LED フラッシュライト総合4


▼ページ最下部
001 2013/05/04(土) 14:18:09 ID:E/gJ72Bcgk
つづきはこちらへ

返信する

002 2013/05/04(土) 14:25:45 ID:XzjnpiO6qs
eneloop対応LEDライトが少なすぎる
対応ライトじゃないとeneloopが発熱して寿命が短くなるから注意な

返信する

003 2013/05/04(土) 18:10:36 ID:cIXQzqpwPc
gentosとfenixは、信用できると思うんだ。

返信する

004 2013/05/11(土) 12:37:02 ID:0vIxcdmxeQ
fenixにeneloopだと−極凹みませんか

返信する

005 2013/05/11(土) 18:08:25 ID:GnVlEKwwes
>>2
何言ってんの?

返信する

006 2013/05/12(日) 00:16:14 ID:i/ZcClPGIg
007 2013/05/12(日) 00:56:42 ID:o1TXo65VVw
>>6
バカなの?
少しは考えろよ

返信する

008 2013/11/18(月) 18:07:42 ID:PVaEK909S.
CAN☆DOの9LEDハンディライトは全部点くよ>前スレの191

返信する

009 2013/11/19(火) 02:30:00 ID:3QpqZ8JhmA
クルマのグローブボックスに載せておく用のLEDライトを買った。
9LEDの単4、3本でうごかす長さ8cmくらい小さいアルミ製のやつね。
セリアで100円だったけど、懐中電灯として十分に明るかったw

返信する

010 2013/11/29(金) 22:47:16 ID:MXzdpDUUkg
EDIONで来店サービス品でLEDランタン兼用
ライトもらった
ちゃちぃが実用性充分
ただおまけの電池が酷い
人差し指と親指で摘まむと簡単に潰れる
しかし単4×3本タイプの電池カセットは
どこも同じ仕様で流用がきくから助かるね

返信する

011 2013/12/13(金) 11:05:39 ID:HCZ2DXQTg.
http://www.akaricenter.com/akari_kaichuu.ht...
こういう何千円もするLEDライトの利点は?
明るさ?到達距離?集光性?頑丈さ?

返信する

012 2014/01/04(土) 22:39:51 ID:pf0QWXrG0M
>>11 豆電球の懐中電灯だと3時間もすれば暗くなってくるが、
LEDは遥かにが持つ。最大の利点はそこ。

これでも買いな

GENTOS ザ・強力フラッシュライト LK-014L
明るさ 200ルーメン
実用点灯時間 約20時間  税込特価 ¥2,415-

返信する

013 2014/02/20(木) 01:16:00 ID:3XQEFPUdC2
[YouTubeで再生]
52000ルーメンともなると近くで木が燃えるんだな
これだと通行人に対して武器にもなるし
危なくて自転車に搭載できないなw

返信する

014 2014/02/20(木) 03:40:39 ID:YPeOhK/dQM
1,500円の格安LEDビデオライトが軽くて明るくて良いんだコレが。
フラッシュライトじゃないから遠くまで光が届かないけど、照射範囲が広いんで作業灯としては使い易い。
あ・・・真央ちゃんの出番だ。

返信する

015 2014/03/24(月) 01:09:30 ID:JjPznwT0rM
シュアファイアが一番

返信する

016 2014/03/24(月) 16:35:46 ID:v02rCDzaeo
シュアファイアって永久保障だっけ?
あれって軍や消防、救助隊とか、過酷な条件で使用する人じゃないと意味ないんじゃない?
その他に何かシェアの利点ってあるんだろうか?

返信する

017 2014/03/27(木) 00:01:41 ID:BSFA2QIjEM
>>1
これHIDじゃ・・・?

返信する

018 2014/03/27(木) 20:21:08 ID:DgSxGxWSe6
>>2
何でわざわざエネループ?リチウムイオンって良い物あるのに
フラッシュライトにわざわざeneloop対応を求める意味が分からない
なぜわざわざあんな電圧低い電池をフラッシュライトに使いたがるの?

返信する

019 2014/04/08(火) 21:51:20 ID:N/Vfd5kf7w
可変照度(100〜20ルーメン程度)、可変照射角、単三×1本のモデルってありませんか?

現在、LED LENSER P5.2をビル管理の仕事に使っています。
これで手元の点検表を照らすと明る過ぎて眩しいんです。
依然使っていたP5Eは手元を照らすには丁度良い明るさなんですが、数メーター先の機器を照らすには明るさが足りず・・・。

FENIX E11は均一照射でない為、自分の用途には向いてないと思ってます。
P5.2に明るさ調節機能(lowモード)の付いた製品が理想なんですが・・・。

心当たりがおありでしたら、ご紹介頂けると幸いです。

返信する

020 2014/04/08(火) 22:26:12 ID:tOEMsJgPJk
同じLED LENSER の「M5」ってやつが
まさにその「P5.2に明るさ調節機能(lowモード)の付いた・・・」
やつなんじゃねえの?
http://ledlenser.jp/products/m5.shtm...

返信する

021 2014/04/09(水) 03:00:14 ID:oclgKHu1co
>>19
何でも一本で済ませようとしない方がいい
手元は赤色LEDとか使いやすいと思うよ

返信する

022 2014/04/10(木) 00:29:50 ID:6ocawjmbBQ
>>20
コレ!まさにこういうのが欲しかったんです。
安いお店を探して購入したいと思います。
良い品をご紹介下さってありがとうございました。


>>21
業務中に2万歩は歩くものですから、少しでも手間と装備を減らしたく・・・。
異なるタイプのライト2本を持ち歩いてみた事もあるのですが、面倒で面倒で仕方ありませんでしたw

返信する

023 2014/04/12(土) 17:33:09 ID:BmmgTcvWUQ
>>22
もう買っちゃったかも知れないけど、E11とM5両方持ってるんで
書かせてもらうけど、俺はE11の方が圧倒的に好き。
両方ともコリメだろうけど、M5はフォーカス調節出来るっつーけど、
ワイドにするとドーナツリング汚目だよ。
E11は固定で焦点調節は利かないけど、中心光と周辺光の境目がなだらかに
繋がっていて、中心光もそれなりに飛ぶ。(10〜15m先は余裕)
室内で比較した感じでは、8m位先の壁を照らしつつ、近場も結構明るく
照らしてくれる。
M5は遠くを照らす為にスポットにすると自分の周囲が照らされない。
ワイドにすると近場はOKだけど、ドーナツ状になるんでE11程遠くには
飛ばなくなる。

M5はLowモードにするにはテールスイッチの半押しを2回繰り返す必要がある。
例えば、Hiの点灯で見回りしてて、手元を見たいって時には
一旦消灯させてからテールスイッチ半押し2回する必要がある。
E11はヘッドを(1/8位か?)少し回してやるだけ。

LEDの球は個体差もあるのかも知れないけど、俺のM5は凄く白が強い。
E11は少し色温度が低目なのか、室内で点灯させた時に壁の印刷物の色が
より自然っぽく見える。
E11の欠点はスイッチがやや硬めな事か?
ポケットに入れてて不用意に点いちゃったりしないように硬めなのか?

返信する

024 2014/04/13(日) 00:44:51 ID:9iUcOY2pvs
ナイトコアのP12をぽちってしまった。
久しぶりのフラッシュライト購入で楽しみ。

返信する

025 2014/04/19(土) 13:25:52 ID:wWtcfdXa66
P12に引き続き、D40Aをポチってしまった。
フッラシュライト地獄に嵌りそうで怖い・・・

返信する

026 2014/04/24(木) 21:40:35 ID:.ejitd237Y
D40Aは車載用にしたから
家に置いておく用にM40Aをポチってしまった。
やっぱ口径がでかいと飛びがいいな。

返信する

027 2014/04/26(土) 14:26:08 ID:LuiSgF9UUI
みんな良いの持ってるなぁ。
俺なんてamazonの出品者から買った750円の贋物UltraFire使ってるわ。
単三だとまぁまぁ明るく、14500リチウムだとメチャ明るい。
>>19の希望にピッタリ合うけど、良い物好きみたいだから眼中にないだろうなw

返信する

028 2014/04/28(月) 14:00:57 ID:6LrOlzUoBI
>>27
それ使いやすいよな
安いから家や車、いろんな所に置いてるわw

返信する

029 2014/04/28(月) 15:05:42 ID:Z.5gavRijM
>>27
米アマだとこれだね。 http://p.tl/eB2...
今や小学生の小遣いで買える程度の価格で手に入るんだからね。
俺が子供の頃にこんなのがあればなぁ・・・
1AAだとどの位の明るさなんだろう?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:52 KB 有効レス数:116 削除レス数:7





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:LED フラッシュライト総合4

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)