関数電卓
▼ページ最下部
001 2010/07/09(金) 00:09:03 ID:RxBx/cGtCI
おいらはピタゴラス
16進8進2進の基数演算がやり易いかな
返信する
042 2014/09/16(火) 10:28:04 ID:a8EQH9OsKU
最近はTIのグラフ電卓で遊んでる。
プログラミングもできる。エミュやゲームも走る。
もうポケコン並み。
アンドロイドの無料エミュアプリもあるな。
ただし、普通の電卓、関数電卓の感覚で
サッとは使えない。使い難い。
返信する
043 2014/09/16(火) 13:47:12 ID:a8EQH9OsKU
044 2014/09/28(日) 21:11:14 ID:ai4PCQ3QOI

何年使ってるか忘れたけど
←いまだにこれ使ってる。
電池要らずで蛍光灯の薄明かりでも動作する優れモン。
返信する
045 2014/09/29(月) 02:53:12 ID:A9WicERLSE
金粉(真鍮の粉)を扱う工場の現場で使ってたら粉がキーの隙間から入ったのか使えなくなった。
返信する
046 2014/09/29(月) 23:05:35 ID:5734k9lD5c
オイラはシャープで無ければダメだな一度カシオの「fx-4800P」買ったけど
使いづらくて2日目で使うのやめたよ、
今は2代目の「EL-5250F」を使用しているけど、そろそろ買い替え時なんだ、
「EL-5250F」の後継機は「 EL-5160J-X」で良いのかな?
あまりキー配置や使い勝手が変わると覚えるのが面倒なんだよね、
>>45 自分は板金、金属加工をする町工場で使って居るけど金属粉には弱い、買い替えサイクルも早くなるね、
最近は「ジップロックのイージージッパー付き」に入れて使って居るよ、
多分寿命はかなり伸びると思う。
返信する
047 2014/11/11(火) 10:04:45 ID:6bF8cTNyIM
048 2015/02/09(月) 00:43:14 ID:WWdn/JT5RY
049 2015/02/09(月) 18:14:22 ID:QTGTY5DolI
その場での確認用と数手で完了するような処理くらいしか使用場面がないのよね。
返信する
050 2015/02/11(水) 05:13:34 ID:6vEy1Ng0yc

レトロでおしゃんてぃ〜な関数電卓が欲しいんじゃい
持ちやすさからだろうけど,最近の変な曲線をもったシェイプがどうしても好きになれない・・・
返信する
051 2015/03/20(金) 23:27:46 ID:U2vgvQm2EI

こういうやつはなんで日本製が無いの?
返信する
052 2015/04/07(火) 11:03:49 ID:s20OUyZGXY
053 2015/06/03(水) 13:37:43 ID:eK3.mFUpAE
自分が物理ボタンフェチだからっていうのも大きいけど、
スマホの最新モデルをチェックするより遥かにワクワクするねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:53
削除レス数:0
レス投稿