なんじゃこりゃー!
▼ページ最下部
001   2010/12/28(火) 16:25:33 ID:5hYhokXIh2   
 
大掃除してたら出てきたんだけど何だろこれ? 
 すずり かな? 
 捨てようと思ったら1900円もしてやがる。
 返信する
 
 
002   2010/12/28(火) 16:25:56 ID:5hYhokXIh2    
 
003   2010/12/28(火) 16:26:18 ID:5hYhokXIh2    
 
004   2010/12/28(火) 16:44:40 ID:JlUenTK/2s    
 
005   2010/12/28(火) 17:28:38 ID:WKKuNdWz1I    
すずりじゃない事は確かだけどわからん 
 何かを削る為の物かな?
 返信する
 
 
006   2010/12/28(火) 17:36:32 ID:bt6U.ev6wQ:au    
昔、そこに正座させて石を載せて拷問したんだよ 
 やな時代だったな
 返信する
 
 
007   2010/12/28(火) 18:30:00 ID:qxpY4S/tGM    
 
008   2010/12/28(火) 18:32:44 ID:xmqyQoYPZM    
バーコードで 会社名 商品を検索できないのか?
 返信する
 
 
009   2010/12/28(火) 18:36:41 ID:kbBHzU1njk    
バーコードの強さを測る機械しか持ってねえ!
 返信する
 
 
010   2010/12/28(火) 18:39:07 ID:djGxHTtT/A    
 
011   2010/12/28(火) 19:15:18 ID:n3tLGebe.g    
 
012   2010/12/28(火) 19:18:14 ID:uEx7yFwAvs    
 
013   2010/12/28(火) 20:15:48 ID:CFZv7eaFm2    
 
014   2010/12/28(火) 20:39:54 ID:l9V7zlETxU    
 
015   2010/12/29(水) 02:02:54 ID:sGFuBfIgwI    
買ったときは畳くらいの大きさだったけど 
 少し大きすぎたんで端のほうを切ったその切れっ端
 返信する
 
 
016   2010/12/29(水) 12:12:46 ID:GIIPUEhgb.    
 
017   2010/12/29(水) 13:22:11 ID:R.AhE.HJw6    
 
018   2010/12/29(水) 13:44:16 ID:lhyWP6whvg    
 
019   2010/12/29(水) 15:18:57 ID:fwMdbgQhYg    
>>6  えらい小さいオッサンやん   
 本当に何に使うんだろ 
 気になるな
 返信する
 
 
020   2010/12/29(水) 20:07:06 ID:BaJrXfcnk2    
 
021   2010/12/29(水) 20:12:57 ID:XlP1gjdBYw    
 
022   2010/12/30(木) 01:27:56 ID:AfduTErDzg    
 
023   2010/12/30(木) 03:01:55 ID:Xlg2n3lObo    
 
024   2010/12/30(木) 06:48:27 ID:mP5qh.iMY6    
 
025   2010/12/30(木) 07:33:18 ID:QN/Em3dk96    
これは珍しい。 
 イタリア シチリア島で造られてる黒チーズのカイミス・ネーロじゃないか。 
 料理に使うもよし、ワインのつまみにもよし。 
 世界五大珍味のひとつ。いいものがありましたね。
 返信する
 
 
026   2010/12/30(木) 09:19:09 ID:HH4A3NR4R6    
これは 丸めて筒状にしたら 一目散に こする! ただ こする!!
 返信する
 
 
027   2010/12/30(木) 12:28:46 ID:0wE0ecUfN.    

ツェメリット・コーティングの破片だよ。 
 軍ヲタが涙流して喜ぶぞ!
 返信する
 
 
028   2010/12/30(木) 15:39:30 ID:M3nk9Va7j2    
中国・四川省の漢方薬・縞檀(つぅいえぃ)だよ。 
 圧力鍋で似て煮汁を飲むと代謝がよくなる(飲みすぎに注意・鼻血でる) 
 (日本では)シリカの一種なので入浴剤としても使われる。冬でもポカポカ。
 返信する
 
 
029   2010/12/30(木) 17:45:00 ID:xJjdGsfUaE    
バーコードの下に 
   おおいれろや ひさんなおっさんに   
 て書いてある
 返信する
 
 
030   2010/12/30(木) 19:29:07 ID:Z5WiM0kdu6    
 
031   2010/12/30(木) 19:32:58 ID:SrFPlKIvWM    
手首のホクロにドキっとした 
 >>1よ、俺のこの気持ちどうしてくれるんだ!?
 返信する
 
 
032   2010/12/30(木) 20:47:43 ID:Y1vWZ9up/o    
何にも出ないな。いんちきバーコードリーダだな。
 返信する
 
 
033   2010/12/30(木) 20:59:24 ID:F/Y6U7rXh.    
 
034   2010/12/30(木) 23:32:52 ID:Z9h7/ksFfA    
 
035   2010/12/31(金) 02:31:39 ID:CRXZkDW9So    
 
036   2010/12/31(金) 07:11:22 ID:YMpGaxUCU2    
 
037   2010/12/31(金) 09:51:54 ID:OHePHNWcUQ    
 
038   2010/12/31(金) 16:59:50 ID:Jvt06aZk2Y    
うお、懐かしい! 
 実家でよく使ってたなー 
 これは洗濯機に入れると表面のでこぼこが水の流れを整流する作用があって 
 脱水するときにガタガタ揺れなくなるんだよ   
 試しにお気に入りの服と一緒に洗濯機に入れてみろよ、な?
 返信する
 
 
039   2010/12/31(金) 21:01:17 ID:G.u/LQvHV2    
確かなのは消費税5%以降の時代モノか 
 直感的にはこういう模様をつけるモノではなかろうかと
 返信する
 
 
040   2010/12/31(金) 21:45:34 ID:5IaFrUky3k    

こりゃぁ…たまげたぁ。あんたそりゃぁ、飛行石の結晶じゃ。
 返信する
 
 
041   2010/12/31(金) 22:37:05 ID:8TBExkNDwg    
 
042   2010/12/31(金) 22:40:02 ID:d7xJYDy7/s    
 
043   2011/01/01(土) 18:54:57 ID:R/Q57Ey2/Q    
 
044   2011/01/01(土) 21:19:34 ID:XqdK3RpJhk    
エミセッターだよ 
 使用方法は自分で調べてくれ
 返信する
 
 
045   2011/01/01(土) 23:37:08 ID:J5tyl2HpNs:au    
いやミエハッターだよ 
 使用方法はキムタクに聞いてな
 返信する
 
 
046   2011/01/02(日) 11:18:32 ID:U8YXASnccs    

「化石漣痕」の断片だよ。 
 貴重な物だから、大事にしてくれ。
 返信する
 
 
047   2011/01/03(月) 00:12:02 ID:vGnFFk.mO2    
 
048   2011/01/03(月) 13:45:09 ID:5w2q2GhAKA    
これに触れた
>>1は今頃超能力でも使えるくらいに進化してるんじゃなかろうか? 
 しかし1900円とはね
 返信する
 
 
049   2011/01/03(月) 17:02:54 ID:fjYAcuItPQ    
 
050   2011/01/03(月) 17:48:37 ID:vGnFFk.mO2    
 
051   2011/01/03(月) 18:24:21 ID:a4K8e6otFU    
 
052   2011/01/03(月) 20:26:15 ID:txsJYRCQ.A    
 
053   2011/01/03(月) 22:34:25 ID:UYYM2XIsuE    
 
054   2011/01/04(火) 09:30:11 ID:X4ROqGT0TA    
 
055   2011/01/04(火) 10:37:46 ID:T.fYhZqrqc    
>>54  ジーンズの色落としに使う軽石っていう意味? 
 それっぽいけど、ググっても出てこないし、なんか違う気がする。   
 本当にそうなの?
 返信する
 
 
056   2011/01/04(火) 14:09:54 ID:WVxbM2ykq6    
これを真っ赤になるまで熱して靴で踏みつければ…あら不思議、滑り止めの補修が出来た
 返信する
 
 
057   2011/01/05(水) 14:24:54 ID:It2450WdO6    
 
058   2011/01/06(木) 02:32:44 ID:qa3Q2bcPRQ    
>>55  ダメージ風の加工するときに  
>>1みたいな凸凹の石の洗濯板みたいのを敷いてジーンズをくぐらせて 
 ジーンズの上からヤスリかけると一発で
>>54みたいな股部分のシワ模様が出来るんだけど  
>>1のはちょっとそれよりも小さいと思う   
 板前が使う塩当ての道具かなあ?
 返信する
 
 
059   2011/01/06(木) 12:07:34 ID:yF9fw5QwTU    
みんな知らなくて当然かな? 
   答えは 
 天皇陛下在位20周年記念に発売された 
 天皇陛下の手の甲の皮膚を124倍に拡大したソリッドモデルだよ
 返信する
 
 
060   2011/01/06(木) 13:43:59 ID:KiJgBIAS4A    
 
061   2011/01/07(金) 16:41:25 ID:AXYBGVcy96    
 
062   2011/01/07(金) 19:13:22 ID:B1ffLzmQDA    
>>61  寄贈するなら、国立科学博物館あたりにしといてよ。 
 大英博物館は、遠過ぎて、見に行けんが。。。
 返信する
 
 
063   2011/01/07(金) 19:50:32 ID:MKCx0V6hgo    
 
064   2011/01/07(金) 22:30:33 ID:qKd.QSvFGE    
スレ主はどこへ行ったんだ? 
 これだけ貴重な情報が書き込まれいるのに。   
 まさか、ひとつひとつの検証に時間をかけてるのじゃあるまいか。
 返信する
 
 
065   2011/01/08(土) 00:32:27 ID:IX.LBKjvWw    

みんなの力をしても結局分からないかな? 
 くやしいっす。
 返信する
 
 
066   2011/01/09(日) 03:53:47 ID:FcPXxc1.52    
しかしデカい手だな・・・ 
   シエラネバダ山脈持ち上げるなんて〜
 返信する
 
 
067   2011/01/09(日) 11:26:24 ID:26/87fkZgw    
せっかく俺が正解を出してんのにお前らときたら(笑)。
 返信する
 
 
068   2011/01/09(日) 18:29:31 ID:L7ojo6CNmU    
>>67  シワをいるにゃ幅が狭すぎるし、シワの間隔が狭すぎる・・   
 と言う事で違う。
 返信する
 
 
069   2011/01/09(日) 20:29:34 ID:BQ47zOICrY    
スレ主はホントは何か知っていて 
 みんなのおバカな解答にほくそ笑んでいるに違いない
 返信する
 
 
070   2011/01/09(日) 21:18:14 ID:tu6hzByWWE    
スレ主がほくそ笑んでいるとしたら・・・ 
   1)あれはスポンジのように柔らかいものなのかもしれない。 
 2)あれは1900円もしないものなのかもしれない。
 返信する
 
 
071   2011/01/10(月) 20:20:13 ID:5dk0GURJks    
>>68  ヒザ裏とかスキニーのヒザ表とかに使うんだよ。 
 ←ヒゲ加工用はもっと幅広。
 返信する
 
 
072   2011/01/11(火) 07:59:16 ID:DNWrwpLbwo    
 
073   2011/01/11(火) 21:55:19 ID:VvxgWilteE    
 
074   2011/01/24(月) 21:05:18 ID:cdQ5AdKLz.    

ずっとROMってたけどそろそろ答え出してもいいでしょうか  
>>3は彫刻刀で溝をほっています 
 表面の白っぽいのは剥離剤の跡です 
 たぶん大きいものを買って4等分か6等分に切って使用しています
 返信する
 
 
075   2011/01/24(月) 21:54:12 ID:Rthx6R2LBY    
 
076   2011/01/24(月) 22:16:34 ID:cdQ5AdKLz.    
すいません剥離剤は訂正します 
 >>3はゴム版画で年賀状用の背景のパーツだと思います 
 他にトラとか植物のゴム判もあると思います   
 たぶん
 返信する
 
 
077   2011/01/24(月) 22:34:59 ID:iDxZuVe5kI    
スレ主がいなくなったんだからどうしようもない。
 返信する
 
 
078   2011/01/27(木) 16:59:58 ID:lCU.Lc5Ihk    
お前らみんな馬鹿だな。最も簡単なことを見落としてないか? 
 これはスレ主が作ったんだよ。   
 いや、作って忘れてるのかもしれないな。   
 いや、大量生産して破産したために頭がおかしくなってこんなスレを立てたのかもしれないな。
 返信する
 
 
079   2011/01/28(金) 11:26:20 ID:P.Rw4ietpU    
 
080   2011/01/28(金) 17:08:52 ID:vjAaSq2FVY    
 
081   2011/01/28(金) 19:57:29 ID:sWNQTJ0Sck    
>>80  材質はなんなの? ゴム? 黒曜石? 
 大きさは7センチ X 7センチと見た。
 返信する
 
 
082   2011/01/28(金) 20:18:16 ID:sWNQTJ0Sck    
それと、この石の所有者は誰? 
 その人の趣味とか、職業とか属性から何か判断できない?   
 そんで、どこにあったの?これがあった場所、道具箱とかそこから辿れないかな?   
 道具なのか?インテリアなのか?何かの部材なのか?模型なのか? 
 実は何かとセットの一部なのか?墨ではないか?
 返信する
 
 
083   2011/01/28(金) 22:29:39 ID:HPzt/HZiA6    
一度、悩み/相談板にスレ立ててみれば??? 
 ここを見ている人と、また違った人達が見ていると思うし・・   
 最初の頃からず〜つと見てまして、答えが知りたい。
 返信する
 
 
084   2011/01/29(土) 03:39:13 ID:hoqUe5FQhQ    
>>83  ネタスレを、そこまで追究する必要があるのか?   
 つーか、そこまで気になるんなら、 
 過疎ってる明和なんかでやらずに、 
 いっそ、2chにスレ立てろよ。
 返信する
 
 
085   2011/01/30(日) 17:00:41 ID:vzir.av/ds    
 
086   2012/04/25(水) 08:12:40 ID:BrKgyl68U6    
 
087   2014/09/04(木) 01:06:24 ID:.T64FboCZQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:87 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なんじゃこりゃー!
 
レス投稿