素敵なお財布
▼ページ最下部
001   2019/10/11(金) 02:41:17 ID:lTq6wtcc5M   
 
 
002   2019/10/11(金) 03:02:52 ID:5o8L0Rv.4A    
贅沢は言わない 
 とにかくバリバリいわないお財布が欲しい
 返信する
 
 
003   2019/10/11(金) 04:25:41 ID:37fSLIb6KU    
 
004   2019/10/11(金) 08:12:28 ID:Q.ywr6Qc0k    
男子高生御用達かな?小銭入れが無い・・・ 
 センターの “パス入れ?” 使いにくそう。
 返信する
 
 
005   2019/10/11(金) 09:36:56 ID:AgTK.zOL8U    
ずっと、マネークリップ & 小銭はポッケに入れてる
 返信する
 
 
006   2019/10/11(金) 10:39:30 ID:Rmnil7QfMc    
 
007   2019/10/11(金) 18:24:02 ID:617VNR0UGc    

本当だな小銭要れないと致命的だな 
 デヴァイスの方がいいな 
 小銭入れの脱着可能なのもいいな
 返信する
 
 
008   2019/10/11(金) 21:15:57 ID:WNaNhs4NdU    

クレカと電子マネーかメインなので、小さいのを探してた 
 たまたまクラウドファンディングで安いのがあったので、申し込んでみたら大当たり
 返信する
 
 
009   2020/06/08(月) 12:16:37 ID:mwFyqrykxQ    
>>8  あんたみたいな時代の先端逝ってるみたいな勘違いした人が 
 奴隷化を促進させるんだよ 
 これからは現金決算しか行わないように多くの人にお願いしたい
 返信する
 
 
010   2020/06/08(月) 12:18:16 ID:07KAYb6atQ    
 
011   2020/06/09(火) 00:44:59 ID:hzdxB1gyhg    
コロナまでは殆ど財布なんか持たなかったけど 
 流石にもう現金ポケットに入れるの嫌になったな
 返信する
 
 
012   2020/06/12(金) 08:57:58 ID:GLA5odefeM    

高校の頃、愛用してた。 
 これの二つ折り。
 返信する
 
 
013   2020/06/12(金) 11:38:19 ID:tPdbBjWSto    
 
014   2020/06/13(土) 03:30:23 ID:4EBgIb1aVQ    
>>5←この組み合わせで使ってますって奴が絶対現れるよね   
 日本じゃ不便なのに 
 まぁウソなんだろうけど
 返信する
 
 
015   2020/06/14(日) 15:55:22 ID:nzlZ4SS19Q    
 
016   2020/06/22(月) 15:11:53 ID:79v5t1yo2o    
今回のコロナ騒動で分かったこと年寄りとか若いとか関係なくレジで現金払いしている人の多いこと多いこと 
 大小いろいろな形の財布からごちょごちょ小銭出してて面倒くさいのにね 
 ちょっと電子マネーにするだけで小銭が溜まらなくって便利なのに
 返信する
 
 
017   2020/06/28(日) 18:21:46 ID:HNwy3PH/92    
日本でも電子マネー化は進む。 
 けど他の国に比べると現金文化は根強く残るだろうね。 
 後進国や治安の悪い地域ほど電子マネーが発達する背景との対比を考えると面白い。
 返信する
 
 
018   2020/07/03(金) 18:07:20 ID:keIgCsDEU6    
AIによる奴隷社会を進めたくないなら現金決算を心がけるべきだな
 返信する
 
 
019   2020/08/05(水) 21:17:36 ID:LgzYl7Bv8c    
クレジットカードやATMは抵抗無いのに、電子マネーに抵抗あるのは、ただ時代について行けてないだけ。 
 しっかり現金を確保したうえで、所持金の範囲内で、会計だけ電子マネー使えばいいだけ。
 返信する
 
 
020   2020/10/25(日) 20:32:31 ID:47NdEYaADI    
よく大人の紳士は長財布っていうけど・・ 
   札+カード入れの長い財布とコイン入れを別々に持つ理由がまったくわからないんだけど。   
 誰か教えてくれ
 返信する
 
 
021   2020/10/26(月) 03:11:48 ID:sXUtHe1vec    
 
022   2020/10/26(月) 19:36:55 ID:7RDKOdWqYM    
払いのときに断然スマートだろ? 
 札で払いおつりの小銭は一時的に収納。誰もいないとこで小銭入れへ移動。 
 みんなそうでないの?
 返信する
 
 
023   2020/10/31(土) 10:00:26 ID:zRpYSF2WzQ    
クレジットカードも最近は減らしてるし、キャッシュレスにしてるから 
 「長財布とコインいれを二つ持ち歩く」なんて昭和のおっさんのセンスだと思うわw 
 スマホがあれば予備に薄い二つ折りの財布一つで充分。
 返信する
 
 
024   2020/11/03(火) 22:19:10 ID:nFG..ele3k    
電子マネーはスマホの機種変の時めんどくさくてかなわん
 返信する
 
 
025   2020/11/03(火) 23:14:17 ID:y9AupLtM/E    
>>24  昭和のおっさんww 
 まさかゴージャスな長財布からお札を出すときに唾つけてないか?w
 返信する
 
 
026   2020/11/06(金) 15:42:22 ID:EoQoZVFwyA    
 
027   2020/11/14(土) 22:43:48 ID:Y8pX3Rk3SM    
お札は折り曲げず更に逆向けにしまうのが基本
 返信する
 
 
028   2020/12/03(木) 20:05:03 ID:pKlcx9RJvY    

これ安くね? 
 ヴィトンの財布なんだけど12万8700円が1万3800円だぜ。
 返信する
 
 
029   2020/12/11(金) 21:48:44 ID:3YVVDnyz8Q    
本物かパチモンかは置いておいて、 
 これ見よがしにブランドのロゴがでかでかと 
 書いてあるものは下品以外の何物でもない。
 返信する
 
 
030   2020/12/20(日) 02:22:14 ID:mJsXcTi2rM    
小さい財布が流行ってるのか。 
 そうとも知らず 
 最近長財布を買ったんだよ。 
 お札を折りたくないから2つ折り財布から変えたんだよ。 
 お札を折らないで収納する目的は達成したんだけど 
 厚みがあるのでポケットに入らず 
 財布を入れるためのカバンを持ち歩くことに 
 カバンが荷物になるな~。 
 もとの2つ折り財布に戻そうか。どうしよう?
 返信する
 
 
031   2020/12/21(月) 22:10:45 ID:yR0IT3vsQU    
>>28  ヴィトンなんてやめときな、外っツラは塩ビ(塩化ビニール)で出来てんだぜ、おまけにお札のサイズは日本のは欧米の札よりもでかいし、使い勝手がイマイチだ。 
 ずっと国産使ってたが、ちょっと浮気してマネークリップと小銭入れとウォレット(長財布)買ったけど、後悔してる、ウォレットと小銭入れは、内部の仕切りもゴツイので収容力がチープだ。  
 まあ使えるのはマネークリップかな? まあ、いずれにせよ、塩ビの財布に¥数万~¥十万越も出すのは馬鹿げてる。 
 国産の、YAMATOU か、HAMANO で十分だ。
 返信する
 
 
032   2020/12/21(月) 22:36:16 ID:bmTon.HmtQ    
キャッシュレス時代とはいえ、そりゃあレスるよ。 
 でも大人は長財布でないとダメなシーンが多いわけよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:素敵なお財布
 
レス投稿