アマゾンの分割配送
▼ページ最下部
001   2018/03/06(火) 21:50:25 ID:PscGxBDgQI   
 
アマゾンの分割配送は宅配便だけでなくコンビニ受け取りでも起こる 
 在庫があるのなら一括で送ってほしいな
 返信する
 
 
002   2018/03/06(火) 22:09:25 ID:QHo6LKLo4c    
確かに! 
 そして日本に税金を払ってほしい
 返信する
 
 
003   2018/03/06(火) 23:10:29 ID:yG2mZ8jrMc    
まとめて出荷の項目あるんだから纏めて欲しいよね。 
 多少は納期遅くなってもいいから一括で渡して欲しい。 
 配送の人に何度も来てもらうのは申し訳ない気分になる。
 返信する
 
 
004   2018/03/07(水) 00:58:13 ID:yz3J3tq8/g    
あのな、在庫が一箇所にあれば纏められるけど 
 在庫倉庫が別々なら、そのまま送るのが常識だろ。 
 少し頭使えよ。
 返信する
 
 
005   2018/03/07(水) 02:12:52 ID:VTDA144bac    
知らね。アマゾンの倉庫って地方に散らばってんの?まぁ、そりゃそうか。 
 ヤマトの集積所で纏め管理させたら余計に負担になるだろうしね。 
 複数発注ならコンビニ受け取りで、全て揃うまで待った方がいいのかな?
 返信する
 
 
006   2018/03/07(水) 08:27:58 ID:.4WSylmYgQ    
 
007   2018/03/07(水) 08:40:12 ID:aTOmD0UTMI    
1回の注文で追跡履歴によると千葉、大阪、福岡とバラバラに届いたことがある
 返信する
 
 
008   2018/03/15(木) 19:12:09 ID:mspXR2J/VY    
コンビニ受け取りにしても分割されるよ。 
 注文した品物が同じジャンルでもやられる。 
 同じメーカーのイヤホンジャック用キャップと、USBコネクタ用キャップを注文して 
 「なるべくまとめて発送」を選んでも別々にされたもんw   
 要は働いてる人間、受け取る人間よりもコンピューター管理を優先してんだろうな。 
 まとめた方が楽っていう感情はなく、一つでも早く倉庫から出したいんだろう。
 返信する
 
 
009   2018/04/03(火) 19:12:36 ID:1vqRErsxu.    
何でもええわ 
 あれだけの品揃えから選べて、ポチって翌日届くんだからこれ以上贅沢は言わんわ。 
 アマゾンの好きなように仕事してくれりゃいいわ
 返信する
 
 
010   2018/04/03(火) 20:38:51 ID:UkI5ru/tIY    
アマゾンは日用品が高くなったなと思う 
 だからアマゾンはまとめ買いに使わなくなったわけだが
 返信する
 
 
011   2018/04/09(月) 17:13:44 ID:cWdi5.gvGM    
単純に拠点が各地にあるのと在庫の兼ね合いだろ
 返信する
 
 
012   2018/07/22(日) 10:54:00 ID:zvnvXPH/II    
 
013   2018/07/22(日) 17:41:53 ID:6VoK6l979Q    
アマゾン倉庫担当地区のヤマト営業所受け取りにすれば即日受け取れるんでないか
 返信する
 
 
014   2018/07/28(土) 09:57:08 ID:LhnQS7d0zw    
>>8  働いてる人間がまともじゃないから、コンピューター管理を優先するしかない。
 返信する
 
 
015   2018/07/28(土) 12:48:07 ID:6k4XMFdFLg    
何がどこの倉庫に在庫としてあるのか表示されてればいいんだけどな 
 そうすれば同一倉庫の商品をまとめて注文するのだが
 返信する
 
 
016   2018/07/28(土) 13:45:45 ID:eBZ.nttewA    
モノタロウで買ったらフロンガス2缶だけ別に送られてきたからな 
 どこのネット業者でも同じような物流システムなんだろう
 返信する
 
 
017   2018/07/29(日) 06:10:11 ID:3lrR2GuW1w    
 
018   2018/07/29(日) 12:03:39 ID:3lrR2GuW1w    
17だけど 
 カテ違いだけど嬉しいので宅配ボックスを迷ってる人のために 
 長年宅配ボックスの導入に悩んできたがようやく開放された 
 週2回程度の宅急便利用   
 ヤマトがあっさりと宅配ボックスに入れてくれてた 
 嬉しい 
 カギはロックしないで引っ掛けたままだった 
 次の宅急便きたら開けられないと思ったのか 
 格子戸の中に置いてたせいなのか 
 とりあえず長年の悩みから開放されましたわ   
 まとめて配送を選んでも無駄と思い今までは多少遅くても時間指定で一度に来るようにしてた 
 或いは営業所留めにしていた   
 やるべきことは 
 表札をきちんと貼っておくこと 
 ピンポンのボタンの上に宅配ボックスへ荷物をお願いしますのシール 
 宅配ボックスの上に宅配ボックスと大きい字で印刷して貼っておく 
 住所の末尾に宅配ボックス希望と書くこと   
 思うところがあって不在宅の時は宅配ボックスへが一般的だが 
 不在宅の時はを省いた   
 営業所によっても対応が違うのでだめな地域もあるかもしれない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アマゾンの分割配送
 
レス投稿