お香総合
▼ページ最下部
001   2013/11/05(火) 08:31:41 ID:JdjVW4sCNE   
 
無かったので立てました。 
 おすすめ情報や公害情報 
 ヨロ。
 返信する
 
 
002   2013/11/05(火) 11:32:48 ID:qkDQvWx2k6    
Tulasi GreenTeaとSEI Strawerryしか無い 
 東南アジア系やインド産だと日本人には臭いの多い気がする 
 ちょっと高めだけど日本の物が良いと思う。   
 それよりスティックタイプの時の香炉が問題
 返信する
 
 
003   2013/11/05(火) 19:46:51 ID:gOIzvppj8o    
 
004   2013/11/06(水) 10:20:39 ID:FlSvsE7jYo    
やってみたいけど、部屋が汚れそう。 
 煙って油や灰の微粒子なんだよね。
 返信する
 
 
005   2013/11/06(水) 23:52:08 ID:6wQ9jQs5RE    
>>4  昨年、母が鬼籍に入り一年少し。每日、線香(白檀、伽羅、沈香) 
 2‾3本燻らせていますがタバコは吸わない所為か壁は白いままで、 
 匂いも殆んど気になりませんね。一度、試してみては如何ですか?
 返信する
 
 
006   2013/11/09(土) 17:34:40 ID:Si.0.jtwPI    
>>5  あんたの目と鼻がいかれてるんだろ 
 毎日御香たいてたら天井や天井近くの壁が汚れるに決まってる   
 仮にもしもそれが本当だとしたら 
 住居の条件(風の抜け方)が他の家とは違うんだから 
 誰の家でもそうなると言えないのだから
 返信する
 
 
007   2013/11/09(土) 21:21:28 ID:W9seB4hVVQ    
>>6  お香はタバコと違ってタール成分が入っていないから天井・壁は汚れにくいよ 
 黒いすす汚れに見えるものはほぼタール 
 探せばタール成分入りのお香があるかもしれないけど健康に害になるから売れないと思う   
 お香もいいけどおしゃれなお香たてはいかが? 
 コーン型だとこんなおしゃれなものがありますよ、煙突からうっすら煙が出ます
 返信する
 
 
008   2013/11/10(日) 20:33:12 ID:xTGFxuyiOs    
 
009   2013/11/19(火) 13:45:41 ID:6au46G.daE    
学生の時、メタルラックの最下段で2年間焚きまくったら 
 上の段においてあったCDのケースが変色してた程度だったな    
>>1のナグチャンパ愛用してた
 返信する
 
 
010   2013/11/20(水) 00:05:26 ID:MvesUVRel6    
京都 薫玉堂がおヌヌメ「沈香 大樹」で十分通販もあり 
 http://shop.kungyokudo.co.jp/
 返信する
 
 
011   2013/11/30(土) 09:47:46 ID:E.kmQOpF.M    

よく行ってたセレクトショップがこのお香を使ってたんで 
 それ知ってからは基本的にこれ使ってます。 
 結構ユーザー多い方だと思う。 
 今はボディソープとか柔軟剤とかもでてるんだよね。   
 Gonesh no.8
 返信する
 
 
012   2024/04/28(日) 15:20:20 ID:UAs2JQe6zo    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
013   2024/04/28(日) 15:22:27 ID:UAs2JQe6zo    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
014   2024/04/28(日) 15:24:32 ID:UAs2JQe6zo    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
015   2024/04/28(日) 15:26:49 ID:UAs2JQe6zo    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
016   2024/10/23(水) 00:11:57 ID:eLJIS4RxjQ    
 
017   2024/10/27(日) 17:43:13 ID:uZMibWdn0k    

普段は玄関の観葉植物の土に刺して焚いてる
 返信する
 
 
018   2024/10/27(日) 17:59:40 ID:3fqFYjqAQY    
俺は、身を清め邪気を近づけないと言われる「塗香 (ずこう)」を使ってる。  
 火は使わない、目の細かい粉末状で入れ物から指先でチョンチョンと、触れる程度の取り出し量でも結構かおる。 
 写経する前に少しだけ手に取ったり、外出時ポケットやカバンに入れるハンカチなどに少し付けるし、日本刀を収める袋とかにも使う。 
 匂い袋にして、玄関下駄箱の上に置いたり吊るしたり、勝手口の傍に吊るしたりもしてる。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:お香総合
 
レス投稿