ハクキンカイロ 2013〜2014
▼ページ最下部
001   2013/10/28(月) 09:48:55 ID:2XT/RLWO9Q   
 
 
008   2013/10/29(火) 16:13:11 ID:ZjSp4zAOI6    
制汗スプレーの香りよりは、匂いはしない(1/3程度)。
 返信する
 
 
010   2013/11/21(木) 02:22:52 ID:/YBoaKqCAc    
燃料を入れすぎると、最初の3時間ぐらいは温度が温い。
 返信する
 
 
011   2013/11/21(木) 07:31:27 ID:VZIT6hBuxQ    
興味あるけど、ベンジンの保管・管理に自信が持てない。
 返信する
 
 
012   2013/11/21(木) 12:40:17 ID:/YBoaKqCAc    
直射日光が当たらない場所の棚の中で、暖房や台所などの火気などから離して、 
 飲み物と間違えない様に配慮して、子供の手が届かない(子供の目に触れない)様に保管。   
 懐炉用のベンジンの容器は、どれもキッチリと密閉されるタイプ。   
 保管場所さえ間違えなければ、容器から揮発ガスなどが漏れる事は特に無い。 
 (一夏超えて保管しても、揮発して燃料が無くなる事は全く無い)
 返信する
 
 
013   2013/11/21(木) 19:09:17 ID:mYnnKTowRQ    
ふと思ったんだけど、これって微弱だけど中で火が燃えてるんだよね? 
 カイロ入れたまま火気厳禁の所(セルフスタンドで給油とか)行っても大丈夫なんだろうか?
 返信する
 
 
014   2013/11/22(金) 16:48:33 ID:LdSDj9/tB2    
燃焼はしてないよ酸化してるだけ 
 うまい具合に気化したガソリンが吹き付けられたら火口が赤熱して爆発すると思う 
 軽油や灯油なら大丈夫
 返信する
 
 
015   2013/11/23(土) 09:40:40 ID:BFdyhopQOQ    
 
016   2013/11/23(土) 19:52:25 ID:E1eCz7M.wU    
10ポーライターのケースの中に展示されて売られている 
 値段は2000円から3000円
 返信する
 
 
017   2013/12/04(水) 17:03:21 ID:iIligV9AZs    
白金おじさんの、季節が来ましたね。我が家でもうやうやしく、箱から取り出し 
 使用再開の、セレモニーを行いました。まあベンジンを詰めただけですが。   
 しかし毎年のことながら、布団のぬくもり具合なんていったら、最高ですね。 
 白金おじさん有難う。
 返信する
 
 
018   2013/12/05(木) 01:22:15 ID:BPsHUYrHiI    
子供の頃、使ったな。 
 今は機能性下着と激安になったダウンで不要になったけど。 
 ノスタルジーで使いたくなる。 
 昔あった奴はもうたぶん処分してるから新しく買わないと駄目だけど。
 返信する
 
 
019   2013/12/06(金) 03:51:34 ID:7SiirrZqx6    
初めてこの手のカイロ(zippoの奴)使ってみた 
 10時間使うから12時間の目盛りよりちょい少なめ、ってオイル入れたらその通りになった 
 なんか新鮮な感覚
 返信する
 
 
020   2013/12/12(木) 19:07:12 ID:RphJXc8VeQ    
なんで金箔カイロじゃなくて箔金カイロなん?
 返信する
 
 
021   2013/12/13(金) 01:08:32 ID:rDdIi7PWhA    
道路工事の立ちんぼ警備員やってる時に使ってた。 
 歯がすかすかしてきた。 
 やっぱ成分がシンナーなんだなと思った。
 返信する
 
 
022   2013/12/13(金) 11:47:29 ID:8y9y5fJlpM    
シンナーはトルエンが主成分だからホワイトガソリン系統のカイロ用のベンジンとは全く別物だろ
 返信する
 
 
023   2013/12/14(土) 23:00:56 ID:.ria8xHPzk    
 
024   2013/12/19(木) 17:32:43 ID:KYGBeYQbKQ    
ウチの母ちゃんは、「逆に昔はコレしか無かったから仕方なく使ってた」だってさ・・・ 
 使い捨てカイロの方が何倍も便利だし簡単だし、ハクキンを二度と使いたいとは思わないだと
 返信する
 
 
025   2013/12/20(金) 11:48:13 ID:LBjBJZaucw    

Zippoのカイロをゲット。 
 日本製になったらしく、Amazonのレビュー見てから 
 ポチりました。 
 カワサキとジッポでこの冬を乗り切ります。
 返信する
 
 
026   2013/12/22(日) 16:21:04 ID:RhOb0EiR2Y    

カワサキもバク熱だったけど、ジッポもバク熱。 
 面積が広い割に薄いからカワサキよりも扱いやすい。
 返信する
 
 
027   2013/12/22(日) 22:46:47 ID:4BnLZTPaBo    
zippoの黒買ったけど、落っことすと必ず触媒のとこ取れるw 
 すぐにはめて炙ったら、問題なく使えるけど 
 冷えてしまうと30秒以上炙るのちょっと面倒。 
 手がしもやけだらけになる前に使いたかった。
 返信する
 
 
028   2013/12/25(水) 04:03:56 ID:LRzu55N8Cs    
30秒もあぶるの? 
 火打石からでる火花だけで反応するよ
 返信する
 
 
029   2013/12/25(水) 22:55:33 ID:OzBlcETwxA    
 
030   2013/12/26(木) 02:22:59 ID:kZIHdUbnZw    
俺の場合は室温3℃位であっても、10秒もライターで焙れば温かくなってくる 
 ZIPPOオイル使用、火口は毎年かなり使ってて4シーズン目
 返信する
 
 
031   2013/12/26(木) 16:11:09 ID:HSE8y0mRIQ    
 
032   2013/12/26(木) 20:20:04 ID:hpFJVNIkDc    
あぶるのはほんの一瞬でいいはずなんだけどなぁ 
 気温が0℃近くても0.5秒もいらない 
 でも東北みたいにもっと寒い地域ではどうなのかわからない 
 点き難い人は火口変えてみたら?
 返信する
 
 
033   2013/12/26(木) 23:49:38 ID:PcM1rTkHGw    
日本製は安定してますよ。 
 カワサキも日本製だったし、ジッポも型番が日本製だ 
 から買いました。 
 五秒炙れば発熱開始するし、日本製はやはり安心。 
 安いからと中華製品買うと当たり外れあるから不安し 
 かない。
 返信する
 
 
034   2013/12/27(金) 00:14:26 ID:m770CPv.O2    

ハクキンカイロに足らないのは販路拡大するための、 
 女性へのアピールかな。 
 この熱量は女性の冷えや生理痛に効果あると個人的に 
 は考える。
 返信する
 
 
035   2013/12/27(金) 01:05:44 ID:okjfZL3MIE    
>>29  いくら何でも30秒は無いだろう、火口が劣化しているのでは? 
 ハクキンベンジンで2〜3秒程ZIPPOオイルが3〜5秒程だよ、 
 只、ZIPPOオイルは着火してから温かくなる迄少し時間が掛かるけど。 
 近場のホームセンターでハクキンの火口入手出来ないかい? ZIPPOと互換のはず、 
 オイラは近場の島忠ホームズでハクキンの火口とベンジン入手出来るよ、       
 一昨年ハクキンカイロのピーコック購入したのだが、予想してたほど熱くならないんだ、 
 で先日、通気穴を数ヶ所大きくして見たら、かなり熱くなるんだけど持続時間が 
 24〜25時間程だったのが15〜17時間程になってしまった。 
 以前は睡眠時にも使用して居たのだが、低温火傷になりそうで寝る時は使えなくなったよ。    
>>34  同意、ハクキンカイロは販促を失敗シテイルよね 
 元祖なんだからZIPPOなんかに負けないで何処でも 
 ハクキンカイロ&消耗品が買えるようになって欲しい
 返信する
 
 
037   2013/12/28(土) 00:14:37 ID:KvswXMGvaY    
>>36  貴殿、何処からそんな画像拾ってくるんだ?   
 参った、改造したら爆熱すぎて使い勝手悪くなってしまった! 
 新しいの買うかな〜
 返信する
 
 
038   2013/12/28(土) 03:36:39 ID:Ty.Zp8uX3g    
 
039   2013/12/30(月) 00:39:05 ID:7G2TVawZs2    
ZIPPOのバーナーエレメント買いました。 
 反応が始まるまで5秒程度炙りました。 
 同じ量のベンジンで今まで20時間位発熱してたのが、16時間位。 
 熱はかなり上がったかな? 
 落っことしても取れないくらいしっかりハマる。   
 うーん、黒って言ってもつや消しでもないし 
 黒を選んだのは失敗だったなw
 返信する
 
 
040   2014/01/02(木) 21:17:32 ID:slM.K0oHDA    
>>38  ありがとうね、「ハクキンカイロ非公式ファンサイト」でも紹介されてたね、 
 塞いで見たけど、野外で使うには爆熱の方が良いね、 
 就寝用にもう一つ買うよ、バンドでお腹に巻いて寝ると落ち着いてよく眠れるんだ、    
>>39  やっぱり火口でしたか、 
 今度は元祖MADE IN JAPAN ハクキンカイロを買いましょうよ。
 返信する
 
 
041   2014/01/06(月) 01:20:32 ID:bWsi9.nGYU    
http://hidarineji.exblog.jp/914644...    カイロを発明したのは日本人。   
 1932年に『ハクキンカイロ』として創業者の的場仁市によって発明された。 
 現在もなお『ハクキンカイロ』は健在で、新しい製品も発売されているが、その仕組みは変わってない。 
 戦前・戦中は郵便局や軍隊などが利用の中心だったようだが、 
 戦後は一般にも広く普及した。ウチにもあったけど、子供ながらに何に使うのかが不明ながら、その斬新なデザインに憧れたもんだ。 
 プラチナ(白金)を使うから『ハクキンカイロ』なんだなぁ(知らなかった)   
 昔、スターリングシルバーのZippoを愛用していた頃のオイルタンクが役に立つ。 
 これで8ml入るから、16時間分のオイルを持ち運びできる。旅行なんかには良いね♪
 返信する
 
 
042   2014/01/06(月) 05:04:31 ID:k7ssgeh31E    

暖かいだけで幸せ。寒い日もランチにいくのがおっく 
 うでなくなるのが嬉しい。
 返信する
 
 
043   2014/01/06(月) 05:16:14 ID:k7ssgeh31E    

表裏塞いで倍位燃費向上。 
 明らかにぬるくなるから、寒い場所ではやらない方が 
 いいかも。
 返信する
 
 
044   2014/01/06(月) 21:39:42 ID:EI3M2fhroc    
やめてくれ、彼女も嫁もいない俺にはハクキンカイロ 
 の温もりだけなのに。 
 女もいてカイロ二個持ちだ?しかも燃費向上?ふざけ 
 るな!羨ましいわ!画像もっと。
 返信する
 
 
045   2014/01/09(木) 21:29:02 ID:8H4lPOyQA.    
5年経過して寿命を終えたハクキンカイロの火口を新品に変えたら、爆熱になって燃費が落ちた。 
 室内で使う分には持て余す熱量。   
 純正カバーの洗濯もしたから気分が良い。 
 カバーは年に一回以上洗濯しないとダメ。
 返信する
 
 
046   2014/01/10(金) 08:04:15 ID:dLE/upQUHI    
>>45  5年ですか、長いコト使いましたね、 
 爆熱と言うことは、11本羽の物ですか?    
 先日、ヤフオクで11本羽でサイドにも通気穴の開いているのを 
 落札したんだ、それも爆熱
>>35で改造した奴より熱いの! 
 直に持ったら火傷する程、火口の寿命も早そうだ。    
 改造前は冬場、ほぼ毎日24時間使用で1.5シーズンで火口が寿命、触媒が白く成るのね!    
 改造後は週5日、1日16時間の使用で1シーズンでダメになりそう、 
 工場なんて屋外と変わらんから爆熱2個は良いよ!
 返信する
 
 
047   2014/01/11(土) 20:01:39 ID:3z9plkOLic    

NTベンジン偶然通り掛かりのドラッグストアで、¥398で見つけて、 
 買って来たんだけどハクキンカイロと相性、良いのかな?
 返信する
 
 
048   2014/01/12(日) 02:44:39 ID:GD/fexqDLk    
NTは純正のベンジンよりややぬるく、持続時間も短い 
 まぁ値段なりって感じかな
 返信する
 
 
049   2014/01/23(木) 20:17:52 ID:WVDzsy3JMk    
ntベンジンの容器入れるときに漏れない? 
 今まで色々使ってきたけどこんなに漏れる 
 のは初めてだわ 
 漏れるもんだからオクダの空容器に移し替 
 えたわ
 返信する
 
 
050   2014/01/23(木) 20:59:34 ID:bg62oPYdYk    
>>49  めっちゃ漏れて、ネジ栓の締りも悪い癖に激硬、 
 匂いも癖があるオイラには合わない
>>48の言うようにぬるい、 
 11本羽で、純正ベンジンだと76度迄確認出来たが、 
 NTベンジンだと65〜66度位、値段は安いが次は買わないと思う   
 匂いはZIPPOオイルが最も少なく温度も純正ベンジンと同等、只高い。   
  shosinshaさん
>>36の画像なぜ消したん?結構気に入ってたんだよね、 
 もしかして嫁か?
 返信する
 
 
051   2014/01/24(金) 13:36:54 ID:TB/kEG4.k2    
このスレッドでカイロに興味湧いてきました 
   >>17の話だと寝るときにも布団の中で使っても結構暖かいんですか? 
 あと、電車の中で使ってて、ベンジンのニオイとかって他人が気になったりしますか?
 返信する
 
 
052   2014/01/24(金) 18:22:31 ID:WwhpP4oLrI    
>>51  1:布団の中は低温火傷の可能性が有るから薦めない(自己責任でオイラは使って居るが) 
 ただ、ヤフオクで購入できる古い型の11本羽は就寝時は超危険!   
 2:電車の中は、気になる人は気づくと思うが文句を言う程ではない、人の熱気のがヤダ 
 オイラは雨の日以外バイク通勤だから気にしたこと無いな、   
 ハクキンカイロの性能を発揮するには、カイロバンドは必須(ドラッグストアで500円程) 
 オイラは両脇と腰で3個使用、 
 就寝時は現行のピーコックにZIPPOオイルを使ってニオイ対策の合計4個持ち 
 コスト良くないが、暖かさが違う、あと所有欲かな、   
 画像は拾い、現行のピーコック。
 返信する
 
 
053   2014/01/24(金) 19:48:48 ID:Kw4e4x.bk.    
 
054   2014/01/24(金) 23:37:58 ID:n7A5YgKV/g    
今日の昼間、仕事中に暖かかったので素早く火口をはずしてケースに入れてポケットの中へ 
 しばらくするとありえないくらいの爆熱になった。 
 火口をはずしても、触媒が熱を保ったままだと発熱し続けるんだな。 
 しかも火口の両面で気化した燃料と反応するから 
 爆熱になるみたい。 
 左胸若干やけどしたw
 返信する
 
 
055   2014/01/25(土) 01:51:55 ID:QbA39nf11s    
>>50  いやー、触媒カイロにエロは要らないかと削除したで 
 す。嫁に胸に挟んでもらうとエロというか何か凄く綺 
 麗で撮影してしまいました。今は反省している。
 返信する
 
 
056   2014/01/25(土) 02:13:25 ID:GWB5fKZkTI    
 
057   2014/01/25(土) 22:41:46 ID:mprWyal5t2    
>>56  画像にあるジッポの持ち運び用タンクは、¥2000近くするのに、 
 中の燃料が漏れ出す様な作りの物に高確率で当たることがあるので、あまり良くないかも・・・   
 値段も数百円で買える、nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトルがオヌヌメ 
 宿泊を伴う登山で、ジッポオイルや調味料入れに使ってるけど、1度も液漏れしたことないし、 
 ザックの中でギュウギュウに押しつぶされても、全く破損しない
 返信する
 
 
058   2014/01/25(土) 23:59:15 ID:GGwRByK4YI    
>>55  再うp、新作も希望、微エロは心のオアシス! 
 反省はしても後悔して居なければ良い。   
 ハクキンカイロの現行機種、思った程温度が上がら無いんだよね、 
 メーカー火傷で訴えられない為にかな?温度設定の違う2タイプ販売すれば良いのに、 
 ジッポは程温度高いんでしょ?    
>>57  30mlは丁度良いけどカイロに入れづらく無い? 
 最終的にはZIPPOオイルの小さい方を携帯スルのが、効率的なんだよね、 
 只、ウイスキー ボトルの様なカッコイイのが在れば欲しくなる、
 返信する
 
 
059   2014/01/26(日) 07:01:35 ID:ddCo/UtIyo    

←ドロップディスペンサーボトルのキャップも一緒に携帯し、 
 入れる時だけキャップを取り替えて使ってるよ   
 こっちのキャップの先も完全密閉されてれば、取り替える必要ないんだけど、 
 残念ながら、そういう仕様にはなってないみたい
 返信する
 
 
060   2014/01/28(火) 07:25:29 ID:I4vkQCepsE    
>>58  また妻が撮らせてくれたら。 
 ただ、触媒カイロを女体でエチーに撮る方法がわから 
 ない(笑)猛者の意見求む。   
 あと、携帯用ボトルに金かけるよりか100均の黄色い 
 ボトルオイル買い足せば足りる気がする。8ccしか入 
 らないステンレスボトルに購買力湧かないなー。
 返信する
 
 
061   2014/01/29(水) 10:36:54 ID:bUgU09Tw1k    
俺これ買ったけど結局部屋の中だと油を焼いた空気になるから 
 使わなくなったな 
 結局外用かね・・・ 
 貼るカイロの方が便利だけど
 返信する
 
 
062   2014/01/29(水) 12:36:38 ID:HH9iCnrtUU    
>>61  油を焼いた空気ですか(笑)私はライターオイルしか 
 使わないのであまり気になりませんが。 
 妻の靴のにおいの方が気になります。性的な意味で。
 返信する
 
 
063   2014/01/31(金) 10:48:19 ID:dHSvMl/ulE    
出張時にはウコンの力系の空き缶に入れているが、 
 よく考えたら、ユンケルのビンのほうが容量も丁度いいし 
 透明なので使い勝手が良い気がしたので、次はそっちにする。
 返信する
 
 
066   2014/02/13(木) 21:27:15 ID:57KwI9.rvg    
ワイシャツの胸ポケットに入れるといい具合に暖かいけど 
 体勢を変えたときなどに服がポンプ状に動き 
 溜まっていた揮発ガスが首元から噴きだしてダイレクトに吸ってしまう事がある   
 屋外や空気の流れがある時は前でいいけど 
 室内では腰とか背中側に着けた方がいいな。
 返信する
 
 
067   2014/02/17(月) 17:18:44 ID:G2TpZYS5RY    
今年はベンジンが高くなってない? 
 昨シーズンは300円台前半で買えたのが後半になってた。 
 別の店では純正じゃなくても698円だったし。
 返信する
 
 
068   2014/02/20(木) 19:23:51 ID:bNH5XfXcac    
  総合的に考えると使い捨てカイロの方がいいんだな 
 アチコチに貼れるし   
 そもそも暖かさが24時間持ってもしょうがないし・・・
 返信する
 
 
069   2014/02/22(土) 19:36:56 ID:/OWonVF8B.    
>>68  女子供には正直オススメしないから、とりあえずお前 
 は使うのやめとけ。
 返信する
 
 
070   2014/02/23(日) 00:21:01 ID:od2/fE6mTg    
ハクキンさん 
 お宅のカイロは
>>69みたいなみっともない事を言う人間のクズも使ってます
 返信する
 
 
071   2014/02/23(日) 10:56:18 ID:GRHNcmHGTQ    
ま、使い捨て使えばいいじゃん。わざわざ使わない触 
 媒カイロスレに来てまで書き込みしなければならない 
 程暇でもないでしょ?
 返信する
 
 
072   2014/02/28(金) 17:13:58 ID:wD33RYIQ9U    
>>66  それわかる 
 電車に乗ってるときなんかコートの首回り部分から匂いが立ち上がってくる
 返信する
 
 
073   2014/08/27(水) 17:01:18 ID:CzR0p1bH8s    
昨晩寒気を感じたので腹巻とカイロ付けて寝た 
 まさか8月に使うとは思わなかったけどあったかくて快適だった 
 今晩も使うかな
 返信する
 
 
074   2014/10/30(木) 22:59:42 ID:eiy56anE.I    
すでに5シーズン目に突入したハクキンカイロ。 
 火口は昨年交換したが、今年も使おうと点検したら綿がボロボロになっていた。   
 昨年から火口直下の綿がすり減っていたのでティッシュペーパーを丸めて詰め込んでいたが、 
 そのすり減りが更に増えていた。   
 劣化の影響で綿の弾力性が減って密になり、隙間が少なくなった為に、 
 燃料がカップ一杯分余計に入る様になった。(燃費が悪くなった気もする)   
 綿の交換はかなり面倒らしいんで、とりあえず様子見。   
 綿の代わりに詰めているティッシュは1ヶ月ぐらいで表面が炭化してくるので、 
 よい子は真似しないでね。
 返信する
 
 
075   2014/11/01(土) 13:52:24 ID:snZ6GTycFc    
 
076   2014/11/13(木) 10:47:51 ID:KHRB.Dk2Kg    
ハクキンカイロ用ベンジンを購入していた薬局が 
 先月いっぱいで閉店した。 
 他人事と思っていたが、私もベンジン難民になってしまった。 
 どなたか、上野周辺でハクキンカイロ用ベンジンを 
 取り扱っている店舗をご存知ないだろうか? 
 ぜひ、ご教授願いたい。
 返信する
 
 
077   2014/11/13(木) 23:03:03 ID:hDLcp2v4/E    
 
078   2014/11/14(金) 23:02:26 ID:.XjY4/Dfrg    
今シーズン初使用 
 やっぱり暖かいが、計量カップを踏んで壊してしまったので、 
 買いたいが、結構高いね。    
>>76  ホームセンターに行けばあるんじゃない? 
 あるいはドン・キホーテとか
 返信する
 
 
079   2014/11/15(土) 01:07:55 ID:Ow/euWVtfU    
 
080   2014/11/16(日) 17:39:38 ID:8psa6csayk    

偶然入ったドラッグストアで奥田薬品のベンジンが(税抜)¥298で売っていた、  
 2本買っちゃた、純正1本分より安いんだもん  
 明日使って見て匂いがキツくなければ買い占めよう。
 返信する
 
 
081   2014/11/17(月) 23:45:54 ID:IGIQ5FkOYg    
>>78 
 ホームセンターとは盲点でした 
 近々島忠に行ってみます 
 ありがとうでした。
 返信する
 
 
082   2014/11/18(火) 06:13:23 ID:27b88mpW5M    
>>81    上野周辺は分からないけど、シマホなら置いているんじゃない? 
 ホームズ新川崎店には「純正ベンジン」と「換火口」が売っているから、 
 他の店舗で置いて無くても取り寄せ出来るんじゃないかな? 
 値段は¥700前後だった記憶が。
 返信する
 
 
083   2014/11/18(火) 07:24:02 ID:QYa9cCiUWo    
円安のためかジッポーオイルが爆上げになってた
 返信する
 
 
084   2014/11/18(火) 20:40:31 ID:/ND06E8sao    
 
085   2014/11/18(火) 23:43:45 ID:Sqn3/dVmdg    
 
086   2014/11/19(水) 21:13:24 ID:Auk1HZSLO.    
 
087   2014/11/23(日) 00:13:10 ID:Qyz.z6oQ7U    
暖冬なのか、未だに使わずにいる 
 都内に勤務してるけど、本当に寒い、キツイって時に真価を発揮するんだよね 
 パワーもあり過ぎるので、平常時はいらない位
 返信する
 
 
088   2014/11/23(日) 20:20:27 ID:2u79EzsUCo    
奥田薬品のを¥370(税抜き)で購入。 
 今、入手できるのでは最安と思う。
 返信する
 
 
089   2014/12/02(火) 21:44:06 ID:b6BP8WHac.    

オイラが見た最安値はこれ!  
 半ダース買ったよ  
 この値段で売ってるって事はデットストックかな?  
 棚にはまだ、1本残ってる(12/2時点)  
 ベンジンって長期保管で劣化するの?
 返信する
 
 
090   2014/12/02(火) 23:19:32 ID:vrTTaL6Rx.    
最安より良質品を買いたい 
 最安=良質品なら言うことなしだけど
 返信する
 
 
091   2014/12/04(木) 15:45:55 ID:4h1uJGwoxk    
去年使って年を越したベンジンを使うとプラスチック系の臭いがするような気がする。 
 容器の成分が溶け出していたのかな。 
 せめてガラス瓶かジッポ缶に移し替えておけばよかった。
 返信する
 
 
092   2014/12/16(火) 22:21:11 ID:oylqIZvaUQ    
今年は寒いからベンジンの消費が多いなー。 
 このペースだとシーズンで5本使うかな。
 返信する
 
 
093   2015/03/13(金) 16:57:06 ID:O1CDhYCTxA    
一時はハマったが 
 揮発ガスの臭いが気になって使わなくなった。 
 使い捨てでいいわ。
 返信する
 
 
094   2015/07/31(金) 22:53:26 ID:V7cJ7Q2YCg    
 
095   2015/08/01(土) 01:57:19 ID:vvIrq74neU    
>>93  最近の専用ベンジンは殆ど臭わない。 
 特に数年前に全面刷新されたジッポーライター用のオイルを使うと、 
 臭いは限りなくゼロに近い。
 返信する
 
 
096   2015/08/03(月) 22:13:49 ID:6r4YNo/2So    
>>94  今は暑くて考えたくないが、 
 仕事で洗浄用にCS揮発油を購入してみたんだ、 
 シーズンが来るのが楽しみでもある
 返信する
 
 
097   2015/08/04(火) 21:12:47 ID:mbdZYj2qnk    
>>95   多分オイルが原因というよりは触媒が消耗していてうまく燃焼というか反応してないから臭うと思う。 
 触媒買い替えとなるとランニングコストもイマイチかなあ…と。
 返信する
 
 
098   2015/11/07(土) 18:30:35 ID:HDEm7SvMzM    
火のつきにくいライターで火事になった動画見てから怖くて使えなくなったわ
 返信する
 
 
099   2015/11/08(日) 06:00:54 ID:SWaoxZ74o6    
大丈夫だよ 
 一度使って何も問題がなければそのことすっかり忘れて 
 以前のように使い続けるから
 返信する
 
 
100   2015/11/20(金) 17:26:40 ID:6//PT4Jfb.    
ハクキン純正の換火口買っても、だいたい1年で駄目にしちゃう感じで 
 触媒の部分だけ売ってないのかな〜とググッてみたらあって 
 2枚でも換火口1個くらいの値段だったと思う 
 品質も純正のより厚みがあって火力も増した気がする 
 1年前だからどこで買ったかは忘れたけど、、いいものだったよ
 返信する
 
 
101   2015/12/21(月) 01:45:22 ID:ria/dU06T2    
今シーズン暖かい日が多かったんで、今日やっと初日@東京 
   袋のベルクロ付近が弱っていたんで、新しいのをネットで探したが、 
 ハクキン・ジッポとも純正の黒しか売ってないのね(´・ω・`)   
 数年前はCHUMSからカラバリ豊富な物が出てた気がするんだが・・・もう売ってないのかな? 
 黒はホコリが目立って嫌なんだよね・・・
 返信する
 
 
102   2015/12/22(火) 00:00:06 ID:h/D8oIzzPs    
ううむ、知人が使ってるのを見て欲しくなったw 
 ハクキンのサイト見てきたら送料が結構かかるので、近所で探して 
 無かったらこっちで買おう。   
 収納袋の英語表示が「HAKKIN」なのね。 
 そこはHAKUKINがいいんじゃないかと思うんだが・・・w
 返信する
 
 
103   2016/01/10(日) 14:29:20 ID:UnxsEt8LBQ    
 
104   2016/01/13(水) 10:24:55 ID:oBL6r9UyvI    
3年くらい触媒も替えることなく調子よく使っていたけど 
 先日嫁に洗濯機で回された。慌てて真水で洗いドライヤーで乾かしたけど 
 もう風前のともし火だ‥あ〜あ
 返信する
 
 
105   2016/01/13(水) 17:05:01 ID:ouxt9lTnps    

年末大掃除で、物置の小箱から未使用のハクキンカイロが出て来た。 
 500円って、いつの時代のだよ! 
 親父は買った事無いって言うし、15年ほど前に亡くなった祖父かな? 
 5年程呆けてたから20年以上前の物か?どの位前のか分らんな〜 
 でも9枚羽だから、そんなに古くは無いのかな?
 返信する
 
 
106   2016/01/13(水) 17:11:26 ID:ouxt9lTnps    

現行型の火口だとライターで1〜2秒で点火するけど 
 此の火口は、なかなか点火しないナ
 返信する
 
 
107   2016/01/18(月) 16:15:29 ID:buBlBu1mV2    
毎年シーズン初めに出すと真っ白になってる
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:56 KB
有効レス数:143 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ハクキンカイロ 2013〜2014
 
レス投稿