除雪機器・除雪器具 総合3
▼ページ最下部
001 2012/10/31(水) 21:10:51 ID:YyMdXa2u4s
除雪機の季節がやってきました。
準備はOKですか?
返信する
050 2016/08/30(火) 10:25:18 ID:UNNiVKaff.
>>49に加えて標高も大事
平地でべた雪の地方でも山の方はパウダーって所もある
返信する
051 2017/03/15(水) 13:35:44 ID:qCWV4E/SMY
今年は除雪機あまり使わないで終わりそうだな
返信する
052 2017/03/23(木) 18:24:00 ID:Si6AXuXH.U
>>51 今シーズンは除雪機の稼働時間が少なくて、燃料代が安く済んだよ
返信する
053 2017/03/23(木) 22:16:53 ID:Of5R.gNeu6
燃料30Lぐらいしか使わなかった
気温もあまり下がらなくて楽で良い年だったわ
返信する
054 2017/03/24(金) 23:49:58 ID:PpRROkn7Fw
暖冬だと地面が緩くて土や砂利巻き込みやすい
加えて湿気で錆びも進行
大雪の年よりトータルでコスト高
返信する
055 2018/02/16(金) 20:38:01 ID:AYmtWL5b0I
ベタ雪でも詰まらなくって、ロックピン?だっけ、交換しなくていい除雪機ってないの?
専用のボルトって高いし、交換ではなくリセットすれば使えるのがあったら欲しい。
返信する
056 2018/03/02(金) 11:30:24 ID:eTcWFTxdbs
>>55 シャーボルトな
欲しいと思うのは自由だけど
200円300円のボルトをケチルような人が除雪機買って維持出来ると思う?
最低でもオイル交換、ベルト調整&交換、キャブ掃除くらい自分で出来ないと無理
返信する
057 2018/03/05(月) 13:11:56 ID:42kukcPyEA
>>55 ヤマハで折れにくい機構を採用してるけどそんなに頻繁に折れるものじゃないし
正直ヤマハは除雪機じゃ2流メーカーだから薦めない
ブレード付きのがどうしても欲しいという以外は止めたほうが・・・・
返信する
058 2018/03/21(水) 17:49:24 ID:3PKhnSHijw
>>33 亀レスですまんが
自慢げに貼った『Honda クロスオーガ式小型ハイブリッド除雪機 HSS970n(JX) 』
それハイブリッドじゃないからな
普通のガソリンのクロスオーガの小型除雪機だからな
返信する
059 2019/01/01(火) 16:47:58 ID:LKVC6iRfjg

去年、地下水融雪槽を設置したので今まで庭が雪の山になっていたのが無くなって、陽当たりも良くなり除雪機もほとんど使ってません。まさに雪国のブラックホールや!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:除雪機器・除雪器具 総合3
レス投稿