関数電卓
▼ページ最下部
001 2010/07/09(金) 00:09:03 ID:RxBx/cGtCI
おいらはピタゴラス
16進8進2進の基数演算がやり易いかな
返信する
005 2010/07/09(金) 07:55:00 ID:lSY1ehgMMI

Milanの黒い方を使ってる。
返信する
006 2010/07/09(金) 08:47:52 ID:j4EW2M4c4Q

カシオ fx-570MS 愛用。
昔のシャープのピタゴラスは単三電池2本。
壊れて、カシオのプログラマブル電卓を買ったら、ボタン型電池が1個1000円、これを2個。
修理しながら使っていたが、とうとう限界。
今のはまったく電池が切れない。
返信する
007 2010/07/09(金) 11:38:32 ID:K2Fsy7wt12

←俺みたいなオサーンの時代はコレ
関数電卓って今凄い安いんだな
信じられない価格だぞ
返信する
008 2010/07/09(金) 12:52:50 ID:k29DxTLjKk
>>7 映画アポロ13で管制センターが計算尺使ってたのは意外だった
返信する
009 2010/07/09(金) 14:20:59 ID:5YrdyjUzdI
010 2010/07/09(金) 20:51:52 ID:Hy9rkWP0rM

学生のときにそろばん十段とかいう同級生がいたんだけど、
マクローリン展開を使って三角関数を暗算して見せたのにはたまげた。
どういう頭してるんだ?
返信する
011 2010/07/12(月) 23:09:16 ID:rOYBKDrQ2o
012 2010/07/12(月) 23:50:22 ID:dwuIWqClzQ
>>11 本当に頭のいい奴は、どれだけ頭の回転が速いかじゃなくて、
並以下の回転の頭をいかに効率よく使うかを考える奴だからかな。
仕事でも、仕事が速いだけじゃなく、
仕事の出来の悪い人間でも上手く使える人間が上に立ちやすい。
返信する
013 2010/07/13(火) 21:56:55 ID:E2dmzN8CQI
ずる賢い奴が上へ行く。
ちまちま計算自慢するより
関数電卓でサクッとこなせ!
返信する
014 2010/07/21(水) 23:16:22 ID:9IaZcCkApY
015 2010/07/22(木) 04:06:56 ID:2txkayI.r.
文字盤が液晶じゃなくて、数字が緑に光る蛍光管じゃないと。
で、ピタゴラス ELSI MATE EL-6001。
返信する
016 2010/07/22(木) 07:29:10 ID:t7vPOik9Ek
017 2010/09/04(土) 12:02:27 ID:6FVO58FAqo
018 2010/09/04(土) 17:42:40 ID:5mWWYvw7kw
わしのやつ、結果が分数で出るのだけどなんで?
算数分かりませ〜ん。
返信する
019 2010/09/04(土) 19:59:06 ID:3ZOPBbCfg2

写真左は SHARP EL-5060
ずっとSHARP使ってきたのでまたSHARP。
優劣ではなくカシオに換えて操作法とか変わったらまごつくかと。
店に吊してあったなかから、よく使う関数の配置がいいやつをチョイス。
あまりに安くて驚きつつ、ポイントで払ったのはもう何年前か覚えてない。
計算式記憶出来るみたいだけど、そんなに計算量あったら表計算ソフトか
シミュレータ使う。統計計算も電卓ではしない。
写真右は
>>7 を円くしたやつ。
ちょっとぶつけたって尺ずれないよ。
>>8 航法は、速度と距離と時間の相互換算がしょっちゅうあるからかな。
飛行機も少し前までは計算尺使ってたし、船も海図の端っこに対数目盛が
切ってあって計算尺のまねごとが出来る。
返信する
020 2010/09/05(日) 17:49:42 ID:TaR1B9WtOk

Windows電卓(Xp版)
平方根キー、
「普通の電卓」にはあるのに、
「関数電卓」にすると無くなる。
例えば2の平方根を求めるとき、
[2][x^y][0][・][5][=]、 長いあいだこーしてた。
[2][□Inv][x^2]、これでいいと判ったのついさっき。 私だけ?
返信する
021 2010/09/05(日) 21:58:39 ID:quTvR/4Bv2
022 2010/09/17(金) 15:31:33 ID:vjMo40oGIA
023 2010/09/17(金) 23:44:54 ID:zJmEmZ0hVk
024 2010/09/24(金) 00:32:05 ID:MMRRcVz.nY
025 2011/01/14(金) 00:10:17 ID:bewDSRQMgA
026 2011/01/14(金) 10:54:55 ID:r5z.mOTIRc
>>14 全般に浅い内容。
行列式の解説を期待したが、堂々と省いてあった。
まあ初心者には向いてるかも。
返信する
027 2011/01/18(火) 02:44:30 ID:GXfvk7QWcs

iPhoneの計算機を90度傾ける
返信する
028 2011/01/18(火) 08:50:24 ID:nNDayAy2Yc
電車の中で使ってたら
小学生連れたその母親が小声でいやみ言ってるのが聞こえてきた
返信する
029 2011/01/18(火) 22:07:44 ID:RTrdxXQGAQ
030 2011/01/18(火) 22:20:43 ID:D99uKDlpg2
031 2011/01/18(火) 22:27:01 ID:9qFXeHHWG2
032 2011/01/18(火) 23:52:35 ID:hQQ2v.v0qM
>>29 子供に「あの人電卓使ってズルしてる、あんな人になっちゃ駄目よ」て事言ってたんだよ
こっちは電卓使って関数の計算してるってんだ
おまえには何言ってるのかわかんねぇべな
返信する
033 2011/01/19(水) 09:12:49 ID:QnLbGWAX8c
034 2011/01/19(水) 12:12:17 ID:vd02kMi5Kc
035 2011/01/19(水) 12:34:42 ID:wtxXnzVgHY
036 2011/01/19(水) 17:18:26 ID:ZIgOdcUay2
高校の頃
計算技術検定2級試験受けたなぁ
返信する
037 2011/01/19(水) 21:06:52 ID:LY8yLGwCmg
038 2011/01/20(木) 02:36:27 ID:XRM/T9NweM
多分
>>32の中じゃ、
「筆算で関数計算するのが偉い。
元から関数計算機能のある関数電卓を使うのは卑怯者。
そんな卑怯者は電車の中で厭味を言われてもしょうがない、
いや、言われているはずだ・・・」
って事になってるんじゃないかな・・・
親子連れってのは
>>32にとって、差し詰め正義や潔白の投影モデルだろ。
試験に電卓持込み禁止なのは高校までだよねー。
工学系の大学じゃ試験に関数電卓(orポケコン)はむしろ必携なのに・・・
まあ、
>>32は電卓の使い方以前に、日本語の使い方と
他人とのコミュニケーションのとり方、それと忍耐力を学ぶべきじゃないかな。
それが出来たら夜間でもいいから高校は卒業しておくこと。
中卒じゃ就職マジで厳しいぞ?
返信する
039 2011/01/20(木) 07:26:01 ID:Bb8dGKBh8Q
040 2011/07/01(金) 23:18:10 ID:XmrmaVNF0I

もう20年ぐらいこれ使ってる、今3代目FX-4500PA
とうとうメーカーのHPからも消えちゃった(´・ω・`)
返信する
041 2014/07/31(木) 16:48:56 ID:xdr9.Ef7cQ
プログラマブルじゃない電卓は
楽しむのにもガイドが必要ですね
オススメのご本はありませんか?
返信する
042 2014/09/16(火) 10:28:04 ID:a8EQH9OsKU
最近はTIのグラフ電卓で遊んでる。
プログラミングもできる。エミュやゲームも走る。
もうポケコン並み。
アンドロイドの無料エミュアプリもあるな。
ただし、普通の電卓、関数電卓の感覚で
サッとは使えない。使い難い。
返信する
043 2014/09/16(火) 13:47:12 ID:a8EQH9OsKU
044 2014/09/28(日) 21:11:14 ID:ai4PCQ3QOI

何年使ってるか忘れたけど
←いまだにこれ使ってる。
電池要らずで蛍光灯の薄明かりでも動作する優れモン。
返信する
045 2014/09/29(月) 02:53:12 ID:A9WicERLSE
金粉(真鍮の粉)を扱う工場の現場で使ってたら粉がキーの隙間から入ったのか使えなくなった。
返信する
046 2014/09/29(月) 23:05:35 ID:5734k9lD5c
オイラはシャープで無ければダメだな一度カシオの「fx-4800P」買ったけど
使いづらくて2日目で使うのやめたよ、
今は2代目の「EL-5250F」を使用しているけど、そろそろ買い替え時なんだ、
「EL-5250F」の後継機は「 EL-5160J-X」で良いのかな?
あまりキー配置や使い勝手が変わると覚えるのが面倒なんだよね、
>>45 自分は板金、金属加工をする町工場で使って居るけど金属粉には弱い、買い替えサイクルも早くなるね、
最近は「ジップロックのイージージッパー付き」に入れて使って居るよ、
多分寿命はかなり伸びると思う。
返信する
047 2014/11/11(火) 10:04:45 ID:6bF8cTNyIM
048 2015/02/09(月) 00:43:14 ID:WWdn/JT5RY
049 2015/02/09(月) 18:14:22 ID:QTGTY5DolI
その場での確認用と数手で完了するような処理くらいしか使用場面がないのよね。
返信する
050 2015/02/11(水) 05:13:34 ID:6vEy1Ng0yc

レトロでおしゃんてぃ〜な関数電卓が欲しいんじゃい
持ちやすさからだろうけど,最近の変な曲線をもったシェイプがどうしても好きになれない・・・
返信する
051 2015/03/20(金) 23:27:46 ID:U2vgvQm2EI

こういうやつはなんで日本製が無いの?
返信する
052 2015/04/07(火) 11:03:49 ID:s20OUyZGXY
053 2015/06/03(水) 13:37:43 ID:eK3.mFUpAE
自分が物理ボタンフェチだからっていうのも大きいけど、
スマホの最新モデルをチェックするより遥かにワクワクするねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:53
削除レス数:0
レス投稿