弁当箱・ランチBOX


▼ページ最下部
001 2011/06/12(日) 10:31:39 ID:7bvXoedfRs
いいのが無いでしょうか?

・ビジネスバッグに入る。
・臭い・汁もれがない。
・それなりの量が入る。
・デザインがスタイリッシュ。

お手数ですが、オススメをお教えください。

返信する

002 2011/06/12(日) 10:55:30 ID:NAelhfPCII
>>1
画像のやつでいいじゃん

返信する

003 2011/06/12(日) 12:46:06 ID:u9KN936LJY
100均スレでやれ

返信する

004 2011/06/12(日) 13:06:41 ID:TcH7p83Ia.
はいどうぞ。
難点は、いろんな人に
「何その弁当箱」って言われる事。

返信する

005 2011/06/12(日) 22:08:20 ID:dOh3HsyU9s
それで細長い弁当箱がよく売ってるんだ、気付かだった。
さいきんハマってるのは、冷し麺弁当。
どんぶり型タッパー、保冷剤、保冷バッグ、クルマ通勤のなせる技だが。

返信する

006 2011/06/13(月) 00:01:13 ID:SvMPhuwbeA
>>5
ご飯はどうする?この場合、やっぱおにぎり?

返信する

007 2011/06/13(月) 12:27:07 ID:hkzZe4qUFw
008 2011/06/13(月) 20:39:55 ID:HB.jz8SkxU
>>6
ご飯はつけてないです。
でもコンビニの冷し麺よりは豪華&鮮度感あり!
麺は市販の大勝軒の太麺(4玉分)。
具は自作の野菜揚げ玉、生キャベツ、ネギ、モヤシ、海苔、ごま、ゆで卵など。
タレは自作の醤油ブシ系と味噌ごま系を日替わり。
好きなんで、4日分を作り置きして少しずつ味をいじって乗り切っている。
原価は@140円くらいだと思う。

返信する

009 2011/06/14(火) 02:03:16 ID:m9tgs49hqc
むしろビジネスバッグを見直せばいいとおもう。
書類を自宅に持ち帰らなければならないのか、そんなことないのかとか、
会社に外回り用の鞄をおいとけないのかとか。

返信する

010 2011/06/14(火) 03:28:51 ID:gVX1Yezb0E
B5ファイルサイズかA4サイズで厚さ2cm以下のペッタンコ弁当箱があったら俺も欲しい。

返信する

011 2011/06/14(火) 19:40:16 ID:WNFOFVSGE6
汁気の多い物など入れなければよろしい。
男は黙って握り飯だ。
握り飯には竹の皮だ。

返信する

012 2011/06/15(水) 00:32:02 ID:TeCP1Kyn6U
>>10
立てていれたらめっちゃ圧縮されそうだな

返信する

013 2011/06/15(水) 02:34:23 ID:qbd.gkrolE
>>12
そう、だから中をマスに区切る格子がなきゃいけないだろうと思う。
サンドイッチ用とかおにぎり用とか、何種類かをね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:弁当箱・ランチBOX

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)