節水タイプの便器って詰まりやるいの?
▼ページ最下部
001   2018/05/29(火) 00:26:22 ID:xwIq6VSuwg   
 
実家のトイレが故障、便器を交換しなきゃならなくなったので大至急教えてくれ 
 TOTOピュアレストQRが価格的には魅力なんだけど、洗浄水量4.8Lというのが不安で迷ってます   
 水圧の低いマンション11階、排水口は直下式、現在使用中の便器はINAXのタンクレスタイプ 
 めちゃくちゃ詰まりやすくて閉口してるので、今度はガッチリ流れるタイプにしたいです
 返信する
 
 
002   2018/05/29(火) 00:29:24 ID:xwIq6VSuwg    
打ち間違えた、タイトル訂正です 
 「節水タイプの便器って詰まりやすいの?」
 返信する
 
 
003   2018/05/29(火) 00:36:45 ID:dF9U.AhnDI    
 
004   2018/05/29(火) 00:50:04 ID:ZOCKIwFU1A    
現役水道屋ですがQRは4.8L 6.0L 8.0Lと水量変更出来るよ 
 INAXサティス?は詰まりやすい 
 QR何十台と交換してるけど詰まったと言うクレームは今の所ないよ
 返信する
 
 
005   2018/05/29(火) 02:12:55 ID:xwIq6VSuwg    
>>4  知らなかった、浮玉位置を調節すればいいんですね 
 教えてくれてありがとう
 返信する
 
 
006   2018/05/29(火) 06:55:37 ID:wpoSsPHqPs    
トイレから下水までの横方向の配管が長いと節水トイレじゃ流しきれない場合もある。
 返信する
 
 
007   2018/05/29(火) 06:57:15 ID:XLYioexiho    
最初はどうなることかと思いましたが 
 結末を迎えるにあたって 
 このスレを見た人 
 みな一様に安堵感が漂ったものと思います・・・ 
 しかしまあ 
 結局は、詰まらない話でしたな 
 よかったよかった(^。^;)
 返信する
 
 
008   2018/05/29(火) 10:36:42 ID:tQdjxbSFkI    
 
009   2018/05/31(木) 20:38:57 ID:???    
>>1    おまえご自慢の巨大極太硬質うんちで 
 公共の便器何台も壊したことあるだろう? 
 しかもワザとな・・愉快犯だろオマエ   
 普通の人間の質問じゃないから、すぐピンときたわ   
 テメーは一生穴にコルクでも突っ込んで生きていけや
 返信する
 
 
010   2018/06/03(日) 00:26:51 ID:79MqNLbUJ.    
>>1  少ない水の量で流せるのがウリなんだが、それが詰まりやすい原因を作っている皮肉。 
 昔のトイレは一度に使う水の量が多かったが、高い水圧で排水管を水が流れるので詰まりの原因になるものも一緒に洗い流してたんだ。   
 だけど、最近のマンションは節水型トイレを考慮した排水管の作りになっているから大丈夫だろ。それでも詰まるのなら欠陥マンションだからどんなトイレに買い換えても無駄。
 返信する
 
 
011   2018/07/16(月) 20:42:41 ID:SstPaThWKs    
うちの会社に「このトイレは節水タイプで紙が詰まりやすくなっておりますのでなるべく2度流して下さい。総務課」って張り紙がしてあって 
 総務課バカじゃね?って思った
 返信する
 
 
012   2018/10/08(月) 13:32:44 ID:???    
>>1の極太硬質うんち自慢かよ 
 テメーの糞なんか普通のトイレでも詰まるぜ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:節水タイプの便器って詰まりやるいの?
 
レス投稿