除雪機器・除雪器具 総合3
▼ページ最下部
001 2012/10/31(水) 21:10:51 ID:YyMdXa2u4s
除雪機の季節がやってきました。
準備はOKですか?
返信する
002 2012/10/31(水) 21:14:40 ID:YyMdXa2u4s

豆:関東以北ではシャベルの事をスコップと呼び、スコップの事をシャベルと呼ぶ。
返信する
003 2012/11/01(木) 01:25:36 ID:HsOha.L5Q6
もうそんな季節か〜。
しかし、雪カキほど嫌なモノはないね。
うんざりだわ。
返信する
004 2012/11/01(木) 02:02:24 ID:xZP7IB8wsQ
前シーズンの終わり頃にスノーダンプの枠が金属疲労?で折れたから買い直さなきゃ。
今シーズンはあんまり降らないでくれよ〜。
返信する
005 2012/11/01(木) 13:18:20 ID:tPa1cd5XBU
006 2012/11/02(金) 05:13:19 ID:rBfmNTB9z.
チタン製のママさんダンプが最近出たらしい。
誰かチタン製のヤツ使った事ある人居る?
返信する
007 2012/11/02(金) 16:31:20 ID:dAI.EnzNTs
押して雪集めるやつの値段みて買うのやめた
職場で使ってて便利だったんだけど引っ掛けると破損しやすいよなぁ
返信する
008 2012/11/05(月) 16:20:41 ID:kIFs.11Fuk
今年除雪機買い換え
夏に注文したから年内には納車されるはず
返信する
009 2012/11/09(金) 19:13:48 ID:TDJn6C.zNo
010 2012/11/11(日) 23:37:26 ID:kS/iYx3bfU
朝起きて玄関出たら30cm位積もっていると
泣きたくなるよ。
返信する
011 2012/11/11(日) 23:51:02 ID:Q1Q6iwFTAk
まだ雪が降らないが、今日タイヤ交換のついでに除雪機を出してエンジンをかけてみたが調子良く動いた。
去年はバッテリーが上がってたので、今年はケーブルを外してガソリンも抜いておいたのが良かったみたいだ。
これでいつ雪が降ってもいいぞ。
返信する
012 2012/11/24(土) 01:50:16 ID:ihOensggoA
「ご飯粒がつかないしゃもじ」と同じ発想であろう、表面にボツボツとエンボス加工されたスノーダンプ
雪離れが良いとの触れ込みだがベタ雪にも有効なのかな?
逆に穴にこびりついて始末に負えなそうなイメージが・・・
返信する
013 2012/12/28(金) 21:24:53 ID:YJ3hRPmLus
スノーダンプはアルミ製がおすすめ。
少し高価だがこれを使ったあとプラスチック製なんか使えない。(写真のやつ)
重たい。
今使っているやつは20年くらいたってもまだ大丈夫。
返信する
014 2013/01/03(木) 20:57:33 ID:DRzeJOKluE
>>2 それは知らなんだ。
それぞれ剣スコ、角スコと呼んでます。
シャベルは移植ごてのような片手で使う小さい物を指す時に言います。
返信する
015 2013/01/04(金) 11:20:37 ID:UAXmXzwVNI
016 2013/01/04(金) 18:54:25 ID:6VH/.msA/Y
>>2 スコップはscoopが語源なので、四角いほうがスコップ
とがっている方は、舌の形に似ているのでシャベルと思ってた。(岩手人)
返信する
017 2013/01/04(金) 18:56:29 ID:6VH/.msA/Y
018 2013/01/13(日) 17:47:50 ID:vS3a236Pus
積もるたびホンダのユキオス欲しくなるけどお値段・・・うーん、ちょっと手が出ないナァ。
とはいえ利用シーンの性格上、粗大ゴミ化の怖さから中華製の安物除雪機に手を出す気にはなれないし。
返信する
019 2013/01/24(木) 18:05:44 ID:CrCjtdihQE
>>18 除雪機は1度買うと軽く20年以上は使うから
思い切って買ってしまったほうが良い
何より除雪が楽しくなるw
返信する
020 2013/01/26(土) 11:47:05 ID:GlAfSXZotk
今シーズン ホンダのハイブリッド除雪機に買い換えた
中型とは思えないほど飛んで楽しい
大型ならワドーかフジイのディーゼルがオススメ
必ずもう少し大きいのが欲しくなるので
ちょっと上を買うのが良いよ
返信する
021 2013/01/27(日) 16:38:33 ID:WYE2nuyId6
>>20 ホンダは大型はガソリンしか無いからね
個人的には日本海側の重い雪にはフジイ
北海道みたいな軽い雪ならヤナセでもヤンマーでも好みで選んで良いと思う
返信する
022 2013/02/28(木) 09:40:26 ID:imEN9fuRSU
除雪機
今シーズンは酷使したのでオイル交換2回やったよ
こんな年は初めてだ
返信する
023 2013/03/03(日) 23:30:24 ID:5TQOGDIo/c
去年除雪中の事故で入院二ヶ月・・・
雪が怖くなって雪のないとこに転勤してしもーた・・・
まだ雪続くだろうけどみんなケガだけは気をつけて!複雑骨折なんかやると大変だぜ!
返信する
024 2013/03/04(月) 10:56:21 ID:LrBRZkWBUE
025 2013/03/05(火) 07:23:34 ID:HzWVGBF7Jk
TVじゃ命綱必ず付けてって言ってるけど、
仕事にならんから付ける人は殆どいないよ。
返信する
026 2013/03/05(火) 12:00:11 ID:n6RNb7Ey36
>>25 >仕事にならんから
逆に金もらって仕事でやってる建設会社の連中の方が付けてるよ
仮に付けないで落ちたのなら世話ないな
落ちて怪我したら、どっちが「仕事にならない」かは判るよな
返信する
027 2013/03/05(火) 21:22:50 ID:7nd6sd.P3E
落ちたのは落ちたんだけど・・・
除雪中に側溝に足つっこんで変な転び方したんだよ。
んでばっきり。まだ金具はいっているよ。
返信する
028 2013/03/06(水) 07:07:28 ID:nwr9ae9w9I
>>26 そりゃそうだ。
労基がうるさいからね。
事故が起きるのは大体自分ちの屋根。
何十年屋根に登っても、下に雪のない1回目は腰が引ける。
ある程度雪があると安心できるけど。
返信する
029 2013/03/07(木) 14:10:33 ID:JeqO1Q6dMk
030 2013/09/14(土) 18:20:49 ID:17dBLdBTYs
031 2013/10/19(土) 21:02:17 ID:0sdYPWhSgA
032 2014/02/15(土) 05:44:41 ID:jKIGyz7Fn6
033 2014/02/15(土) 09:20:09 ID:MX8H2mjnZY
034 2014/02/16(日) 05:05:36 ID:0yloAB.Od.
シャベルもスコップも、雪かき用のヤツはどこも売り切れだな
残ってるのは子供用ばかり
返信する
035 2014/02/16(日) 17:42:02 ID:EoESsBNtQQ
通称は剣スコ・角スコとか様々に呼んでいるが
JIS規格では、足をかける部分があるものがショベル、足をかけるところがないものがスコップ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:除雪機器・除雪器具 総合3
レス投稿