コンビニでもらったライターどうしてる?
▼ページ最下部
001 2015/06/25(木) 16:11:39 ID:hK1t5dzEU6
taspo(タスポ)は持ってるんだけど、どこの自販機でもは売ってない銘柄を吸っているのでコンビニで買うようになって、さらに面倒なのでカートン買いをするようになった。
だいたいどこのコンビニでもカートン買いをすると使い捨てライターを1個サービスでつけてくれる。
当然1個のライターを1カートンでは使い切らないのでどんどんライターが溜まってしまった。
「要りません」って言うのもなんだし、いつも黙ってもらってしまう。
このライターどうすればいいかね?
何年も放置しておくのって危ないかな?
返信する
024 2016/06/15(水) 12:36:39 ID:KSXCvL48iU
ポイ捨てしている人へ。
排水溝はあなたの都合のいい灰皿ではありません。
吸い殻は喫煙所に備え付けの灰皿に捨てるか
携帯灰皿に入れて持ち帰るか
口の中に入れて持ち帰えりましょう
毎日大変な思いをして
詰まった吸い殻を掃除している人がいます。
(マナーを守っている方ゴメンナサイ)
返信する
025 2016/06/16(木) 00:25:13 ID:lNIxbNBLX2
>>24 なんでお前はそういう空気の読めない書き込みをするんだ?
だから嫌煙厨は嫌われるんだぞ。
頭おかしいだろ?
返信する
026 2016/06/16(木) 09:45:47 ID:84GbZBe6yE
タバコやめる前、電車通勤だったころ、テロ対策の職質うけてカバンの中調べられたらライター出るわ出るわ放火魔並みw
「いや、実際皆さんこんなもんですよ。まぁでも危ないからたまにはカバンの奥も・・」
よほど狼狽してたのか、逆におまわりに気使われてしまった。
返信する
027 2016/06/19(日) 14:44:39 ID:???
028 2016/06/19(日) 15:22:07 ID:9Ya8I5fLN.
029 2016/07/05(火) 11:55:55 ID:eOBQxmOCSY
あなたがタバコを吸い続けるうちは消費数を上回ってライターはどんどん増え続ける。
タイターの数をがん細胞だと考えればあなたの体がどうなっていくかイメージしやすいんじゃないかな?
返信する
030 2016/08/11(木) 14:10:19 ID:5cgeuwlJnU
蚊取り線香用に使ってるが3年経ってもなくならないわ
返信する
031 2016/08/11(木) 23:06:04 ID:kYgxnDHiqM
032 2016/08/15(月) 00:15:07 ID:ndMleghobw
ライターはいらないな。
アメスピの販促品は嬉しい。
返信する
033 2016/08/15(月) 23:14:05 ID:sE1iPhj/cs
以前は、ラークとかマールボロの販促品もあったけど最近は普通の100円ライターばかりになったね。
返信する
034 2016/08/17(水) 09:21:13 ID:MCLxXG.K.w
夏の花火で使うとかどう?
お墓に缶置いてそのなかに入れておくとかは?
返信する
035 2016/08/31(水) 23:34:33 ID:90goIJ85Q6
携帯灰皿をもらっています
立ち回り先においてどこでもすえるじょうたいにするぞ〜
ほかの物でもいいのだが
返信する
036 2016/09/28(水) 14:45:07 ID:ItOjCX34VY
以前、居酒屋で働いていたんだが
ライターと傘は居酒屋の忘れ物のツートップだった。
買ったことなかったよ。
返信する
037 2017/08/22(火) 21:45:24 ID:xWE/rbt0Ag
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:37
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コンビニでもらったライターどうしてる?
レス投稿