安定の冒険倶楽部(中林製作所)
▼ページ最下部
001   2018/09/12(水) 13:35:26 ID:/hjQkTHW5c   
 
安定の冒険倶楽部から出ている20徳ツールナイフ(バナジウム ステンレス剛) ケース付 
 これだけ付いて奇跡の1,000円位!
 返信する
 
 
048   2019/02/01(金) 01:58:01 ID:6WsAs9HR4c    

可愛らしいね!  
 ファーストオピネルと呼ばれる  
 フランスなどで子供達が人生の最初に持つファーストナイフに選ぶ  
 先が丸くなっているタイプだ   
https://www.asahi.com/and_w/articles/SDI201611283409...   そしてこのナイフ実際に物を切ってみると切れ味が悪い  
 普通の市販のナイフや包丁でもちょっと研いでやればすこぶる切れるようになるのに  
 こいつは相当気合を入れて研がないと切れるようにならないw  
 やはりファーストナイフだからだろう  
 そしてこのナイフのもうひとつの味は水に濡れると  
 ナイフの出し入れがきつくなるw  
 もう爪が剥がれるかと思うほど刃を出せなくなるw  
 その理由は普通の折り畳みナイフだと金属のフレームに木を貼り付けているのだが  
 このオピネルは木に直接刃がついているので  
 濡れて木が膨張すると刃の出し入れがきつくなる  
 これは蝋を塗るとかの何らかの対策が必要であると感じますね 
 というかやらないと駄目ですw 
  気になった人は是非手にして欲しいフランスの老舗ナイフの紹介でした
 返信する
 
 
049   2019/02/01(金) 04:00:40 ID:rk5Vn4cYW2    
 
050   2019/02/01(金) 11:15:55 ID:f1.iokYaCk    
 
051   2019/02/01(金) 20:36:27 ID:a/x.7nioRs    
>>46  そうだから 
 国民同士で「そんな危ない物を持っちゃ駄目ですよ」 
 とかいう平和ボケぶり 
 子供にも危ないからナイフを持たせない親が多い 
 そんな国は日本だけです
 返信する
 
 
052   2019/02/02(土) 16:51:08 ID:Bvze30ssPo    
「危ないから」 
 謎の呪文で総国民の白痴化が進む 
 我がニッポンであります
 返信する
 
 
053   2019/02/03(日) 00:55:39 ID:GHDM8wAEdU    
 
054   2019/02/03(日) 04:33:39 ID:KBpAn38OL2    
[YouTubeで再生]

さすがは炭素鋼 
 切れ味抜群です 
 しかし錆びやすく寿命が短い 
 そこで考えられた黒錆化でしたが 
 黒錆化すると切れ味が悪くなってしまい本末転倒w 
 これなら最初からステンレス使っとけよ 
 どうせ熊や鹿を解体するわけじゃないんでしょ?と言いたい
 返信する
 
 
055   2019/02/03(日) 18:07:37 ID:8FqjCfox3c    
いくらカーボンスチールでも 
 その人程ちゃんと研げる人はいないと思うのでいいのかもね 
 多くの一般人は「わあ〜!カーボンスチールだあ!よく切れるなあ〜」で 
 実際にはよく切れてるかどうかも試さず商品の名称だけで満足する人達なので 
 黒錆化工も流行りだからやるし 
 そのせいで多少切れなくなっても最初から切れないのだからお構いなしでしょw
 返信する
 
 
057   2019/02/05(火) 07:54:05 ID:zYXvSdHA8U    

OIL処理完了!  
 色の変化もほぼなく  
 ブレードの出し入れも非常にスムーズになりました 
 24時間OILに漬けてから取り出して 
 1時間もすると既に表面はサラサラに乾いてきていました 
 その後24時間はしっかり乾かしましたけどね 
 今では天ぷらのような匂いもほぼしなくなりましたw
 返信する
 
 
058   2019/02/11(月) 20:32:21 ID:ry5pejPstg    
>>50  ジジイなんて自虐的なネームじゃなくて 
 イケメンくらいで丁度よかったのにな
 返信する
 
 
059   2019/02/23(土) 03:52:36 ID:RO0OsIFBfY    
 
060   2019/02/23(土) 06:18:34 ID:wH8jeYgUKg    
 
061   2019/02/25(月) 02:35:24 ID:4Dj8ckJJEA    
 
062   2019/03/01(金) 02:02:44 ID:JsTYBjYxMw    
>>1のハサミの金具が外れた場合は 
 このように嵌めて下さい 
 なくさないように気をつけるか 
 瞬着でくっつけておくのもいいかも
 返信する
 
 
063   2019/03/03(日) 23:29:57 ID:WXnmR3aLmA    
 
064   2019/03/30(土) 07:09:10 ID:BICo0/tgbg    
 
065   2019/03/30(土) 23:41:26 ID:GKU58JzSrY    
 
066   2019/04/04(木) 08:12:19 ID:jFzmOx8ewQ    
妖刀!星砕! 
 www.nicovideo.jp/watch/sm1756621   
 これなw
 返信する
 
 
067   2019/04/19(金) 07:07:51 ID:0Mb5l3U6Nw    

5月になったらいよいよ元号が変わりますね 
 そこで記念に「令和元年」を彫っていただきました 
 いいですね!
 返信する
 
 
068   2019/04/19(金) 08:55:07 ID:e65IXwBbgg    
 
069   2019/04/19(金) 08:56:22 ID:tgHThx4Yt2    

洞爺湖の文字がしっかりと彫られておる
 返信する
 
 
070   2019/04/20(土) 08:16:46 ID:CFThgTvJ26    
そこでこれ 
 「令和ピボット 賛同宣言」   
 令和ピボットは、「反・緊縮財政」「反・グローバリズム」「反・構造改革」の三つの基本方針への政策転換に賛同する 
 すべての個人や組織等に参加を呼びかけ、賛同者にそれぞれの立場における、それぞれの活動を奨励するプロジェクトです。 
 ご賛同頂ける方は、以下に「お名前(ハンドルネームや組織名も可です)」を記載して頂き、お住まい、 
 あるいは活動地の都道府県をご選択の上、賛同ボタンをクリックしてください。   
 https://reiwapivot.jp
 返信する
 
 
071   2019/06/01(土) 01:26:23 ID:opsY8MjNoA    
これすげー硬くて使いにくい。 
 ビクトリノックスのスーパーチンコー買ったわ
 返信する
 
 
072   2019/06/01(土) 14:52:53 ID:/Wuo5/iINc    
以前、雑誌の付録にこれ系のツールナイフ付いていたんで買ったけど、 
 あまりのクソっぷりに笑えた。 
 刃なんて全く切れないし、爪やすりも溝があるんだか無いんだかって感じで 
 全然削れない。栓抜きはまぁ使えない事もなさそうな形状なんだが、 
 缶切りなんて形が似てますよってだけで、厚みが1mm位ある素材に 
 刃が全く付いていないんで、これじゃ缶はきれないだろうって具合。 
 ゴミ箱に叩き込んでやろうかと思ったけど、笑いのネタとして抽斗に 
 まだ入れてあるw
 返信する
 
 
073   2019/06/10(月) 02:17:54 ID:BEApA5ZvHM    

北海道キャラクター倶楽部だと安いな 
 「星砕き」ご当地洞爺湖より発送
 返信する
 
 
074   2019/06/10(月) 02:40:24 ID:H2IkZgOn8c    

「辺境の星にある金剛樹という樹齢1万年の大木から作られた妖刀・星砕(ようとう・ほしくだき)   
 ちなみに、現実の洞爺湖町洞爺湖温泉の「越後屋デパート」という土産物店では、この「銀魂」効果で木刀が1日に最高50本は売れる程の人気商品になり 
 (好きな言葉を柄に彫ってくれるサービスもちゃんとある)、 
 第34回主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)が開催された際には洞爺湖町を訪れた外国人も多数購入している。
 返信する
 
 
075   2019/06/10(月) 02:50:08 ID:H2IkZgOn8c    
 
076   2019/06/12(水) 02:22:34 ID:b6BwidclWs    

いやいや通販だとエゾップランド 柴田屋が一番安く買えるんじゃないかえ?
 返信する
 
 
077   2019/06/12(水) 21:50:01 ID:/dlKJcmcd.    
 
078   2019/06/13(木) 17:33:49 ID:RAnZVausbU    

えぞ‐しか  蝦=夷鹿   
 シカの一種。北海道の森林や原野に生息し、やや大形で、体高約1メートル。ニホンジカの亜種とされることもある。
 返信する
 
 
079   2019/06/14(金) 00:53:23 ID:G2tK3FgtWg    
 
080   2019/06/14(金) 18:05:00 ID:iM2o.gOZLk    

古代,日本の北辺,実際には中部以東,北陸,関東,奥羽地方に住む人々は,大和朝廷(シナチョソ弥生人)より,蝦夷という名で異民族扱いされていた。 
 蝦夷はまたエミシとも読む。彼らがいかなる人種,民族であったかは,江戸時代以後多くの史学者によって論じられてきたが,決め手がなく, 
 一方,人類学者もこの解明を手がけたが,人骨などの実証拠が乏しかった。 
 新井白石や本居宣長は蝦夷すなわちアイヌ説をとった。長谷部言人ら人類学者は石器時代人骨の研究から,非アイヌ説をとり, 
 日本人でも東国,北辺に住む化外 (けがい) の民を蝦夷と称したとしている。 
 金田一京助は奥羽地方に残る地名をアイヌ語で解釈できるものとして,奥羽地方にいた蝦夷はアイヌであると考えるが, 
 考古学的資料からはにわかに説明しがたく,また,東北地方出土人骨のうち,アイヌであると思われるものはごく少い。 
 しかし,古代,中世においても,蝦夷地,特に北海道の蝦夷は,アイヌであったとみられる。 
 近世以降は蝦夷はアイヌと同一視されている。蝦夷という概念はこのように時代とともに変ってきている。
 返信する
 
 
081   2019/06/14(金) 22:15:31 ID:JR9q0eci2E    
 
082   2019/06/15(土) 19:19:37 ID:tPzVqsKODE    

やっちまったぜ 
 最近は何にでもすぐに除菌したがる人がいるけど 
 もし「星砕」を手に入れても除菌しちゃ駄目だぞ 
 それは「星砕」の表面に塗ってあるニスがアルコールで溶解するからだ 
 ティッシュにアルコールを含ませて軽く拭くだけでティッシュが真っ黒になるからすぐに分かるぞ 
 まあ多少溶解しても大丈夫なんだけど 
 態々やる必要はないからな 
 木刀に限らず木製の製品の除菌は厳禁だぜ
 返信する
 
 
083   2019/06/16(日) 02:23:49 ID:bQjUpvBrGo    
 
084   2019/06/18(火) 00:35:50 ID:QVqKf/X83M    

誤解のないように書いとくけど 
 除菌が目的じゃなくて 
 新品の時はビニールパックされていてそれを剥がしたら 
 木刀の一部にセロテープの粘着剤が付着していたので 
 それをアルコールで剥がそうと思ったのね 
 これ絶対同じようなミスをする人がいそうなんで念の為に注意書きをね
 返信する
 
 
085   2019/07/01(月) 00:05:20 ID:aY1IC2kseg    

いよいよ夏本番! 
 今日からなんと!もう七月になったわけじゃないか! 
 そこでタブレットと星砕に涼しげな袋を用意してみたぞ! 
 どうだろうちょっぴり夏らしいだろ?
 返信する
 
 
087   2019/07/01(月) 18:50:07 ID:kBETQbFZfc    
 
088   2019/07/04(木) 18:59:01 ID:juRU2HZjvQ    
 
089   2019/07/04(木) 19:04:52 ID:juRU2HZjvQ    

「越後屋お主も悪よのう・・・」
 返信する
 
 
090   2019/07/05(金) 02:49:28 ID:ZG6b5b.Zwo    
 
091   2019/07/05(金) 20:18:30 ID:gbpvFyX2tY    

アマゾンで100円のパチモン、半年くらい使ってるかな。
 返信する
 
 
092   2019/07/07(日) 00:07:57 ID:ezRpu0dCTw    
 
094   2019/07/09(火) 03:45:39 ID:h2JzQEWJa.    

Amazonが販売発送するスター商事の商品は本物です。(価格は1,102円)  
https://www.amazon.co.jp/SWISS-TECH...スイステック-ユーティリキー6-in-1-12455/dp/B00BIBP8N4/ref=sr_1_fkmr0_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=スター商事+スイステック&qid=1562611211&s=gateway&sr=8-1-fkmr0
 返信する
 
 
095   2019/09/04(水) 17:41:35 ID:mjyRJScSJE    

北海道キャラクター倶楽部の洞爺湖木刀がALL売り切れになってるな 
 これでアニメ銀魂の新シリーズが始まると販売開始するんだろうぜ
 返信する
 
 
096   2019/09/25(水) 21:36:12 ID:u9m61efzBg    
 
097   2019/10/18(金) 02:16:09 ID:PPSKnb8z0s    

しまった・・・北欧の人は体はでかくても頭は小さかったんだ・・・
 返信する
 
 
098   2019/10/23(水) 01:03:26 ID:vTCtqAuiys    

いよいよ
>>1のはさみが壊れてしまった(泣)ので 
 見た目頑丈そうなガーバーのはさみツール 
 GERBER マルチツール G0014を購入してみました 
 1/64のミニカーと比べても小さいことがわかると思います 
 持ち運び便利で使い易いツールになっています
 返信する
 
 
099   2019/10/23(水) 01:07:58 ID:FAqjFXuPPo    

知ってると思うけど 
 1/64サイズとはトミカサイズのことな 
 一応参考のために
 返信する
 
 
101   2019/10/24(木) 01:14:03 ID:5PUzDKJKJs    

メタリックな質感が分かりやすい画像を・・・
 返信する
 
 
102   2019/10/24(木) 02:53:38 ID:p/O3Ls0Fxs    
 
103   2019/10/28(月) 22:04:04 ID:iy2chl5EyM    

ケースはハンドスピナー用でぴったり
 返信する
 
 
104   2019/10/31(木) 04:32:28 ID:4oICaqFXcc    

医療用 
 フリッツメディコ トゲ抜きピンセット 130MM(E502-006) 
 ¥1,212 によく似ている   
 ホーザン(HOZAN) ピンセット ツイーザー すべり止めP-886 
 やじり型¥534円です   
 安くても優れものですね
 返信する
 
 
105   2019/10/31(木) 04:35:36 ID:8I84P4gwmk    

しょっちゅう棘が刺さってしまう人には必需品ですね
 返信する
 
 
106   2019/11/01(金) 04:14:22 ID:XS9fYapRu6    

好みの刺抜きピンセットを選ぶがいいさ 
 ホーザン製はコスパに優れるので全部揃えるマニアがいてもいいと思うね
 返信する
 
 
107   2019/11/01(金) 09:35:29 ID:sHutHRYRxs    

このタイプ間違って買っちゃったけど、はんだ付けとかに活躍してる。
 返信する
 
 
110   2019/11/01(金) 18:40:54 ID:j4bljueRag    
げっつ!すっごい先の長いのがあるんだね  
 初めてみた  
 そうだね刺抜きといっても他の用途にも色々使えるから  
 こういったピンセット系は便利なんだよね  
 これは半田付けするのに邪魔にならなくていいかもしれないですね
 返信する
 
 
111   2019/11/03(日) 02:44:44 ID:PsPCuMjauo    
逆作用ピンセットっていうんだってね 
 握ると開き話すと閉じるという 
 まさに半田付けにぴったり
 返信する
 
 
112   2019/11/04(月) 05:16:44 ID:FfL7KjIiTk    
 
113   2019/11/10(日) 21:07:23 ID:HquXJz9Vfg    
 
114   2019/11/18(月) 01:59:12 ID:qMAkJJZhmc    

LANSKYは重いのでSHARPALを持ち出し用にしよう
 返信する
 
 
115   2019/12/06(金) 00:25:44 ID:Hh.QgGbw0A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:45 KB
有効レス数:106 
削除レス数:9 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:安定の冒険倶楽部(中林製作所)
 
レス投稿