着る毛布って・・・
▼ページ最下部
001   2014/12/01(月) 02:54:05 ID:H4eEwcfhj.   
 
・・・どうよ? 
   あと半纏(はんてん)と比べたらドッチがいいかな?
 返信する
 
 
002   2014/12/01(月) 08:47:55 ID:33k0BZ1XRQ    
>>1は、古いよ、3年は遅れてるよ。   
 今はコレだぜ! 
 暖房知らず。
 返信する
 
 
003   2014/12/01(月) 09:17:20 ID:33k0BZ1XRQ    
 
006   2014/12/01(月) 16:50:06 ID:H4eEwcfhj.    
>>2  暖かそうですね。 
 アマゾンで調べたら3500円ぐらいの値段なんですね。 
 ちょっと割高ですが動きやすそうですね。 
 気になるのは顔を出す時にフード部分にファスナーが付いてますが痛くないのでしょうか?    
>>3  これってドレでしょうか? 
 もしかしたら画像を貼り忘れてませんか?
 返信する
 
 
007   2014/12/01(月) 17:58:41 ID:FWZnmO9wAw    
ベンチコートのほうが使い勝手がいいし、温かいよ。 
 そのまま外に出ても変じゃないし。
 返信する
 
 
008   2014/12/01(月) 20:45:28 ID:2wnTXq8GVg    
>>1  この手の商品は素材がよくないから 
 毛抜けや静電気がすごいよ。   
 静電加工してある毛布に包まる方がまし。 
 部屋でダウンジャケットと防風パンツはいてれば 
 寒さなんてしのげるよ。
 返信する
 
 
009   2014/12/01(月) 21:28:12 ID:nl5o7quuR2    
寒さを感じにくくする部屋着の利用の方をすすめる。 
 頭、首、腰、の三箇所を冷やさないようにすると体感温度が劇的に上がる。 
 頭は緩めのニット帽(100均の薄いのでOK)。 
 首はタールネック、ネッグウォーマー、または普通のタオルでもいい。 
 腰は腹巻。 
 コレでヒーターの設定温度を数度下げても寒く感じなくなり燃料費が減らせる。   
 上着については中綿入りの半纏やフリースジャケットの方が現実的と思う。
 返信する
 
 
010   2014/12/01(月) 22:20:58 ID:33k0BZ1XRQ    

去年、遂に買っちゃった。(写真のじゃないけど元祖の奴) 
 ワンシーズン暖房要らずで最高でした。 
 ひとりで過ごすのに暖房って勿体ないです。
 返信する
 
 
011   2014/12/01(月) 22:56:03 ID:33k0BZ1XRQ    

スレ主様 
 ドッペルギャンガーってアウトドア用品ですけど、これがあれば 
 すべてが満足いくレベルですね。   
 これ使いだして、石油ストーブやエアコン使わなくなりました。 
 薄手のタイプと厚手のタイプ持っていれば最強でしょうね。 
 2月は厚手で丁度いいです。   
 http://www.doppelganger-sports.jp/
 返信する
 
 
012   2014/12/02(火) 07:28:29 ID:tYQT/lQIb.    
>部屋でダウンジャケットと防風パンツはいてれば  
 >寒さなんてしのげるよ。   
 それに気づかない、一度も試してない人が意外と多いから 
 こういうヘンテコ商品が出るんだよね。   
 ユニクロの冬服なんて、部屋着に使うぐらいがちょうどいいんだけどな。
 返信する
 
 
013   2014/12/02(火) 08:48:12 ID:qwcDqbWUy2    
>>12  一度も着たこと無いやつが、ヘンテコ商品とか言う。 
 ダウンジャケットとかでも、確かに暖かいけど、 
 どうしても腰や足が冷える、それを改良した商品。   
 この手はフルカバーだから空気層で暖められるのだよ。 
 わかったかな?ボクチャン
 返信する
 
 
014   2014/12/02(火) 18:18:07 ID:.bso/li/1E    
やっぱヘンテコ商品だと思うよ。 
 食事や洗い物、トイレとか色々と不便な状況がありそうだし。   
 ユニクロの安いライトダウンと裏地がフリースのナイロンパンツの組み合わせだと楽々だもん。 
 上下をこの組み合わせにすれば腰も足も冷えないし、価格も安い。
 返信する
 
 
015   2014/12/02(火) 19:07:50 ID:K4j70B065o    
一昨年の冬はインナーダウンジャケットとパンツで過ごした 
 去年は電熱ベストとパンツで 
 今年は・・・早々に暖房入れた 
 耐寒遊びに飽きた
 返信する
 
 
016   2014/12/02(火) 19:40:13 ID:ghvP18QBTU    
>>10とか
>>11とかは暖かいだろうけどアウターだからごわごわで不便だろうし値も張る。 
 それがOKならインナーつなぎ(つなぎ用防寒インナー)を買う方法もある。 
 こちらはホムセンやワークマンで1500円前後から普通に買えるし、 
 暖かいし作業着なので意外と丈夫でトイレ利用も考えて作ってある。 
 これに適当なアウターを組み合わせれば調整も効くし見た目も普通。
 返信する
 
 
017   2014/12/02(火) 19:49:57 ID:9XZnHr2cXc    
 
018   2014/12/02(火) 23:06:29 ID:qwcDqbWUy2    
インナーツナギ俺持ってるけど 
 全然暖かくないない。ラクダの股引の方が断然暖かいよ
 返信する
 
 
019   2014/12/03(水) 00:28:00 ID:3AS7hjggeA    
>>18  素材から言ってもそりゃそうだよw   
 これ釣りで隣にいたおっちゃんに何年か前に教えてもらった方法なんだけど、 
 つなぎの良いところは防寒で最も不利な腰が常時完全ガードされる点ね。 
 腰が冷えると体感温度はかなり下がってしまうので、 
 完全ガードで体感温度を上げて厚着になりすぎずに済む点もメリットかな。 
 どんなに暖かい素材でも上下のは動くと腰部分で切れるのは防げないからね。 
 コレを着てロンTと上下フリース地の部屋着でまず寒いと感じないと思うよ。   
 腹巻はあれはあれで良いものだけど、どうしてもテンションがかかるし、 
 動いているうちにポジション変わるのが地味に厄介なのよね。
 返信する
 
 
020   2014/12/03(水) 04:25:27 ID:BGfeJgvXiY    
>>19    >腹巻はあれはあれで良いものだけど、どうしてもテンションがかかるし、  
 >動いているうちにポジション変わるのが地味に厄介なのよね。   
 これで解決!
 返信する
 
 
021   2014/12/03(水) 10:42:54 ID:xdBoJIexyQ    
>>1  自分であちこち動くタイプなら右 
 そうじゃなきゃ左かな?  
 何れにしても、外出はできないよね。 
 このスレの書き込みで十分事足りるから、 
 ご自身の望むレベルのものを買えばいい。   
 ただし、ひとつ言えるのは中途半端なものを買うくらいなら 
 値段度返しで、より暖かいものを最初から買ったほうが 
 結局は安くつくよ。
 返信する
 
 
022   2014/12/03(水) 17:24:54 ID:51ErWstWwU    
こんなの着てるよりジェラピケのモコモコパーカーとショーパンで 
 過ごせるくらい暖かい家に住みたい。
 返信する
 
 
023   2014/12/04(木) 08:05:20 ID:wBpqJvU4I.    
ワークマンにしろデパートにしろ、今は色々な防寒服が売っていて感心する。 
 外に出ないでネットばっかりやってる奴が
>>1みたいなのを見つけて「すげえ!」って 
 騙されちゃうんだろうな。
 返信する
 
 
024   2014/12/04(木) 08:40:02 ID:QLKU6vq84Y    
 
025   2014/12/06(土) 00:23:29 ID:EHVAN5WlVo    
寝る前、寝るときに使うやつでしょこれって 
 ショートタイプは足元冷えるし、移動しやすいけど手元がダルダルで作業はできないので中途半端な印象 
 ソファに寝転がったりする人はロングタイプのほうがいい 
 コタツがあったら半纏やショートタイプのほうが良さそう、足元にヒーターとかあったりするとロングはちょっと怖いのでその場合も
 返信する
 
 
026   2014/12/08(月) 18:43:03 ID:NBtazvk4AM    

ユニクロのこれ 
 ジャケットの方は胴全面、首までボアがあるので着る毛布状態(袖は厚手だがボアはない) 
 パンツも全面ボア入り。チンコもケツもボアで覆われる。 
 腰と裾は紐を絞って調節できる。 
 下腹がジャケットとパンツの重なりでボアが二重になるから冷やす心配がない。 
 家の近所程度なら気にせず出歩ける外見。 
 買って良かった。
 返信する
 
 
027   2014/12/09(火) 11:19:13 ID:85.WeGPChA    
>>1とか
>>10みたいなの買うと 
 脱ぎ着する時やトイレ時などが面倒すぎて地獄だぞ。 
 特に冬場のトイレが大変になるって本末転倒。
 返信する
 
 
028   2014/12/09(火) 11:33:06 ID:bVymht6Cc.    
タートルネックのアクリルセーターでなんとか7℃くらいの部屋でもいけるな。 
 首があったかいとさほど全身さむくないんだよ。 
 あと帯状発疹対策にもなる。冬の体調不良のほとんどがこれと見てる。    
>>26はいいな。
 返信する
 
 
029   2014/12/09(火) 19:58:54 ID:0Lm76cTV0Q    
 
030   2014/12/10(水) 07:46:53 ID:r1/V2QgMlA    
>首があったかいとさほど全身さむくないんだよ。 
   これが一番効果的だわな。 
 それを知らないやつが着る毛布とか着る寝袋とか買っちゃうんだろう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:49 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:着る毛布って・・・
 
レス投稿