どんな靴下はいてますか?オススメの靴下ありますか?
▼ページ最下部
001 2014/11/15(土) 04:57:37 ID:5TWcNs4tLQ
最近は周りの女達がカラフルな5本指付きの靴下をはいている。
水虫対策にも良いという事で、すすめられたので試してみた。
結果、自分には合わないみたいでかえってムレて指周りが痒い。
もちろん指付きの物が合う人もいらっしゃる事でしょう。
そこで皆さんは、どんな靴下をはいていますか?
ラルフなどのブランド物の靴下ですか?
それともアシックスのようなスポーツメーカーの靴下ですか?
ブランド物でもノーブランドでも、おすすめの靴下を紹介してください。
よろしくお願いします。
返信する
031 2015/01/07(水) 17:21:07 ID:EKKJGUZ0Po
綿100%の5本指履いてる
湿ったら履き替えてる
返信する
032 2015/01/07(水) 23:29:38 ID:6.E01gZJHg
足首が90°になってる靴下って正座したとき踵上あたりがゴワゴワしないの?
返信する
034 2015/01/08(木) 15:12:13 ID:.acGdAGM9k
>>32 画像の様な足首から上が無いルームソックスってあるじゃないですか?
あれをそのままふくらはぎの方へ直角に縫い合わせた物が、足首が90°になっているタイプです。
ルームソックスを履いていても、踵上あたりに違和感を感じる事って無いですよね?
だから踵上あたりはもちろん、踵近辺に違和感がするような事は、まずないですね。
多分後悔する事は無いと思いますので、一度試してみる事をお勧めします。
返信する
035 2015/01/12(月) 03:02:15 ID:SJKHKjv1Q2
全てにおいてアンゴラが1番良い気がする。
返信する
037 2015/01/12(月) 06:04:52 ID:V01w9taEzQ
038 2015/01/17(土) 19:52:44 ID:DWz7lZMCko
039 2015/04/06(月) 03:05:19 ID:uxPp92Z0AM
040 2015/04/07(火) 03:24:53 ID:7SsztrRTzg
薄手のウール100%の靴下が置いていなくなった汗をよく吸うので重宝していたのに
夏にも穿けるほどの薄手は最近みない、単によくいくお店の品ぞろえだけの事なのかもしれないが困った
雪山に行くにはウール製の肌着・靴下じゃないと凍傷になるらしいからな
吸湿性能がいいからウール100%は譲れない
返信する
041 2015/04/11(土) 19:05:58 ID:Eg3AKpQMqU
KEYCA、TABIOとか良かったよ。
KEYCAは厚みとサポートのあるモデルが良くて、
TABIOは通気性が抜群だった。
いずれもスポーツ用途のモデルの話。
返信する
042 2015/05/03(日) 04:09:43 ID:wp2HzE0Pnw
043 2015/05/14(木) 15:32:32 ID:166jWYyIos
044 2015/05/16(土) 15:13:36 ID:4EmNK.91Us
俺も無印で買ってきたわ、3足1000円のやつ。
確かに足首やふくらはぎ周りに無理がなくスムーズだわ。
でも長いやつしかないから夏は短めの奴が欲しい、折って使うか?
返信する
045 2015/05/29(金) 14:06:49 ID:swygWWXDTU
>>44 直角の物はやっぱりいいよね。
オレはあまり気にならないけど夏場の暑い時はやっぱり折るか、あえてずらすしかないかな?
それか夏場だけ足首までしかない靴下にするとか?
最終手段は石田純一の様に靴下を履かないとか?
返信する
046 2015/06/04(木) 03:57:47 ID:t62Kvvn1zw
047 2015/06/30(火) 03:29:23 ID:KI.YuQADS6
夏のシルクは涼しくていい。
高いけどね。
ちないに冬は寒いのでオススメできない。
返信する
048 2016/05/02(月) 21:38:07 ID:RFQWVWlMlc
ここで教えてもらった無印の直角、五本指仕様の黒色をずっと愛用してたわ。
一日中履いても足が臭くならないw
しかし、気づいたらもう売ってないのな。
ボーダー柄は売ってるけど、仕事用スラックスに合わん。困った。
返信する
049 2016/05/27(金) 11:28:57 ID:GnADUovsXQ
050 2016/05/28(土) 02:50:01 ID:WM9DkdwajQ
>>49 >>48は「無印良品」という店のオリジナルの事を言っているのだと思うのだが?
だからワークマンには無いのでは?
返信する
051 2016/05/30(月) 04:49:07 ID:g81a/2ewvI
確かに無印良品のは履きやすい。
直角限定だけどさ。
返信する
052 2016/06/03(金) 23:13:42 ID:K5pL9MwKfg

やっぱりオーバーニーソックスだろ
返信する
053 2016/06/24(金) 22:20:07 ID:8VPST7.V1Y
色々レス貰ってたわ。すまん。
そう!無印良品のオリジナル五本指直角靴下のことだわ。
今日久々に店舗に行ったら、数足だけ販売しとったわ。
ネットで店舗在庫みたら若干なら取り扱いしてたんで、販売復活するんかなあ。
返信する
054 2016/06/26(日) 03:24:27 ID:1.qXO3YscQ
直角、よさそうな気はしてるんだけど、夏場はくるぶしまでの五本指ばっかり履いてるからなあ。
今じゃ俺も普通に履いてるけど、くるぶしソックスって数年前に一気に普及したよね。
あれって何か流行るきっかけってあったの?
返信する
055 2016/06/28(火) 03:55:46 ID:X3RxNi.k3k
056 2016/07/04(月) 02:08:57 ID:dQ7ON7iaAI
>>55 俺は偏平足のせいか靴の先が窮屈になるので5本指ソックスは駄目だわ。
他にもそういう人っているかな?
返信する
057 2016/10/12(水) 00:40:41 ID:IGlW5mQZz2
水虫直せる靴下最近デビューしたみたい。大麻の繊維の力利用し、天然効果が抜群です。
返信する
058 2016/10/29(土) 21:54:34 ID:ra5j/nCcMU
タビソックスという、親指だけ分離した靴下がオススメ。
買ってから気づく事だが、五本指は脱ぎ履きが大変というか、すごいストレス。
返信する
059 2017/07/02(日) 04:51:37 ID:5V8SBlhcJs

今日ダイソーへ行ったら直角くつ下のコーナーがあってビックリした。
無地の物からデザイン物までたくさんあった。
100円だけど耐久性はどうなんだろう?
返信する
060 2017/07/04(火) 04:17:16 ID:iqZJGCTTU2
>>59です。
今日履いてみましたが履き心地は、なかなかいいですね。
また1カ月後にでも耐久性のレスをしようと思います。
返信する
061 2017/09/23(土) 04:42:01 ID:eRU0FOetiI
>>59 >>60 です。
>>60から2カ月半以上立ちました。
つま先と、かかとがパイルになった物と普通の物と2種類買って、ほぼ毎日2足を交互に履いていました。
両方とも大体2週間ぐらいから毛玉が出始めました。
そして少しづつ増えていきます。
そのまま続けて履いていて本日パイルでは無い方に穴があきました。
この事から耐久性は悪くないけれど無印の物と違って毛玉は出るという事ですね。
無印の商品とかよりも安いので色々な柄や種類を、たくさん買って気分を変える楽しみ方が出来る100円の靴下もアリですね。
昔は100円均一の店の靴下はアッという間に穴があいたものですが、最近のはあなどれませんね。
無印の物も1足単位で売っている物は毛玉は出にっくいですが、3足で束になって売っている物は毛玉が出ますからね。
よろしければ参考にして下さいませ。
返信する
062 2017/09/29(金) 20:22:07 ID:9w1hXAZvAw
063 2017/10/16(月) 21:22:05 ID:fSB9D6n81E
064 2017/10/17(火) 01:54:15 ID:JvVK6.sCOY
靴下は、スポーツデポのそこそこ丈夫なのしか買わない。
右の親指の爪が少々尖ってるもんだから、柔い靴下だとすぐ破けてしまう。
左足に履いてて生き残った方と新しい片方の靴下を組み合わせてまた履いてる。その繰り返し。もう10年以上同じ靴下を買い続けている。
返信する
065 2018/12/08(土) 21:44:26 ID:aNIv/XhoyA
066 2018/12/10(月) 23:56:53 ID:tVJYrF61VA

在日朝鮮人からチョッパリ靴下と言われようともこれを履く
履いてしまえば5本指でもいいけど履きにくい
返信する
067 2018/12/16(日) 08:42:15 ID:xuwMqgFRXo

10年前から5本指だわ。正装時以外の靴下は全部5本指にした
普通の靴下だと靴下の中で足の指と指がこすれる感覚が気持ち悪いんだもん。特にムレた時
5本指は履く時に数秒かかるけど、快適さを考えたら屁でもないね
俺は足の指がギリシャ型って奴でしかも全体的に長いので指(特に人差し指)が長く出来てる奴じゃないと
履き心地良くなくてアカン
上で出てる90度は気にしたことが無かった。90度だと履く時に靴下にムリがかかるから60度くらいなんじゃない?知らんけど。
関係ないけど「ほんゆび」で変換しようとすると哺乳日になるのな。なんかエッチ
返信する
068 2019/02/11(月) 05:00:38 ID:oz34gnvMbk
>>65 安ものばかり買うからだと言いたいが100均でも最近はけっこう破れない。
つまり君の足がおかしいって事だなw
返信する
069 2019/02/11(月) 06:26:42 ID:ac/vTvaM6E
070 2019/02/14(木) 00:57:50 ID:q32owtLoLY
冬用の靴下で暖かさと耐久性で満足したことがない。
登山用とか高いものは良いのだろうけど、毎日仕事に履いていく物であまりコストをかけたくない。
返信する
071 2019/02/15(金) 02:34:43 ID:HMs2jzci1s
>>70 ネット通販で登山用は安いのあるけど。
ただ普通の靴だと絶対にキツいと思うけど。
返信する
072 2019/12/07(土) 20:07:11 ID:3vTRBJ3mI2
>>62 今は110円(^^)
でもけっこう長持ちするし履きやすいしオススメだよ
返信する
073 2020/02/01(土) 19:24:52 ID:TbznYvQqzY
074 2020/09/04(金) 00:39:46 ID:RmGhaDGZ2k
ダイソーの靴下の種類減ったね。
靴下自体が売れてないのかな?
返信する
075 2020/10/19(月) 16:21:50 ID:yvS9rnR3Y6
076 2020/10/21(水) 03:05:12 ID:K3jBcUvO9M
077 2020/10/25(日) 05:51:47 ID:JezzO1uPPU
078 2020/11/29(日) 20:14:06 ID:M/LxdctA1o
100均の靴下は重ね履きすれば暖かいし割ともつ。
しまむらだって一番安くて3足セット580円とかだからコスパはいいよ。
返信する
079 2020/12/01(火) 07:36:43 ID:quasRCbqmY
ドラッグチェーンのウェルシアで4足498円の靴下買ってみた
全部同色ならいいのに、微妙に違う色違い
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:79
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:どんな靴下はいてますか?オススメの靴下ありますか?
レス投稿