なんじゃこりゃー!
▼ページ最下部
001   2010/12/28(火) 16:25:33 ID:5hYhokXIh2   
 
大掃除してたら出てきたんだけど何だろこれ? 
 すずり かな? 
 捨てようと思ったら1900円もしてやがる。
 返信する
 
 
051   2011/01/03(月) 18:24:21 ID:a4K8e6otFU    
 
052   2011/01/03(月) 20:26:15 ID:txsJYRCQ.A    
 
053   2011/01/03(月) 22:34:25 ID:UYYM2XIsuE    
 
054   2011/01/04(火) 09:30:11 ID:X4ROqGT0TA    
 
055   2011/01/04(火) 10:37:46 ID:T.fYhZqrqc    
>>54  ジーンズの色落としに使う軽石っていう意味? 
 それっぽいけど、ググっても出てこないし、なんか違う気がする。   
 本当にそうなの?
 返信する
 
 
056   2011/01/04(火) 14:09:54 ID:WVxbM2ykq6    
これを真っ赤になるまで熱して靴で踏みつければ…あら不思議、滑り止めの補修が出来た
 返信する
 
 
057   2011/01/05(水) 14:24:54 ID:It2450WdO6    
 
058   2011/01/06(木) 02:32:44 ID:qa3Q2bcPRQ    
>>55  ダメージ風の加工するときに  
>>1みたいな凸凹の石の洗濯板みたいのを敷いてジーンズをくぐらせて 
 ジーンズの上からヤスリかけると一発で
>>54みたいな股部分のシワ模様が出来るんだけど  
>>1のはちょっとそれよりも小さいと思う   
 板前が使う塩当ての道具かなあ?
 返信する
 
 
059   2011/01/06(木) 12:07:34 ID:yF9fw5QwTU    
みんな知らなくて当然かな? 
   答えは 
 天皇陛下在位20周年記念に発売された 
 天皇陛下の手の甲の皮膚を124倍に拡大したソリッドモデルだよ
 返信する
 
 
060   2011/01/06(木) 13:43:59 ID:KiJgBIAS4A    
 
061   2011/01/07(金) 16:41:25 ID:AXYBGVcy96    
 
062   2011/01/07(金) 19:13:22 ID:B1ffLzmQDA    
>>61  寄贈するなら、国立科学博物館あたりにしといてよ。 
 大英博物館は、遠過ぎて、見に行けんが。。。
 返信する
 
 
063   2011/01/07(金) 19:50:32 ID:MKCx0V6hgo    
 
064   2011/01/07(金) 22:30:33 ID:qKd.QSvFGE    
スレ主はどこへ行ったんだ? 
 これだけ貴重な情報が書き込まれいるのに。   
 まさか、ひとつひとつの検証に時間をかけてるのじゃあるまいか。
 返信する
 
 
065   2011/01/08(土) 00:32:27 ID:IX.LBKjvWw    

みんなの力をしても結局分からないかな? 
 くやしいっす。
 返信する
 
 
066   2011/01/09(日) 03:53:47 ID:FcPXxc1.52    
しかしデカい手だな・・・ 
   シエラネバダ山脈持ち上げるなんて〜
 返信する
 
 
067   2011/01/09(日) 11:26:24 ID:26/87fkZgw    
せっかく俺が正解を出してんのにお前らときたら(笑)。
 返信する
 
 
068   2011/01/09(日) 18:29:31 ID:L7ojo6CNmU    
>>67  シワをいるにゃ幅が狭すぎるし、シワの間隔が狭すぎる・・   
 と言う事で違う。
 返信する
 
 
069   2011/01/09(日) 20:29:34 ID:BQ47zOICrY    
スレ主はホントは何か知っていて 
 みんなのおバカな解答にほくそ笑んでいるに違いない
 返信する
 
 
070   2011/01/09(日) 21:18:14 ID:tu6hzByWWE    
スレ主がほくそ笑んでいるとしたら・・・ 
   1)あれはスポンジのように柔らかいものなのかもしれない。 
 2)あれは1900円もしないものなのかもしれない。
 返信する
 
 
071   2011/01/10(月) 20:20:13 ID:5dk0GURJks    
>>68  ヒザ裏とかスキニーのヒザ表とかに使うんだよ。 
 ←ヒゲ加工用はもっと幅広。
 返信する
 
 
072   2011/01/11(火) 07:59:16 ID:DNWrwpLbwo    
 
073   2011/01/11(火) 21:55:19 ID:VvxgWilteE    
 
074   2011/01/24(月) 21:05:18 ID:cdQ5AdKLz.    

ずっとROMってたけどそろそろ答え出してもいいでしょうか  
>>3は彫刻刀で溝をほっています 
 表面の白っぽいのは剥離剤の跡です 
 たぶん大きいものを買って4等分か6等分に切って使用しています
 返信する
 
 
075   2011/01/24(月) 21:54:12 ID:Rthx6R2LBY    
 
076   2011/01/24(月) 22:16:34 ID:cdQ5AdKLz.    
すいません剥離剤は訂正します 
 >>3はゴム版画で年賀状用の背景のパーツだと思います 
 他にトラとか植物のゴム判もあると思います   
 たぶん
 返信する
 
 
077   2011/01/24(月) 22:34:59 ID:iDxZuVe5kI    
スレ主がいなくなったんだからどうしようもない。
 返信する
 
 
078   2011/01/27(木) 16:59:58 ID:lCU.Lc5Ihk    
お前らみんな馬鹿だな。最も簡単なことを見落としてないか? 
 これはスレ主が作ったんだよ。   
 いや、作って忘れてるのかもしれないな。   
 いや、大量生産して破産したために頭がおかしくなってこんなスレを立てたのかもしれないな。
 返信する
 
 
079   2011/01/28(金) 11:26:20 ID:P.Rw4ietpU    
 
080   2011/01/28(金) 17:08:52 ID:vjAaSq2FVY    
 
081   2011/01/28(金) 19:57:29 ID:sWNQTJ0Sck    
>>80  材質はなんなの? ゴム? 黒曜石? 
 大きさは7センチ X 7センチと見た。
 返信する
 
 
082   2011/01/28(金) 20:18:16 ID:sWNQTJ0Sck    
それと、この石の所有者は誰? 
 その人の趣味とか、職業とか属性から何か判断できない?   
 そんで、どこにあったの?これがあった場所、道具箱とかそこから辿れないかな?   
 道具なのか?インテリアなのか?何かの部材なのか?模型なのか? 
 実は何かとセットの一部なのか?墨ではないか?
 返信する
 
 
083   2011/01/28(金) 22:29:39 ID:HPzt/HZiA6    
一度、悩み/相談板にスレ立ててみれば??? 
 ここを見ている人と、また違った人達が見ていると思うし・・   
 最初の頃からず〜つと見てまして、答えが知りたい。
 返信する
 
 
084   2011/01/29(土) 03:39:13 ID:hoqUe5FQhQ    
>>83  ネタスレを、そこまで追究する必要があるのか?   
 つーか、そこまで気になるんなら、 
 過疎ってる明和なんかでやらずに、 
 いっそ、2chにスレ立てろよ。
 返信する
 
 
085   2011/01/30(日) 17:00:41 ID:vzir.av/ds    
 
086   2012/04/25(水) 08:12:40 ID:BrKgyl68U6    
 
087   2014/09/04(木) 01:06:24 ID:.T64FboCZQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:87 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なんじゃこりゃー!
 
レス投稿