ビッグナイフ


▼ページ最下部
001 2010/04/07(水) 13:10:11 ID:T3vYHL/woU
S&W スミス&ウェッソン
ビッグボーイナイフ

返信する

※省略されてます すべて表示...
128 2012/07/07(土) 23:56:21 ID:mMH9F8EFBg
削除(by投稿者)

返信する

129 2012/07/08(日) 00:38:34 ID:m5kWkwocno
ゼロトレランスのZT-9

日本のネットで約30,000円で購入、定価は400ドル
ストライダーとのコラボ商品
重量はナイフは546g、シースはカイデックス製で188g
ブレード長190mm、エッジ長160mm(セレーション25mm含む)
刃厚6mm、フラットグラインド、フルタング。
CPM S30Vステンレス、G10ハンドル。made in U.S.A
銃剣(バヨネット)だが法に触れないようにするため着剣装置は外されてある。
(銃剣は違法だけど銃に着けれなかったらただのナイフでしょっていう理屈)

メーカー名の通り非常に丁寧な仕上がり。
ただクソ重たい、ストレート刃がヒルトから60mm(リカッソ35mm)も離れてるから
木を削るのにもかなりの力がいる。

返信する

130 2012/07/11(水) 10:46:09 ID:wp0.aEN9js:au
巨大なナイフは、見るからに日本刀に劣る。

返信する

131 2012/07/11(水) 19:01:36 ID:AMvzHPeKng
>>98
バック素股?

返信する

132 2012/07/12(木) 23:26:13 ID:NZYJSEgRzw
研ぐのって難しいね。
小さなフォールディングナイフだけど、刃をなぞるタイプのシャープナーじゃ全然駄目だった。
100均で買ってきた、包丁研ぎ機でちょっと工夫しながらコツ掴んでやっとまあまあ研げたよ。

返信する

133 2012/07/13(金) 16:00:40 ID:8UAysydSCc
適当に撮ったので見にくいけど、
ナイフやさんで一目見て気に入って衝動買いした一つ。
小さいのに、色々な技法を盛り込んでいて
小傷はともかく仕上げも丁寧。
この角度では見えないけどフルのテーパータング。
このサイズじゃあまり意味無いかな。
メーカーも作者もわからないけど。

返信する

134 2012/07/13(金) 16:01:16 ID:8UAysydSCc
ごめん、ビッグナイフスレでしたね。

返信する

135 2012/08/15(水) 10:45:17 ID:8cOunrq7lc
プレデター

返信する

136 2012/08/26(日) 15:16:26 ID:WlfQdnePww
オレは卑語の神で十分だな

返信する

137 2012/09/06(木) 19:42:26 ID:VbBr9bDvjc
研ぎやすいこういう形がいいと思うんだけど、これってドスや合口扱いになってしまわないだろうか?

返信する

138 2012/09/06(木) 19:52:44 ID:VbBr9bDvjc
http://www.coldsteel.com/tantoseries.htm...
こっちは確実にダメなんだろうね。服部さん。

返信する

139 2012/09/09(日) 16:55:10 ID:wzMg3V9nHI
>>137>>138
大丈夫じゃね?それでアウトならケーバーなんか売ってないと思うよ

返信する

140 2012/09/24(月) 18:41:40 ID:2sQ1m6k7xo
ビッグなフォールディングナイフ

スパイダルコのポリス

返信する

141 2012/09/29(土) 17:33:55 ID:GfQH5LmVvI
エイリアン2

ガーバーマークⅡ(ダガーで違法だけど)

返信する

142 2012/10/02(火) 00:31:54 ID:NTtpCZZFyg
何が違法で、何が違法じゃないの?

返信する

143 2012/10/02(火) 15:50:25 ID:g8G7o55XGA
>>142
といういと?例えを出してくれ

返信する

144 2012/10/02(火) 18:01:56 ID:RPIFnWXGVs
両刃は刃渡り5.5センチ以上、片刃は15センチ以上が違法
5.5センチ以下でも飛び出しナイフは違法

返信する

145 2012/10/19(金) 20:17:56 ID:MbDf/Quu8w
じゃあカッタナイフはなぜ捕まるの?オウムの例みたいに。

返信する

146 2012/10/23(火) 02:21:50 ID:.FG6578.Lk
自分はこういう職業で、こういう時に使うので、携帯してるって
即座に答えればセーフだろ
まぁ格好も作業着とかじゃないとダメだけど

返信する

147 2012/10/24(水) 19:59:01 ID:l2.AxDyGtc
必要もないのにビッグナイフ持つ奴は・・・
玉なしか、あってもちっこいんだろな

返信する

148 2012/12/10(月) 11:40:55 ID:K674DZPmkk
スウェーデンのFällkniven(ファルクニーベン)のA1
量産のサバイバルナイフとしては最高クラスの頑丈さ

全長280mm ブレード長160mm 刃厚6mm
重量305g HRC59 コンベックスグラインド

鋼材は・・・VG-10でラミネート、VG-10をラミネート、二重層、三重層など
サイトによって書かれてることが違うが日本製は間違いないと思う。
A1より小さいF1、S1はスウェーデン軍アメリカ軍でも採用されているらしい。

耐久テスト動画 http://www.youtube.com/watch?v=UYq-JqNduO...

コンベックスだから研ぎは耐水ペーパーを使った方が簡単だけど
コーティングされてるやつは剥げて汚くなるから注意

返信する

149 2012/12/18(火) 18:23:06 ID:XoX956M.5E:au
飛び出しナイフでも先がないやつ、切れるけど刺せないやつはセーフじゃなかったなぁ
先端が無い飛び出しナイフを見たことがある

返信する

150 2012/12/27(木) 11:10:17 ID:dmoBjwInK6
>>149
例外は確かにあるよ、飛び出しもダガーも

返信する

151 2013/02/03(日) 10:11:44 ID:CTppqLjiao
カイデックスシースの作成

アクリルの仲間でカイタックとも呼ばれてます。

作製の流れは大ざっぱに
①形を決める
②ナイフにあった大きさに切る
③加熱
④ナイフを押しあてて模り
⑤余分な場所切ってホールド出来るようにして完成
⑥ベルト付けるなり何なり・・・
って感じです。

作り方参照
http://senbiya.nomaki.jp/newpage13.htm...
http://hamono.komusou.jp/s&r/sheath/sheath.htm...
http://blog.livedoor.jp/non_blade/archives/4956762.htm...
http://www.youtube.com/watch?v=0K1YwKXqTD...

ただし使用するとナイフに多少の擦りキズができます。
コーティングは多少剥げます。
あと作る際は熱が伝わるからナイフに直接当てて型取りしない方がいいかも。

作る上でなんか聞きたいことあればどうぞ

返信する

152 2013/04/14(日) 17:48:53 ID:j4VTvs3R1s
ナイフで大津の殺人糞餓鬼を刺したら残念ながら犯罪になります。

返信する

153 2014/12/24(水) 18:54:19 ID:qRiOOdxpv.
パラコード巻きハンドルって握り辛い。

返信する

154 2018/03/04(日) 21:38:31 ID:CKZPWkaL/g

▲ページ最上部

ログサイズ:58 KB 有効レス数:154 削除レス数:0





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ビッグナイフ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)