmerican Safety Razor Company創設し、1902年にジレット・セーフティ・レザー・カンパニーに改名した。
1903年に世界初のT字型替刃式の安全カミソリを製造販売開始した。1904年、「Gillette」を商標登録した。
日本では1920年代から輸入販売が行われ、ヂレット剃刃で全国で新聞広告を展開していた。(これがどうやらスレ画のタイプのようだ)
1967年にドイツの電気機器メーカーのブラウン社を買収し子会社とした。1996年、電池メーカーのデュラセルを買収し子会社とした。これらは現在はP&Gの子会社である。
2005年10月1日にP&Gに吸収合併され、同時にニューヨーク証券取引所の上場を廃止された。
返信する
028 2023/11/21(火) 07:14:32 ID:ZuFEH04UyU
029 2023/11/21(火) 07:21:18 ID:ZuFEH04UyU
カミソリ業界の市場シェアは、世界では2強、日本では3強、という状況になっています。
《ジレット》 P&Gグループの傘下企業。世界シェアの7割を占めるマーケットリーダー。近年ではShick による価格攻勢や、ヒゲを伸ばすブームによりシェア減少中。フレックスボールやパワー振動など、高価 格·高付加価値が特徴。
《Shick (シック) 》 世界ではジレットに次ぐ2位。なぜか日本では人気があり、国内シェアでは5割を占 める。近年ではシェア奪還のため、ジレットにも使える替刃で価格攻勢を挑んでいる。5枚刃から1枚刃 までラインナップが豊富。
《貝印》唯一の日本企業。国内シェアは2割ほど。店頭販売ではあまり見かけないが、コスパは優秀。
ちなみに、カミソリ業界の市場シェアは、近年変動が大きいので目安まで。アメリカでは低価格なサブス クリプション(定期購入) も登場し、かなり地殻変動が起きています。
https://hikaku-lab.com/razo...
返信する
030 2024/03/09(土) 15:21:10 ID:gKr5zkLZX2
セリアにけつ毛トリマーあって即買いした
返信する
031 2024/05/16(木) 00:11:51 ID:ecvVFFVwvM
鼻の直下まで湯舟に浸かって
充分蒸してから
剃るんやで
返信する
032 2024/10/16(水) 22:48:22 ID:yzOLP46d7.
モノによっては百均の1枚刃の方がよっぽど良い
Schickなどは5枚刃で切れ味が良い一方でカミソリ負けしやすい
手元が狂うとすぐ出血してしまう
繰り返し使うと刃がナマクラになりやすいし…
貝印なんかも同様に3枚刃とかにしているけど…ヘッドが動くのだが、ひっかかってしまってヘッドがマトモに髭に当たらない!
これならヘッドが動かない方がまだマシ
但し貝印は刃がナマクラになりにくいみたい
返信する
033 2024/10/31(木) 01:17:14 ID:d8bXggSunA
世界で唯一。特殊な日本カミソリ市場 ~「日本のウェットシェービング市場の歴史」
多くのウェットシェービングを愛好者が利用しているT字型替刃安全カミソリが誕生したのは、20世紀初頭の1904年のことです。発明者はキング・C・ジレット。「ジレット」の安全カミソリは第一次世界大戦を機に急速に普及し、やがて「ジレット」は、圧倒的な資本と技術力で世界最大のシェアを誇るカミソリメーカーとなっていきます。そんな「ジレット」が世界の主な国々の中で唯一、現在も国内シェアNo.1を勝ち取ることができない国があります。それが日本です。
日本国内でも、T字型安全カミソリの普及のきっかけは第一次世界大戦からでした。大戦終了後、ドイツ人捕虜から事業を引き継ぎ日本安全剃刀工業が創設されました。これが現在の「フェザー(安全カミソリ株式会社※以下略)」です。昭和初期に台頭した「フェザー」は、第二次世界大戦中・戦後の輸入規制の影響もあって、昭和30年代には国内市場の8割を占めていました。
1960年の輸入自由化で、まずはホルダー次いで替刃の市場が開かれ、海外からの輸入品が日本進出を開始しました。その後の競争の中で「ジレット」や「フェザー」を上回って、日本市場を征したのは「シック」でした。「多い時で約7割のシェアを獲得し、30年に渡ってNo.1を守り続けていることは、世界的には「ギネスクラス」で異例なことなのです。1985年には、私たちが『世界のジレットを差し置いて、日本市場にシックを君臨させた立役者』として、ワシントンポストに取り上げられたほどで
https://groomingclub.jp/museum/27...
返信する
034 2024/10/31(木) 01:56:12 ID:d8bXggSunA
戦争が原因で機を逸し、日本人に適した片刃カミソリの販売をあきらめていた金蔵は、百貨店の外国人向けカミソリ売場に貼られていたポスターで「シック」の「インジェクター」と出会いエバーシャープシック社にサンプル送付を直談判。しかし外貨規制があり輸入にあたってはドルで取引する必要がつまり自社取引でドルを持っている企業でなければ海外からの買い付けは難しかったのです。そのため時計でドル取引実績のある「服部時計店(現セイコー)」に輸入代理店を依頼して国内の販売窓口として取扱いを開始「輸入自由化当時の国内カミソリ市場はフェザーが80%以上のシェアを占めており同じところで一生懸命やってもどうにかなるというものでもありませんでした」同じルートで戦うことを避け「シック」ブランド定着のために認知方法とイメージを検討「当時は海外から輸入されるものは『舶来品』として非常にイメージが良く人気がありまずは百貨店で高級ギフトとして販売することにしました。贈られたものなら一度は使ってみるものですから」ホルダーへの名入れの大量注文なども集まり人気のギフトとなりまずはホルダーを普及させることで後々の替刃販売に貢献する結果となったのです。ところがその時代も長くは続かず消費の中心はやがて百貨店から量販店へと移っていき「量販店の時代の到来を先読みし早めに全国的に量販店への販売体制にシフトしていきました。ケースに入ってショーケースに並び対面販売されていたカミソリは、自ら手にとってレジに運ぶセルフサービス店舗に対応するため台紙と透明なブリスター・パックへと販売形態を変え
https://groomingclub.jp/museum/27...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:33
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:一枚刃T字剃刀という無理ゲー
レス投稿