フケ症で頭が痒い!抜け毛も気になる!いいシャンプーはありませんか?
▼ページ最下部
001   2015/05/31(日) 06:15:09 ID:HJaBrZzZgM   
 
フケ症で頭が痒い!抜け毛も気になる! 
 そんな俺に良いシャンプーってありますかね? 
 なるべく安くて量が多い物で良いシャンプーはありませんかね? 
 リンスやコンディショナーはかえって痒くなるのでいりません。 
 ちなみに皆さんは何を使ってますか?
 返信する
 
 
002   2015/05/31(日) 06:36:49 ID:wGKLpYifs2    
 
003   2015/05/31(日) 06:59:04 ID:.QmV5PFulc    
シャンプーなんかじゃ何も解決せんよ。 
 まず皮膚科に行って現在の状態を確認して、医者の言う通りにする事だね。 
 寝具類は常に清潔にする事と食生活を含めた生活習慣の見直し、仕事のストレスを減らすこと。 
 あと医者がいいというなら湯シャンをお勧めする。 
 ただし俺の経験上、湯シャンは一ヶ月以上続けないと髪のベタベタ感は消えない。
 返信する
 
 
004   2015/05/31(日) 07:44:53 ID:xF6BK8etqE    
安くて量が多いシャンプーは 原料や製造コストが安いのだから 良いものなんてないでしょう 病院代がかかるなら、高いの買ったほうがましです。 
 フケがでるなら事前にブラッシングして お湯だけで しっかりゆすぎ洗いをしてからシャンプー 高級シャンプーをネットで安く買うなりしてみてはどうですか 
 一品すすめるとしたら ラメイヘアクレンジングは良いです。
 返信する
 
 
005   2015/05/31(日) 08:01:46 ID:Q/Cf6HjeMk    
>>1  俺は昨年、急にフケ症になってフケと痒みに悩まされたが 
 バルガス 薬用シャンプーとリンスを使ったら1本終わる頃には完全に治った 
 ちょっと高いのでその後はオクトシャンプーとリンスに切り替えたが再発はしていないな 
 合う合わないがあるだろうし、原因が違えは効果もないかもしれないが自分には効果絶大だったよ
 返信する
 
 
006   2015/05/31(日) 08:22:50 ID:wGKLpYifs2    

だから、いくら「薬用」とか謳っていても「医薬品」じゃないんだから 
 日用品であるシャンプーに、薬と同等の効果を求めても無理でしょ。
 返信する
 
 
007   2015/05/31(日) 12:29:24 ID:.QmV5PFulc    
殺菌成分が入っているリンスなどは脂漏性の人には確かに効く。 
 ただし入っている成分によって、どの菌に効くかは変わってくるから、 
 結局は自分に合ったシャンプーが見つかるまで取っ替えひっ替えしなければいけなくなる。 
 そんな事をするくらいな、まず病院にいって医師の指導に従ったほうがいい。 
 いずれにしても殺菌成分入りの物を長く使う事は勧めない。
 返信する
 
 
008   2015/05/31(日) 12:44:19 ID:CbNcPU6WIM    
おれも一時期
>>1みたいな悩みがあって、いろんなシャンプーを使った。もちろん薬用も使ったし、 
 食事療法もしたし、体質、仕事などいろいろ改善したけど、何も治らなかった。   
 で、床屋さんの人がたまたまカット中に頭皮の件でアドバイスをくれたのだけど、 
 それを実行したら、ものの1ヶ月で嘘のように改善した。   
 こんな魔法のような事があるのかと今でも信じられないくらいの出来事なんだんだけど聞きたい??
 返信する
 
 
009   2015/05/31(日) 12:46:21 ID:ru/7kdE5sc    
 
010   2015/05/31(日) 13:32:49 ID:vg21KUyEsI    
フケはアレルギー反応の一種なんだから原因は体内にある。 
 そこを完治せずに外側をあれこれやっても無駄でしょ。   
 某原発事故も内部を完治せずに 
 外側だけあれこれやってるから一向に改善しないよね〜。
 返信する
 
 
011   2015/05/31(日) 17:35:47 ID:qZ8TrzYqWE    
丸刈りにしてシャンプーなど一切使うな 
 石鹸で十分 
 界面活性剤だの色んな化学物質頭にこすりつけてりゃハゲるのは当然
 返信する
 
 
012   2015/06/01(月) 03:17:14 ID:UHaT/u5HOU    
カウブランド 無添加シャンプーってのは? 
 いつも使ってるコラージュフルフルからそれに変更したら 
 全然油ギッシュなのが落ちなくてすぐにやめた記憶がある
 返信する
 
 
013   2015/06/02(火) 12:34:14 ID:ss.B/5VVZk    
俺も以前頭皮が痒くてたまらんかった 
 いろいろ試したところ「H&S for man」が今のところ一番あってる 
 痒みもおさまったし抜け毛も減った 
 ただこうゆうのは人によって合う合わないがあるから 
 1さんに合うかはわからんけど俺のオススメはこれだね
 返信する
 
 
015   2015/06/02(火) 19:12:19 ID:CLC5Jp/UuI    
キレ痔だとフケがでる。あと頭皮の生え際付近の静脈瘤原因だよ。
 返信する
 
 
016   2015/06/02(火) 20:14:46 ID:SXcWtUafSo    
>>8    俺も同じ様な悩みです 
 ぜひ聞かせて下さい 
 よろしくお願いしますm(__)m
 返信する
 
 
017   2015/06/04(木) 03:54:50 ID:t62Kvvn1zw    
 
018   2015/06/04(木) 21:15:20 ID:9TeTljUbXo    
 
019   2015/06/04(木) 21:48:18 ID:Ud04BuGsgU    
 
020   2015/06/05(金) 18:42:31 ID:NFMq40HDnw    
 
021   2015/06/06(土) 08:17:03 ID:UC61TvBdGg    
うちのガキもそうだけど指先で洗うと、爪を立てる感じで洗う事になって頭皮に傷が付いてフケ(むしろかさぶた?)の原因になるね 
   頭は指先ではなく指の腹でやさしく洗いなさいと言ってるのに
 返信する
 
 
022   2015/06/07(日) 17:00:08 ID:FB6jzyhnkI    
コラージュフルフルがいいんじゃない 
 でも、値段が高いので、とりあえずライオンのオクトを 
 試してみれば
 返信する
 
 
023   2015/06/08(月) 00:41:20 ID:7sskrpqaSk    
 
024   2015/06/14(日) 02:48:10 ID:89pVTl7DrU    
 
025   2015/06/14(日) 19:58:20 ID:M.WiuTcwzc    
>>1  スカルプケアがお勧め 
 アマゾンでレビューを見て1年ほど使っているけどフケが完全に出なくなった 
 頭皮の油もしっかり取ってくれるしサラサラして気持ち良いよ
 返信する
 
 
026   2015/06/15(月) 00:36:27 ID:5zPMfxOSxg    
× フケ症で頭が痒い 
 ○ 何らかの皮膚疾患の症状でかゆみを感じ、掻いて傷んだ皮膚が剥がれたものがフケ   
 対処だけしてるうちは皮膚病の根源が自己治癒で治る以外方法はない 
 自己治癒で間に合わなかったから症状が出ているわけだがアレルギー性の場合いくら待とうと症状に波があるだけで治ることはない 
 悪化する前に医者に診てもらうのが最善
 返信する
 
 
027   2015/06/15(月) 01:11:58 ID:z0lYaIgeCM    
 
028   2015/06/15(月) 22:14:58 ID:NwSPpNJqig    
>>27  それです 
 私の場合ハウスダスト等のアレルギーもあるせいで頭皮も痒くなる事がありましたが使い始めてからはなくなりましたよ 
 試しに使ってみて下さいな
 返信する
 
 
029   2015/06/17(水) 23:32:37 ID:tOL1pN1ebQ    
 
030   2015/06/18(木) 02:10:45 ID:5iMOal82XA    
頭皮湿疹なんじゃ? 
   ロートのメディクイック使ってみたら? 
 シャンプーも出てるけど、それは別に使わなくてもいいと思う
 返信する
 
 
032   2015/06/19(金) 16:43:35 ID:eo6fs0e21Y    
指圧しながら洗うといい。 
 かきあらいはダメ。あとは頭部の静脈瘤のケースがある。
 返信する
 
 
033   2015/06/19(金) 18:59:40 ID:6gq3hUdybw    
>>1  シャンプーは必要な脂分まで落としてしまうから 
 禿になるんだよ。 
 塩シャンしな世界観が変わるから。
 返信する
 
 
034   2015/06/20(土) 07:02:49 ID:TjCK8.AGL6    
 
035   2015/06/20(土) 13:46:57 ID:KG.NRPudn6    

硫黄入りのバルガスのリンスはマジで効いたよ 
 頭が温泉臭くなるのは難点だがフケも痒みも数週間で完治した 
 バルガスはシャンプーだけでなくリンスも使用したほうがイイ 
 というよりリンスのほうが大事な気がする
 返信する
 
 
036   2015/06/21(日) 17:25:45 ID:2NgtQM2wH6    
頭皮湿疹の自分にはコラージュフルフルは全く効かなかった 
 櫛で梳くと粉雪のようにフケが降ってた 
 添加物なしの安石鹸に換えたらてきめんに効いた 
 石鹸だけだと髪がギシギシになるんでそのあと柳屋のオクトロピックス薬用ヘアトニックをたっぷりかけてる
 返信する
 
 
037   2015/06/21(日) 19:04:47 ID:0wGgGGX2iI    
 
038   2015/06/22(月) 21:48:48 ID:BWC4Os7o1E    
植物性石鹸でフケ知らず 
 おまけに頭がかゆいという経験もないよ
 返信する
 
 
039   2015/07/06(月) 00:29:21 ID:oQ6AvlGXdM    
 
040   2015/07/07(火) 15:49:11 ID:zqj.moDgso    
コラージュフルフルはしばらく使ってたけど 
 そんなによくも無かったような・・キシキシしてた。   
 自分の場合は、シャンプーはやや量を少なめで 
 3、4日に1回にしたら、かさぶたのようなフケも 
 殆ど無くなり、かなり痒みも収まりました。   
 シャンプーをしないときは、お湯だけでざっと洗います。
 返信する
 
 
041   2015/07/10(金) 15:10:48 ID:RuDpOZoEwM    
かさぶたフケってなんででるんだろうな?夜頭書いてるのかな? 
 浣腸とかすると一時的に直るよ。ようするに食い物なんだよな。 
 毛穴から毒素がでるからたまって炎症になる。
 返信する
 
 
042   2015/07/10(金) 22:08:07 ID:7UOV9YSFjw    
多分ガシガシ頭を洗ってるんだと思う。 
 シャンプーじゃなくて洗い方を変えるほうがいいのではないだろうか。 
 指先ではなく、指の腹で優しくのんびり洗うのが 
 フケ症による痒みにも抜け毛防止にもなるはず。 
 湯の温度もぬるめというか、人肌がいい。熱いのは駄目だ。 
 騙されたと思って今年中くらいはのんびり洗ってみな。 
 きっと結果が出てると思うし、ダメでも元手はかかってないから損もしないだろ。
 返信する
 
 
043   2015/07/11(土) 02:14:49 ID:aJwRVPnqfQ    
 
044   2015/07/13(月) 20:41:01 ID:gJdEVXk08A    
シャンプーを変えるのもいいけど、それ以前に 
 洗髪後は良く髪を乾かすことだな。
 返信する
 
 
045   2015/07/13(月) 21:57:12 ID:MAGWUw/JCc    

シャンプー切らしてさぁ 
 仕方なしに「ペットキレイ 低刺激シャンプー子犬用」を 
 使用したら、とても良いの、髪の毛艶が出るの、 
 でも高価なんだよな〜
 返信する
 
 
046   2015/07/20(月) 14:53:41 ID:hcDrWcPiyY    
>>5  俺もオクトシャンプーが頭皮に良いと聞いた。 
 一度使ってみたけどよくわからなかった。
 返信する
 
 
047   2015/08/07(金) 17:29:55 ID:ALouGq90Y2    
>>1  脂漏性皮膚炎 だよ。 
 シャンプー使いすぎると、余計ふけが出るよ。 
 皮膚科いって症状を話して薬もらえばいいよ。
 返信する
 
 
048   2015/08/08(土) 02:07:44 ID:7i70RQL0Ho    
 
049   2015/08/10(月) 19:46:32 ID:Cz2xEMT8ks    
>>48  こんな胡散臭い顔した美容師の言うことなんかあてにならんわ 
 パーマ液のせいで俺のハゲがどれだけ進行したことか 
 美容師なんか絶対信用せんぞ
 返信する
 
 
050   2015/08/11(火) 13:40:52 ID:oCt04LeOno    
>>1  一度シャンプーやめて 
 水洗いで頭洗って見てください 
 抜け毛もフケも減るはずです
 返信する
 
 
051   2015/08/20(木) 23:02:31 ID:X0UYEVK7is    
ヤクルト毎日3本飲んで 
 ヨーグルトを食べて体内から改善させようとしたけれど効果はあまりなかった 
 シャンプーは人によってあうあわないがあるからお勧めはないね 
 でも、会社をやめて好きなことをしていたらフケが落ちなくなり髪の量も増えたよ 
 髪の量増えたねえと最近良く言われるようになった
 返信する
 
 
052   2015/09/07(月) 18:46:48 ID:b6ZO56G/bg    
美容師じゃなくって、皮膚科医とか 
 大学の教授とかが実験した 
 市販シャンプー分析結果を見てみたいー   
 権威に弱いのよ。
 返信する
 
 
053   2015/09/07(月) 22:35:13 ID:P4lmHR1r2M    
前に信じられないくらいのかさぶたフケが出来て、薬用シャンプーやら無添加石鹸やら 
 使ったけど、まったく効果なしだった。 
 が、ある時扁桃腺が腫れて病院行って、点滴して薬(ロキソニンと炎症を抑えるヤツ) 
 をもらって、しばらくして扁桃腺も治まると同時に驚異的だったかさぶたフケも、ウソ 
 のように治ったってことがあった。 
 あれは、炎症を抑える薬が効いたのかな?
 返信する
 
 
054   2015/09/08(火) 00:17:13 ID:RPz2q.oQNQ    
>>53  扁桃腺炎の原因菌を殺す治療薬(たぶん抗生物質)が 
 フケの原因だった細菌にも効いて治ったんだろうね 
 たぶん、同じ細菌が原因だったんでしょう 
 自分のフケを吸い込んで扁桃腺炎になったとかね 
 良い意味での副作用だね 
 フケの原因が細菌ではなくカビ(真菌)だったりすると全然効かなかったりもする 
 シャンプーや石鹸が、人によって効いたり効かなかったりするのも原因菌が人それぞれ違うからね
 返信する
 
 
055   2015/09/08(火) 01:06:04 ID:???    
>>50さん、賛成です。 
 水道水の塩素だけで消毒・消臭と殺菌効果が有ります。 
 シャンプーやリンスは皮質や頭皮にダメージを残す、 
 水道水は信用出来るから、たっぷり掛けます。
 返信する
 
 
056   2015/09/08(火) 04:55:29 ID:Hwq6QDeH7M    
中年になってフケが出る様になって色々とシャンプー(石鹸)変えてみたけど効果なかった 
 シャンプー(石鹸)を使わないで湯で流すだけにしたらフケが出なくなった 
 最近は体を洗うのも湯で流すだけ石鹸はヒゲ(顔の毛)を剃る時に使うくらい
 返信する
 
 
057   2015/09/08(火) 21:04:05 ID:vzvAeJMGJs    
>>54  53です。 
 なるほど。同じ菌ってのも怖い話ですね。 
 たかがフケと思っていましたが、病気にも気を付けないといけませんね。 
 それ以来、特別目立ったフケも出ず、扁桃腺の腫れも出ることはなくなりました。 
 (年取って生活環境も変わったのもあるけど) 
 でも、あのかさぶたフケはすごかったなぁ。
 返信する
 
 
058   2015/09/23(水) 14:45:54 ID:???    
脂をなんとかしたい。 
 脂漏性皮膚炎というやつか。 
 ザラザラドロドロの脂。 
 最近は毛穴洗浄のサクセスタイプのシャンプーが増えてるけど、毎日は使いたくない。 
 乾燥肌用とべたつき肌用とあるけど、どっちもうまくいかない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:105 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フケ症で頭が痒い!抜け毛も気になる!いいシャンプーはありませんか?
 
レス投稿