カランダッシュのボールペン


▼ページ最下部
001 2013/03/30(土) 06:59:47 ID:BC82DNJ4bw
造形的に美しく
素材のせいか指にキュっとくる触り心地
そして滑らかで適度に粘る書き味
そしてインクの濃さ
弁護士がサっと出してきたボールペンがそれだった
カランダッシュ
使ってみて瞬時に一目惚れしてしまった
調べてみるとケースが1万5000円ほどで替えインクが1本1200円くらい
バカみたいに高いのだが衝動買いしてしまった
これはやばい
あちこちの契約でサインしてしまいそうだ

返信する

002 2013/03/30(土) 08:45:53 ID:oJWaebyBTk
ゴリアット芯の秘密はインクよりもボールチップが特殊と聞いています
(インク溝が普通の倍だったかな?)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110822/103736...

私はアクロボール派ですが

返信する

003 2013/03/30(土) 10:05:51 ID:2svGf2A75Y
替え芯をパーカー互換の国産にして
軸は舶来にすると良いとこ取りだな

返信する

004 2013/03/30(土) 17:31:39 ID:3JzQv7aJS.
純銀製のやつがほしい

返信する

005 2013/03/30(土) 23:34:06 ID:6JhQ.P6JVE
アメリカ駐在してた時に銀無垢のグレンドージュを買ったけど、
日本市場限定のメッキ無しモデルが欲しくて、同僚が一時帰国するときに
わざわざ頼んで買ってきてもらった。
日本以外で売ってたのはロジウムメッキされていて、銀らしい渋みが出ないのよ。
そんな嗜好を持ってるのは日本人だけだから日本市場限定だったんだろうな。

ところで、最近買った芯が3本続けてカスれやすいんだが、品質変わったのかな?

返信する

006 2013/03/31(日) 10:44:22 ID:BP1PWhVf/w
>>5
製造から5年も経過してるやつとか平気で売ってるときあるし
いきなり製造国変わる時もあるし・・・
最初から最後までインクが均等に出るのって日本メーカーくらいだよ
いくら高いの買っても日本の100円ボールペンには遠く及ばない。
ただデザインがいいんだよなぁ

モノによっては飛行機でインク漏れ発生するから乗る時気をつけてね

返信する

007 2013/03/31(日) 12:00:41 ID:jImnDQAb0.
インクは基材と溶剤でできていて、JISで3年程度(正しい数字は忘れた)持つように決められてるはず
実力は数年あるけど
だいたい5年過ぎると溶剤が飛んでいてかすれ気味になる
98mmタイプだったらダウンフォースに入れて、
圧力かければ書けるようになるものもあるが、
それも一時的なもの
温めても同じ

国内メーカーだと、新品購入品だと言えば店頭もしくは
相談センターに言えば交換してくれる

返信する

008 2013/03/31(日) 22:02:13 ID:KuOvqnZ02o
クロスもいいんだけどデザインが品格に欠けるんだなあ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カランダッシュのボールペン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)