ノーバッテリーライト
▼ページ最下部
001 2011/03/15(火) 13:52:38 ID:O.nClVg3mU
002 2011/03/15(火) 14:02:00 ID:D2nl3gW3Gs
昔買った
やめときな、暗い、しょぼい、疲れる。
もう少し高いのをすすめる。
返信する
003 2011/03/15(火) 14:36:14 ID:jYQ2rIDgPk
004 2011/03/15(火) 15:54:43 ID:O.nClVg3mU
そうなのか・・・
電池の要らない懐中電灯でお勧めは?
返信する
005 2011/03/15(火) 16:03:57 ID:FzWiWpecBs
006 2011/03/15(火) 19:38:38 ID:PXhYRccQJU
007 2011/03/15(火) 20:19:30 ID:aRPDu4UEC2
>>5 これと似たようなのを会社から支給された。
回すのかなり疲れるので普段の利用には向いてないけど
今回のような災害時にはとてもいい商品だと思う。
返信する
008 2011/03/15(火) 23:32:01 ID:TjWTOCn7sw
>>1のやつ
ずいぶん昔に電器屋で見かけて、いいなーと
思ったけど、最近見ないな。
(シャカシャカ振るやつだよね?)
性能イマイチなのか・・・
返信する
009 2011/03/16(水) 16:42:36 ID:MiMFzVNs9.
振って充電懐中電灯昔買ったけどだめだな
光が極端に弱くてしかも古くなると
振っても充電されなくて振った瞬間にピカっと光るだけになる
返信する
010 2011/03/17(木) 08:13:54 ID:6C99rdNTXk
手回し式のほうが断然明るいだろうし充電も早い。
手回し式なら充電池の容量が無くなっても回しとけば光は点くから回しっぱなしにしとけばほぼ永遠に照らせる。
返信する
011 2011/03/17(木) 22:06:29 ID:Svm5czD5HI
012 2011/03/18(金) 00:07:25 ID:kdtpvv8TpI
落ちてる自転車から発電機とライトを剥ぎ取れば
返信する
013 2011/03/18(金) 01:40:12 ID:g8.Nm6MvLQ
これ 使ったことあるけど全く使えない。
発電の動きがオナニーと一緒だし、
発電してもうっすら光るだけで全く明るくない。
だって 普通のしょぼいLED1個しかないし…。
返信する
014 2011/03/18(金) 09:05:42 ID:PGCRe690P.
被災者です。
手回し充電器はホントに疲れるので常用したくないと思った。
っていうかさぁ、2台以上同時に充電できるタイプも可能な気がするんだが。
でも、できればチャリに取り付けて こぎながら充電する器具が欲しい。
返信する
015 2011/03/18(金) 09:25:16 ID:i7L44Sqk56:au
それ今から作れば
>>14 ママチャリスタンド立て 後輪に付けろ
早くやれ
返信する
016 2011/03/18(金) 16:36:21 ID:ltsyY4pU/o
では これは(・∀・)イイ!!
と唸れるノーバッテリーライトを
紹介してくれ。
頼む。
返信する
017 2011/03/18(金) 23:55:13 ID:dRf9nTtHmY
018 2011/03/19(土) 18:34:20 ID:wmU9qHGLnI
おれは単一×6本のマグライト買った。
平常時でも流通の薄い単一なので予備を大量に防災バッグに入れにゃならんのが玉に傷だが、
かなりの長時間照射できるし、実は半棒術暦9年目のオレには警棒としても使える。
トンファグリップは買おうか迷ったが、人の頭何度も殴ったらレンチが緩んでスッポ抜けそうなのでやめておいた。
てかトンファは専門外だし、慣れた使い方が一番だしな。
被災地は治安が悪化するからな・・・。
返信する
019 2011/03/19(土) 19:21:41 ID:pa40vM9Qyo
020 2011/03/19(土) 20:26:24 ID:qYztKyQ2nc
![](//bbs27.meiwasuisan.com/bbs/mono/img2/13001647580020.jpg)
普通にこれ4つ持ってる。
ノーバッテリーライトだろw
夜停電の時はこれを家の中に入れてるぞ。
返信する
021 2011/03/23(水) 23:34:37 ID:8de7vadqQ.
>>1 ノーバッテリーライトというネーミングは
どう考えてもおかしいだろ。
他のレスの商品も全てバッテリー内蔵だ。
返信する
022 2011/03/29(火) 03:28:55 ID:7qQWiNM48E
懐中電灯の電池入れてくれって親に頼まれて電池が入らない変な懐中電灯があって明かりもつかないんだけどこれだ!!!ふればいいのか!ふれば!
返信する
023 2011/04/23(土) 22:59:48 ID:1Og1E2FPDY
>>1 類似品多いけど、俺のは全く駄目だったな。腱鞘炎にありそうなくらい振って、3分も持た
ない。
返信する
024 2011/05/01(日) 11:33:30 ID:oZBzR4H0ME
車に積んであったけど・・・
いつの間にか使えなくなってたよw
普通の懐中電灯買った方が良い!!
返信する
025 2011/05/03(火) 07:10:53 ID:81bBKDHg5Y:au
![](//bbs27.meiwasuisan.com/bbs/mono/img2/13001647580025.jpg)
振るタイプのは一時期TV通販でも売ってたな、そんなに使えないとは(笑)
手回しはいくつか買ったけどやっぱ疲れるんだよね、画のタイプのはお尻にリングがはまっててそれを引き出すとワイヤーが伸び、うい〜んうい〜んと引っ張って蓄電するタイプでかなり楽。
携帯も充電出来るしLED球も3個で明るい、ヘッドも可動、かなり軽量となかなか良かったよ。
返信する
026 2012/06/14(木) 04:20:56 ID:ESzODgwzXs
027 2012/07/13(金) 16:03:53 ID:8UAysydSCc
>>5は、Drスランプに登場するキャラクターみたいなデザインだな
返信する
028 2012/07/20(金) 11:34:02 ID:npKpZrStC2
明るくないしこんなのシャカシャカ振っても疲れるだけ
非常時は少しでも体力の温存をしなきゃならないのに
返信する
029 2012/07/24(火) 18:31:15 ID:BdKYFOsuvQ
ソーラーや手回しで発電する機器は
だいたい充電池の寿命とともにゴミになる。
例えばソーラー電波時計のGショックとかも
返信する
030 2012/07/25(水) 11:54:42 ID:04QphVW8Aw
>>20 これも全く使えないゴミだよな。
パワーがなさすぎて、夜になると「うっすら」としか光らず、
本来の意味をなさない
返信する
031 2014/12/06(土) 09:53:56 ID:296n1tN7FI
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ノーバッテリーライト
レス投稿