普通に使うナイフ
▼ページ最下部
001   2014/06/26(木) 20:19:52 ID:TZGyuTKew.   
 
オレの友達!出て来い!冒険倶楽部! 
 もう長い付き合いです
 返信する
 
 
002   2014/06/26(木) 21:37:39 ID:eUUQ2/w9UA    
刃渡りが6センチ以上なら現行犯逮捕ですよ 
 秋葉原の事件後に15センチから6センチに変わったよ   
 同じ様なナイフを車に積んでいたら、おかげで手錠まで掛けられて逮捕されて 
 お気に入りの6,5センチのナイフも没収されますた悲 
 それもグローブボックスの一番底から
 返信する
 
 
003   2014/06/26(木) 21:49:02 ID:TZGyuTKew.    
もしや銃刀法違反? 
 軽犯罪法違反ではないような危機感みたいなもんが伝 
 わってくる 
 やっぱり都会はモンゲーな
 返信する
 
 
004   2014/06/26(木) 22:27:57 ID:eUUQ2/w9UA    
>>3  銃刀法違反ですよ 
 取調室で5時間手錠と腰縄で繋がれたまんまで   
 指紋や顔写真や体の傷や特徴まで全て撮影されて 
 記録もね
 返信する
 
 
005   2014/06/27(金) 00:29:38 ID:47QO.9SwNY    
柄の部分が格好良いね。 
 子供の頃に遊んでた爺さんのフォールディングナイフ探してるんだけど 
 なかなか見つからない。スレ画に近いけど、これはどこの? 
 肥後守と一緒に遊んでたから、自分の中ではセットになってる。
 返信する
 
 
006   2014/06/27(金) 11:05:43 ID:YNT5TqyNqo    
これはね冒険倶楽部というブランドのナイフで非常に 
 安価だけど質のいいナイフだよ 
 言われるように肥後のナイフに通じるような 
 使い倒していけるナイフですよ
 返信する
 
 
007   2014/06/27(金) 13:39:11 ID:cKczDUBjGI    
>>2    そりゃあ捕まるわな、なんの目的も無しに携行していれば。 
 キャンプやBBQなどアウトドアや仕事など明確な使用目的があって、尚且つ当日に使う事が証明出来れ 
 ば大丈夫。ただし、使用する当日以外に携行する事はアウト。 
 車などでは保管場所もキャンプ道具や工具と一緒に荷室に。グローブボックスや身近は駄目。 
 で、帰って来た後それぞれ道具を片付ける時に、仮に刃物だけ車に置き忘れて後日職質受けたとする、 
 そうなると理由を説明しても取り調べを受ける事になるだろうね。だから必ず、使った後は家に保管。 
 先に述べたように明確な使用目的があれば全然大丈夫。でなけりゃアウトドアなんかで刃物が無かった 
 らどうやって料理するの?って事になる。
 返信する
 
 
008   2014/06/27(金) 14:48:38 ID:vBJ9WA5r5w    
>>4  もんげ〜! 
 警告ありがとう 
 お外には持ち出さないように気をつけて使い倒しますね
 返信する
 
 
009   2014/06/27(金) 15:33:56 ID:dVAVUIc2Vo    
刃物が危険なのは比較的高い殺傷力を持ちつつ、携帯 
 性が高いから。 
 殺傷力だけみればもっと危険な物なんていくらでもあ 
 るわな。 
 車に積んどいた位で逮捕するのはやり過ぎだよね。 
 ただのゴミ警官の検挙数稼ぎの餌だよ。
 返信する
 
 
010   2014/06/27(金) 23:56:49 ID:47QO.9SwNY    
>>6  それ絶版品のようですね。冒険倶楽部はこれを持ってました。 
 けど握りが細いので子供の頃に遊んだのとタイプが違うなと。   
 画像は真似してみました
 返信する
 
 
011   2014/06/28(土) 02:49:20 ID:pPJwquJodI    
>>7  それは軽犯罪法な 
 銃刀法違反ってのは拳銃所持しているのと同じ扱い
 返信する
 
 
012   2014/06/28(土) 12:55:55 ID:5REqpXj0s.    
まぁさ、ナイフの長さが〜以上なんて言っても、ナイフ以外に人殺せる危険物なんて、日常的いっぱいあるじゃん? 
 金属バット・鉄棒・太木の枝・ハサミ・傘・・・など数え切れないほどある。 
 下手したら素手で殴っても人は殺せる。 
 何も刃物やナイフだけ異様に取り締まり、法を変えたりしても、全く意味がないと思うなぁ   
 個人的な意見ですけどw
 返信する
 
 
013   2014/06/28(土) 17:40:07 ID:cxaFp1ys3Q    
>>でなけりゃアウトドアなんかで刃物が無かった 
 らどうやって料理するの?って事になる。   
 友達が渓流釣りで一泊で山奥に行くのに自作の鉈を持って 
 藪コギして車に帰って来た所で、職質受けて、鉈が問題になり 
 現行犯逮捕で前科持ちに 
 なので猟銃の免許が取る事が出来なく成った   
 まるで刀狩だよ
 返信する
 
 
014   2014/06/28(土) 20:12:25 ID:MtulHgjJUA    
>>10  もう古いので絶版は仕方ないかもしれないですね 
 ただ冒険倶楽部のナイフ沢山種類が出てるので他に気に入るものがあるかもよ   
 そして真似してくれて嬉しいですw 
 このナイフも冒険倶楽部なんですねかっこいいです
 返信する
 
 
015   2014/06/28(土) 22:32:36 ID:xVvgGnJJMc    
>>13  それは、本当かい? 
 自作の鉈ってのが気になるな、 
 えらい凶悪な形とかしてたんじゃないの? 
 両刃とか、
 返信する
 
 
016   2014/06/29(日) 01:46:42 ID:sOm/lhM1t6    
>>13  短いナイフなら見つかったらしっかりした理由があっても 
 警察に言いくるめられて逮捕は免れないけど 
 軽犯罪法だから前科は付かない 
 刃物は逮捕前提で持ったほうがいいよ
 返信する
 
 
017   2014/06/29(日) 03:01:28 ID:1M45aOW39o    
>>15    鉄板切ってグラインダーで削った後に研いだだけ 
 秘境の様な所に行くので、鉈が無いと進めない
 返信する
 
 
018   2014/06/29(日) 05:38:15 ID:woYVrx5Erg    
鉈じゃ料理に使うって言っても普通は信用されないわな、農家で薪割りとか自分家の山で 
 木を切るとかなら分かるが。職質受けるのもそうそう滅多に無いから、よほど怪しく 
 見えたんじゃないの?
 返信する
 
 
019   2014/06/29(日) 06:03:35 ID:YHUOACnO.s    
>>13   鉈が必要な所に行って普通に使用したなら問題ないと思うな。 
 ちゃんと必要な旨を説明して逮捕されたなら裁判して勝てるのでは?   
 刃物で捕まる人の中に、こういう正当な理由があるのに 
 捕まる人が少なくないよな。 
 使用目的に不備が無いならよくある職質動画みたいに動画を撮って 
 強気な態度でいく事も大事かも知れないな。
 返信する
 
 
020   2014/06/29(日) 15:28:38 ID:1M45aOW39o    
>>18  13は釣の帰りで、一中夜、車を置いていた場所に戻って来た所で逮捕 
 魚はキチンと持っていた   
 別の友達は、山に朝掘りのタケノコ取りで緊急逮捕   
 持ち物が、 
 懐中電灯→朝が早いから 
 スコップ→タケノコを掘る為 
 ロープ→斜面を降りる為 
 ドンゴロス→タケノコを入れる為 
 軍手→手が汚れる為 
 長靴→足場が悪い為 
 ナイフ→タケノコを奇麗に掘り出し切り取る為   
 逮捕後に、後で車の置いて有る所に戻ると、何台もパトカーが来ていた   
 近くで殺人事件が有ったので間違われた
 返信する
 
 
021   2014/06/30(月) 01:36:17 ID:La9vYbX/Xw    
>>20  近くで殺人事件があったなら、もうそれは疑われてもしょうがない。 
 当人達は全然関係ないと思っていても、警察からしてみりゃ容疑者かも知れんと 
 思ってしまうのは当然だよね。 
 運が悪かったとしか言いようがないねぇ(‾_‾;)
 返信する
 
 
022   2014/06/30(月) 08:26:31 ID:SaLloUSIms    
>>警察からしてみりゃ容疑者かも知れんと思ってしまうのは当然だよね。  
   容疑者どころか、もう完全に犯人を逮捕できたと、思い込んでいて 
 大騒ぎで、集まった警官達は凄かったそうですよw   
 真犯人の逮捕の一報は、偶然、二人で昼食の食堂でした 
 これや!俺間違われたのん!と言ってました   
 13は偶然通り掛かった警官に呼び止められて 
 逮捕は納得出来ないですよね 
 釣りで魚まで持っていたのに 
 なので、もう渓流釣りには行かない様です
 返信する
 
 
023   2014/07/01(火) 16:43:17 ID:L15anFOUx.    

これで逮捕で手錠掛けられて 
 取調室で尋問でした   
 没収されたのと同じものです
 返信する
 
 
024   2014/07/03(木) 11:19:37 ID:wjLMA6z4Rs    
>>17  そうかー、それじゃ納得いかないよな。 
 運が悪かったとしか言えないよね。 
 町場で刃物持ち歩くのは、捕まって当然と思うけどね。 
 山でソレされたら実際困るよね。 
 山仕事に行くおじさんと、どう区別してんだろう? 
 まさか地元民は、特別なのか?
 返信する
 
 
025   2014/07/03(木) 14:22:01 ID:kDGjcFPy4Q    
牡蠣を剥く加工場で専用ナイフが問題に成って 
 漁業従事者に影響を与えたことも有るよ
 返信する
 
 
026   2014/07/03(木) 22:24:47 ID:ZLtrKAjE2.    
日本においてナイフと拳銃は同じもの 
 銃刀法で所持を制限されてる
 返信する
 
 
027   2014/07/06(日) 16:55:38 ID:NrsF79JnK2    
少し違うことない? 
 拳銃や雷管付きの弾丸は家の中に置いて外に持ち出さなくても逮捕だけど 
 包丁やナイフは家に置いて道具として使用すれば逮捕なんてありえない 
 寧ろあったら大変なことになる
 返信する
 
 
029   2014/07/07(月) 19:44:07 ID:6QxDvvHsMM    

これも1,490円の安価だけど優れものナイフ  
 豊光のTMC ウォーリアー
 返信する
 
 
030   2014/07/08(火) 02:26:20 ID:1UQmYDxdyM    
>>27  武器としてのナイフなら家の中に置いているだけで逮捕されるよ 
 拳銃と全く同じ 
 包丁は武器じゃなくて調理器具だから拳銃とは違う 
 しかし武器ではないといっても外に持ち出すと軽犯罪法で逮捕される
 返信する
 
 
031   2014/07/08(火) 12:52:53 ID:7knfrl34A.    
 
032   2014/07/08(火) 19:02:28 ID:ruDbA7jhrw    
 
033   2014/07/08(火) 21:26:10 ID:SbAhGYVDnc    
 
034   2014/07/20(日) 20:53:58 ID:hz85jWdfys    
>>5  遅レスですが、
>>1に似てるとなると 
 ガーバーのフォールディングハンターとか。 
 (似てるというか、本家かな?w)
 返信する
 
 
035   2014/07/21(月) 02:09:08 ID:QHmkrN3S5k    
 
036   2014/07/21(月) 09:56:15 ID:9iKgV4nXKc    
家でこれ使っている。 
 そんなに作りは良くないけど便利。
 返信する
 
 
037   2014/07/22(火) 04:31:19 ID:TcsoxWA/y.    
>>35    うん、間違ってる。 
 以下をきちんと理解しないと勘違いしたままになるよ。 
     ↓ 
 銃砲刀剣類所持等取締法による規制 
 本来、武器として製作され、殺傷能力も高い刀剣類(例えば刀や剣など)については、 
 教育委員会の登録を受けたもの等を除き、所持することが禁止されています。   
 一方、包丁、ナイフ、はさみ等の刃物は、仕事や日常生活を営む上での道具として必要なものである 
 ことから、所持禁止にはなっていませんが、理由なく刃物を外に持ち歩くなどして携帯する行為は、 
 人の生命、身体に対する侵害を誘発するおそれが高いので禁止されています。
 返信する
 
 
038   2014/07/22(火) 08:00:20 ID:CzUKiCFvWU    
 
039   2014/07/22(火) 12:59:36 ID:7LCWSnycTE    
冒険倶楽部のマルチツールのかなり小さい奴持ってるな。 
 それでも今、計ってみたら3.5cmある。 
 15cmを規制するのは納得だが6cmを規制されたらほんと迷惑だな。
 返信する
 
 
040   2014/07/26(土) 12:12:07 ID:YzvBFkZnzg    
 
041   2014/07/26(土) 19:01:05 ID:6Hb1v3qlRY    
 
042   2014/07/26(土) 20:07:43 ID:mx4O3l1nKE    
普段便利に使っているお気に入りのナイフについて語り合う場かと思って 
 開いたら、案の定銃刀法も理解していない奴が沸いていてワロタ。 
 写真貼って同好の士とマッタリ語り合えるのかと思ったけど止めたワ。
 返信する
 
 
043   2014/07/27(日) 03:07:36 ID:Ci/tMrwfEs    
 
044   2014/07/27(日) 08:01:16 ID:0AlEroohXM    
動画みてないけど、もういいんじゃないの?
 返信する
 
 
045   2014/07/29(火) 23:15:25 ID:U22wkdP4oE    
最近1のような爪入れる形でグリップの背にロックのある 
 ナイフってあんまり見なくなったな。
 返信する
 
 
046   2014/07/30(水) 08:23:10 ID:nrdLjNEWRk    
ビル管理の仕事してるか 
 ら、レザーマンとLEDライト 
 を専用ポーチに入れて腰に 
 付けてるんだけど、これっ 
 て逮捕される危険性大 
 ? 
 電車に乗って無人の小型物 
 件の巡回点検に行く時、必 
 ず持って行ってるわ。 
 同僚もそうだし、たぶん同 
 業者の多くがそうしてると 
 思う。
 返信する
 
 
047   2014/07/30(水) 13:56:25 ID:yB9Tm/lV1c    
腰に付けたまま電車やバスに乗ったらそりゃ拙いだろうけど 
 鞄の奥底に仕舞っておいて、現場で装着するんなら問題無いと 
 思うがな・・・俺的には。   
 俺は以前は出掛ける時(山とか写真撮りにとか)は 
 ベルトに装着した皮製のケースにビク入れて出掛けてた。 
 駅前には交番あるし、お巡りさんが立番している前を平気で 
 通っていたけど何にも言われた事は無かったな〜 
 今じゃハイリスク過ぎて、そんな事はしていないけど、 
 ここ何年かだよな・・・異常と言うか過剰すぎる反応になって来たのは。
 返信する
 
 
048   2014/08/10(日) 16:22:38 ID:eZTd8l0VUc    
いつもこの話題を見ると思うんだけど、世の中の人達は 
 そうも四六時中、警察に職質受けて持物検査されてるの?   
 どんな場所・状況で職質・持物検査を受けるに至ったのか、 
 ソッチの方が興味ある。
 返信する
 
 
049   2014/08/17(日) 06:50:20 ID:CnOnFtghnI    
 
050   2014/08/20(水) 23:32:44 ID:1.1lj/XWIE    
>>49  都内は結構職質される機会があるのですか・・・ 
 田舎住まいなので、なかなかそういう認識が無くって。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:51 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:普通に使うナイフ
 
レス投稿