キャンプ・アウトドア総合 2泊目
▼ページ最下部
001 2010/05/16(日) 18:02:57 ID:mHmrSo1fpQ
スレ画は海キャンの時によく使ってたテント
(画像は拾い)
蒸れたり狭かったりするけど 佇まいが好き
返信する
002 2010/05/16(日) 20:23:57 ID:IPxSNIblVw
また、えらいオーソドックスですな…
まともに一人で張れないから廃れたんですねわかります。
返信する
003 2010/05/16(日) 21:03:11 ID:Q/yWhzDoQ2
ふと目が覚めると 外に顔が出てる事があるんだ。
返信する
004 2010/05/17(月) 02:33:57 ID:QMzklQmIcw
バイクと自転車でツーリングがすきなんだけど
初めてのテントならツーリングテントSTが買いなのかな?
返信する
005 2010/05/17(月) 02:51:01 ID:aYtRF8dpsE
砂浜でこんなので寝てると花火しにくる兄ちゃんに虐められないの?
返信する
006 2010/05/17(月) 21:12:47 ID:29KNm/hbpU
007 2010/05/17(月) 21:25:53 ID:6bZcN0rSO6
30年ぐらい前はこんなテントしか無かったんじゃないかな 多分、
若いから自分はよく知らないけど・・・
返信する
008 2010/05/17(月) 22:14:11 ID:e.43WBfJ8g
009 2010/05/17(月) 22:31:22 ID:zqUjHKXWcY
010 2010/05/17(月) 23:58:15 ID:5BJ14IGTKU
30年前はテントと言えばこの形だった。
ドーム型なんてヒマラヤ登頂隊がベースキャンプ
で使うようなものしかなかった。
買ったら縫い目をシーラントで塞いで、
防水ワックス塗って、
今以上に設営ポイントが重要だった代物。
返信する
011 2010/05/18(火) 19:47:43 ID:OmgpAqBeyY
>>4 重さ3.5キロ・・バイクなら良いが自転車旅行には少々重いな。
返信する
012 2010/05/18(火) 22:16:58 ID:O3.oRImhKc
四輪キャンプのときは今でもオレンジの帆布のを使ってるけど・・・
5〜6人用なので専用リュックに収納しても50リットルクラスのバックパックサイズに。
張り終えると他のキャンパーが集まってくる。
年寄りは懐かしい、昔使ってたと言い若いコはネット画像とか漫画でしか見た事ないと写メを撮る。
返信する
013 2010/05/19(水) 00:22:31 ID:dkI4X6jCZM
夏季のソロ長期ツーリング用にコーナンで買った¥3980の
ドーム型テントは17年経った今でも現役です。
当時の鹿児島での集中豪雨(平成5年8月豪雨)にも耐えてくれました。
一人用(表記では2人用だったかも)ですが十分広いです。
ただ蚊取り線香の臭いが未だに消えません。
返信する
014 2010/05/19(水) 17:55:28 ID:bDUaEWcemI
015 2010/05/19(水) 18:34:30 ID:TXxNxKSqWA
>>5 怖いよね・・。
俺、一人キャンパーだから怖い・・・(´・ω・`)
返信する
016 2010/05/19(水) 23:37:51 ID:Z2etWvVBuw
わざわざこんなとこ泊まらなくても
健康ランド行ってゆっくり温泉浸かってビール飲んで寝たほうがいいや
返信する
017 2010/05/20(木) 00:31:18 ID:rq74wbzw1w
>>14 寄って来ますよ。
なのでまた蚊取り線香を付ける→臭い→でも蚊がくる→以下ループです。
年齢的なものも有るのかもしれませんが
あの匂いには夏の思い出があるので、私はさほど気になりません。
家族は臭いといいますがね。
返信する
018 2010/05/20(木) 01:43:17 ID:arnkfKiI96
うん 蚊取り線香の匂いは夏の風物詩・・・
でもアルコールや電池式の蚊取りマットも良いですよ 匂いがつかなくて。
返信する
019 2010/05/20(木) 11:09:44 ID:..yinzUVWY
>>13 >当時の鹿児島での集中豪雨(平成5年8月豪雨)にも耐えてくれました。
よく無事だったねw ていうかあの雨の中でなぜキャンプを?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:47
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キャンプ・アウトドア総合 2泊目
レス投稿