カーバイトランプ
▼ページ最下部
001   2016/07/02(土) 14:07:25 ID:r/qdYJ3bXk   
 
カーバイトランプが欲しい、 
 現在新品での入手困難だそうです   
 使用方法等、詳しく知りませんので取説が付いている新品が欲しい
 返信する
 
 
002   2016/07/02(土) 15:55:37 ID:hQC3Nawltk    
 
003   2016/07/02(土) 16:13:49 ID:r/qdYJ3bXk    
水の供給速度が重要なんだね、 
   実は仕事でアセチレンガスをよく使うし 
 取り扱い講習も受けているから、危険性は知っているんだ 
 只、アセチレンの光は魅力的だよね、
 返信する
 
 
005   2016/07/02(土) 22:42:27 ID:O30mitNHfA    
 
007   2016/07/04(月) 04:25:46 ID:6TYBy6joKg    
ランプになるもんなんだな。 
 溶接のアセは酸素入れないと吸ったら死にそうな真っ黒い不完全燃焼起こすからなんか怖いけど。
 返信する
 
 
008   2016/07/20(水) 22:32:52 ID:AGk1y5smQI    
中学生の頃、夜の防波堤にイカやワタリガニ取りに行くとき 
 じいちゃんのカーバイトランプ持ち出してたのを思い出した。
 返信する
 
 
009   2016/07/21(木) 17:57:38 ID:HjTI1X4cuA    
 
010   2016/07/22(金) 06:39:00 ID:um5Ayrd/E6    
溶断でも酸素アセチレンから酸素ガソリンバーナーに徐々に代わってきているから 
 取り扱いが難しく危険でコストの高いアセチレンは使われなくなっていくのかなと感じてる
 返信する
 
 
011   2016/07/22(金) 20:27:46 ID:1.BkBJ7yc6    
>>10  酸素ガソリンバーナー初めて聞いたよ、アセチレン溶断並に綺麗に切れるのかな?
 返信する
 
 
012   2016/07/23(土) 04:10:37 ID:n23Bhk.cAY    
 
013   2016/07/25(月) 11:16:55 ID:bfMwoY4CdU    
不具合が出てた場合には、水を掛けて火を消そうとしたら駄目。 
 必ず砂を掛けて火を消す事。
 返信する
 
 
014   2016/07/27(水) 14:48:07 ID:4PJJ857ObE    
>>13  乙3持ってんの?オイラ、コンプリート目指してたんだが、 
 仕事が忙しくなって途中で諦めた、 
 今は中途半端な「乙、3,4,5」持ち、どちらにしろ殆ど役に立たない資格、 
 返信する
 
 
015   2016/08/06(土) 19:34:33 ID:Lp7SW2k/i6    
 
016   2016/08/09(火) 20:31:13 ID:Qu/.42W9BY    
全然知らなったし、最初は全く興味なかったのに、このスレを見て時間がたつにつれ、猛烈に欲しくなった。 
 でももう売っていないのですね。 
 実際購入しても、使い道無いですしね。
 返信する
 
 
017   2016/08/10(水) 03:06:09 ID:/qQMk.xQYw    
>>16  物欲をそそるよね〜 
 使い道無は有事の際? 
 あと、暗い河川敷で只々ボーッと明かりを見つめるのも良いよね
 返信する
 
 
018   2017/03/13(月) 20:38:41 ID:Tvjju.qyiI    
何気なくここ見て興味持ちましたよ、もうランプ自体はヤフオクに出る位ですからDIYにて自作がメインみたいですね。 
 燃料はAmazonでも買えますし。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:カーバイトランプ
 
レス投稿