チェンソー・刈払機 【林業】


▼ページ最下部
001 2011/05/25(水) 19:13:21 ID:4N//He9jfY
僕はZENOAH派

返信する

※省略されてます すべて表示...
052 2011/08/16(火) 16:35:41 ID:iiCUtMa.6g
刈るのは簡単

集草と持ち出しがとにかく面倒

それもやってくれるの?

返信する

053 2011/08/21(日) 09:29:52 ID:cbhQUtmVBc
>>51
チェーンソーや草刈り機を使いたいばかりに山を買った人がいるぞ。
一山800万とか言ってたな。

返信する

054 2011/09/01(木) 22:56:43 ID:QRYofKlbr6
間伐材の利用方法としてベストなのは薪ストーブだな
http://vermontcastings.com/products/Stoves/Wood-Burning...

返信する

055 2011/09/15(木) 11:57:50 ID:pN4VAx5OvI
[YouTubeで再生]
チェーンソー目立て

返信する

056 2011/09/29(木) 23:21:07 ID:EPrQxY4g9Q
タナカのチェンソーが死んだので、庭木の手入れ用に、共立のCS3411G購入。
間伐材はほとんど、知人が温室用に使っているガシファイアー行き。

返信する

057 2011/11/19(土) 01:34:27 ID:AruVYK6w3I
058 2011/11/19(土) 02:05:19 ID:AruVYK6w3I
059 2011/11/19(土) 12:50:03 ID:J.FdxNHp3k
ナイロナコードで草刈ろうととおもってるけど、
ナイロンってコスパ悪いのかなぁ?

チップソーよりは仕上がりがテカテカにかれるから移行しようか悩んでる。

返信する

060 2011/11/19(土) 21:10:46 ID:AD0YSN/rg2
061 2011/11/20(日) 08:03:59 ID:bJ8DdNaiFY
ナイロンコスパ高いです
普通の刃より吹かしますので燃料食いますね
排気量高めの機種をメーカーは推奨してるようです

返信する

062 2011/11/20(日) 13:59:39 ID:8i8579HQLM
太い茎は切れない。
葉の破片と小石や土が半端なく飛んでくる。
ゴーグルと長袖作業服は必須。

返信する

063 2012/01/06(金) 09:49:40 ID:.phvYgDe0o
削除(by投稿者)

返信する

065 2015/02/08(日) 01:12:16 ID:14XqK4BHRI
>>32
こえええ よく作業してる人見るけどすごくよくありそう
仮にこれ隣の人の首あたりにモロに入ったら危なそー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:チェンソー・刈払機 【林業】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)