使ってる包丁と本数を教えれ
▼ページ最下部
001   2022/11/20(日) 20:50:21 ID:HP3OiXDhf6   
 
俺のはよく分からん 
 昔からあった無名のヤツだと思う 
 全部で2本あるぞ
 返信する
 
 
002   2022/11/20(日) 21:07:05 ID:knIQgYRMYo    
100均のやつを切れなくなったら買い替えてる。 
 砥石持ってるから気が向いたら研ぐこともあるけど。
 返信する
 
 
003   2022/11/20(日) 21:18:43 ID:v9OLfe/z/c    
28年前に買った包丁いまだに使ってる。 
 研がなくても切れ味も落ちず錆びずでいい買い物したと思う。
 返信する
 
 
004   2022/11/20(日) 22:26:20 ID:041KHRBx22    
 
005   2022/11/20(日) 23:11:03 ID:t2q6OJjtXA    
 
006   2022/11/21(月) 00:27:33 ID:NQVmcLI/Xo    
中華包丁を買ってからそれしか使わなくなった。便利すぎる。 
 他に、三徳・出刃など数本持ってることは持ってるけど使ってない。
 返信する
 
 
007   2022/11/21(月) 00:41:46 ID:hhGu7rU/N2    
約1万円強の堺の万能包丁?を、閉店するホムセンで半額で買った。 
 高級品では無いが、切れ味は安物とは違う。 
 後は、出刃と刺身がある。
 返信する
 
 
008   2022/11/21(月) 01:16:20 ID:???    
ペティ 
 菜切り 
 三徳2本   
 使うのは三徳のみw
 返信する
 
 
009   2022/11/21(月) 01:32:06 ID:.hEiO6mS0k    

堺の包丁とかw   
 いまはどこの包丁でもよく切れる
 返信する
 
 
010   2022/11/21(月) 01:44:26 ID:QOsIqbnj4.    
青紙、白紙多数の和包丁拘って使ってきたが 
 今はV金10に落ち着いてる   
 確かに和包丁は良く切れるがメンテが面倒 
 錆なんてちょっと油断すると即効出るしな   
 今じゃ魚堕ろすときくらいしか出さん
 返信する
 
 
011   2022/11/21(月) 04:45:16 ID:utAhzYbe.M    
7~8本ある。フォーエバーのチタンとセラミックをそれぞれ大小 
 MACも有る 
 オフクロが使ってた割り込み鋼のとか、 
 基本ぜんぶ三徳包丁だな。 
 あとは景品でもらったペティナイフが有るわ。
 返信する
 
 
012   2022/11/21(月) 12:31:18 ID:QqOFLZyHxk    
三徳包丁2本と出刃庖丁。 
 包丁は物よりも「研ぎ」だよ。 
 あと、ステンレスなら堺よりも関の方が出来がいい。
 返信する
 
 
013   2022/11/21(月) 22:12:29 ID:.hEiO6mS0k    
 
014   2022/11/22(火) 10:25:36 ID:Zcm1ENML3g    
>>3  28年も使ってたら切れなくなってるよ。 
 じょじょに切れなくなったから気付いてないだけ。 
 試しに100均の包丁買ってきて、熟したトマトや鶏肉の皮切って比べてみ。
 返信する
 
 
015   2022/11/25(金) 21:56:40 ID:u3ysqmkhFM    
 
016   2022/11/27(日) 11:15:38 ID:NKSQI3jz5w    

暮らし手帖でみて購入 
 持った時のバランスが良し
 返信する
 
 
017   2022/12/25(日) 22:38:58 ID:A73CZlgPEM    
GLOBALのペティナイフ使ってるわ 
 なぜか、3000円ほどで売られてて、だまされたと思って買ったらお気に入りになった 
 研ぐのはかなりテケトーにやってるけと、とりあえず問題なし
 返信する
 
 
018   2023/01/04(水) 09:48:15 ID:LpjxvABNEY    
出刃と菜切りが「祐成」 
 あと無銘の小出刃、柳、牛刀。 
 けどめったに、使わない。 
 普段の料理はホームセンターで買った 
 万能包丁。
 返信する
 
 
019   2023/01/07(土) 23:58:01 ID:urdm52fSkc    
一人暮らし始める時に、実家に有った結婚式の引出物で貰って来たみたいなペティナイフと料理用バサミのセットみたいなのを貰って、ずっとそれ使ってたw 
 別に料理とか凝って作る事もなかったんで… 
 ただ、切れずらくなると一応砥石で研いでたけどな。 
 砥ぎ減りして、もうお役御免になったのでドキュソキホーテで売ってた¥1,980位だったかのFOREVERのセラミック包丁使こうとる。 
 たまにダイヤモンドシャープナーでタッチアップしてやる程度wwだけど、トマトでも薄くスライス出来るんで、これで充分
 返信する
 
 
020   2023/10/10(火) 23:00:19 ID:BNEvrtTeLc    
 
021   2023/10/11(水) 17:31:36 ID:CBNph9rNO6    
全部よくわからんメーカーのオールステンの刺身 小中大 中華 パン切りで計6本。
 返信する
 
 
022   2023/10/27(金) 19:48:00 ID:ua/5U.jkIc    
ステンレスの高級包丁を買った 
 初めはめちゃくちゃ切れたが 切れ味が鈍ってから研ごうとしたら 
 硬すぎて研ぎにくくて仕方ないw 
 それから刃に粘り気がなくて欠けやすい 
 切れ味だけなら鋼の包丁が一番だというのがよくわかったが 
 すぐに錆びるから使いにくいわな
 返信する
 
 
023   2023/10/27(金) 23:09:35 ID:H7m90SfC.I    
ダイソーのギャラクシー。100円。 
 これ1本でなんでも切る。
 返信する
 
 
024   2024/01/08(月) 16:34:05 ID:6apbtyye6g    
>>23  あれは便利。薄くて軽くてしかも100円だもんな。 
 確かに魚の三枚おろし以外はGALAXYでなんでもいけるよ。   
 ちなみに100均に出刃もあるが、さすがに薄すぎて使いづらくて意味がないな… 出刃だけは8mm位の刃厚のものが欲しい。
 返信する
 
 
025   2024/01/15(月) 17:02:23 ID:dnmz5BErhw    
え 俺よく分かってないで3000円位の使ってるけど 
 100均のふにゃふにゃの奴が使いやすいの?
 返信する
 
 
026   2024/01/30(火) 23:26:17 ID:9KQM5TNYDg    
ここ数年イオンとかで刃紋がグニャグニャしたダマスク鋼の包丁とかよく売ってるけど、あれ切れるの?
 返信する
 
 
027   2024/01/31(水) 00:06:54 ID:UOT5K/TpyQ    
現代の名工に選ばれた職人が特別に作った少し長いペティと菜切、万能を持ってるがほとんど使わんね 
 何十年も前に亡くなったので勿体ない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:28 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:使ってる包丁と本数を教えれ
 
レス投稿