そろそろ、引退させよかなと思う物
▼ページ最下部
001 2011/10/11(火) 11:09:52 ID:g9XL.y6NT2
四十年は使ったな
三菱の人、見てたら寄贈するよ
捨てるに捨てられん・・・
返信する
002 2011/10/11(火) 11:44:42 ID:AOobwvlbQc
鉛筆削りより鉛筆を未だ使ってることに驚くわ
返信する
003 2011/10/11(火) 13:02:30 ID:Uuq.I6/g8Y
先輩、私は目覚まし時計をかれこれ30年近く使っています。
買い替える気にもなりませんよ。
返信する
004 2011/10/11(火) 13:42:56 ID:G1R4BYTB.2
高校生の時に買った
GOROが2冊に平凡パンチが1冊
かれこれ40年来のつきあい
返信する
005 2011/10/11(火) 14:32:18 ID:3REv2SIw5o
時計は捨てられない。秒を刻む音が生きているようで愛着わくし。
20年以上使っていて既に秒針は動かないけれど、時間は正確に表示
しているから、これからもずっと一緒だわ。
返信する
006 2011/10/11(火) 15:08:00 ID:4wdZ./3h4o
007 2011/10/11(火) 15:15:41 ID:lZZQdzMiN2
>>2 シャーペンは鉛筆を超えられないんだよ、知らなかった?ヽ( ´ー)ノ フッ
返信する
008 2011/10/11(火) 15:44:50 ID:ywlxLQoAMA

シャーペンvs鉛筆なんてどうでもいいけど鉛筆に引退されちゃ困るな。
返信する
009 2011/10/11(火) 22:05:59 ID:MwbjOiSVYM
フライパン
ホームセンターで普通に売ってた安いやつで
もうテフロン加工も剥げて普通の鉄フライパンになってる
こだわりも何も無いし、いい加減買い換えたいけど
そんなに料理するわけでもないしなぁ
返信する
010 2011/10/11(火) 23:05:18 ID:HVN58SWdaE
>>3 突然、先輩といわれても・・・・
お前は剣道部の後輩に似とる・・
返信する
011 2011/10/12(水) 00:39:18 ID:PPQOyKXDVs

FMウォークマン(初代)
ソニー製のくせにちっとも壊れやがらねえ。
返信する
012 2011/10/12(水) 03:00:54 ID:Wnii.Gy1MM
013 2011/10/12(水) 23:44:17 ID:wivyK5bFVU

今回は適当に文房具をうpしてみた。
まず藤波の下敷き。20年くらい前の物だと思う。
かきかたえんぴつ。これも20年くらい前かな?雑誌のふろく。
三菱uniの鉛筆の形そっくりのシャーペン。これは30年以上前購入。生まれて初めて購入したシャーペン。
内田洋行のコンパス。恐らく40〜50年前の物。
武田の烏口。20年以上前に購入。
>>1と同様文房具は捨てられない。
もう絶対使わないと思うのだが捨てられない。
返信する
014 2011/10/13(木) 14:25:01 ID:YarShzlDNA
ていうか引退と捨てるは意味が違うんじゃない?
返信する
015 2011/10/13(木) 22:05:56 ID:rg7Es7Iqpk
016 2011/10/20(木) 14:08:50 ID:IyYKbCoYjc
>>15 今度は「デッサンを未だにアナログでやってることに驚くわ」とか
言われる危険があるぞ^^
しかし、石膏デッサンとか、ペンタブでやるような時代は
やっぱり来てしまうのだろうか? どこかでもう、やってたり?
お題に関しては、以前なら「黒電話」とか書いたんだが、
さすがに引退させたな。
「えーっ、黒電話をいまだに使ってんの?」といったたぐいの
周りの反応が楽しくて、レトロ気分でけっこうな時期まで使ってた。
調べたら、まだ現役なんだな、黒電話。
返信する
017 2011/10/21(金) 11:43:21 ID:KMGl3S155s
うち、2階の窓が木枠で、キュイキュイねじ込んでいくタイプの鍵(鍵と呼んでいいのか?)だよ。
引退させようにもできない。
返信する
018 2011/10/21(金) 21:45:56 ID:23G4zOsW.g
>>2 鉛筆使っている業界は多数あるんですよ。
鉛筆より高性能な筆は未だ無いとまで言われています。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:68
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:そろそろ、引退させよかなと思う物
レス投稿