実用性重視、ステータス重視
▼ページ最下部
001   2011/04/26(火) 15:00:35 ID:w5tXWxTZNw   
 
あなたのライフスタイルはどっち? 
   おススメのカードブランドは?   
 銀行系?信金系?航空系?ノーブランド(電気屋付帯など)?
 返信する
 
 
002   2011/04/26(火) 19:30:22 ID:wZynsCWgYI    
 
003   2011/04/26(火) 19:37:50 ID:u429AgBGZA    
>>2  だけど、の意味が分からない。 
 貧困層だし楽天カードで合ってると思う。
 返信する
 
 
004   2011/04/26(火) 20:40:51 ID:ZugTZMDW.g    
 
005   2011/04/26(火) 23:12:35 ID:6rGU.uYSLQ    
>>1  おまえさ モザイク掛けて読めなくしたつもりだろうが 
 解析するとカード番号と名前が読めてるぞ
 返信する
 
 
006   2011/04/27(水) 22:02:30 ID:.WaxO4nN7U    
どうせ俺はVISAデビットしか持てないんだよ
 返信する
 
 
007   2011/04/27(水) 22:26:41 ID:nzRzlS9jPI    
 
008   2011/04/27(水) 22:48:51 ID:eKwQNeUeeg    
 
009   2011/04/27(水) 23:53:03 ID:Fk59PbDCBI    
正直海外くらいしか持ってるクレカつかわないんだが・・・ 
 みんなそんなにクレカメインなのか? 
 国内でクレカ使った記憶なんて飲み会の幹事のときくらいだわ。
 返信する
 
 
010   2011/04/28(木) 04:57:47 ID:N9HJ41ULLs    
>>9  ポイントつくから、現金よりいいよ。 
 全部クレカ・電話代、公共料金、買い物・・・・・   
 それだけで年間2万円分くらいのVISA金券もらえるよ。
 返信する
 
 
011   2011/04/28(木) 10:44:05 ID:oaZinK4Xw6    
携帯代に公共料金に生命保険や損害保険料、一家5人分だからポイントはばかにならない。 
 たが、
>>9が言うように、持ち歩いて外で使う事って滅多にないような気がする
 返信する
 
 
012   2011/04/29(金) 15:58:58 ID:vSsaYeapQk    
最近、海外ネット通販で不正使用があった。カードは無効になり再発行される 
 ことになったからいいんだけど注意されたし。
 返信する
 
 
013   2011/04/29(金) 22:06:08 ID:Pc293BG2Q.    
普通に持ち歩いて使ってるよ。 
 服買ったりガソリン入れたりスーパーで買い物したり。 
 電子マネーも使うから、現金ってご飯食べるときくらいしか使わない。
 返信する
 
 
014   2011/04/29(金) 22:11:24 ID:S/f8mKqhMQ    
同じく 
 服屋、ドラッグストア、スーパー 
 よく使う。
 返信する
 
 
015   2011/04/29(金) 22:59:14 ID:3GwDJcam86    
俺はコンビニまでカード払い 
 7枚くらい持っていたけど年会費のいるものは解約していってる
 返信する
 
 
016   2011/04/30(土) 00:34:49 ID:vwI96F7vWE    
コンビニまでカード払いは面倒だから 
 エディ使ってる。 
 結局カード決済だしポイントは2重でつくし
 返信する
 
 
017   2011/04/30(土) 00:41:41 ID:Ebn6aF3xOk    
>>9    >>10の言うとおり、ポイント結構大きいよ。 
 ウチは公共料金含めカードで払えるものはあらかた 
 TS3カードで買ってる。 
 で、車の点検はトヨタのデラで、全てポイント払い。
 返信する
 
 
018   2011/05/01(日) 13:40:30 ID:e8DzUvFs36    
カードのポイント、大きいよね 
 俺はメインカードはアメックスなんだが、 
 5年で、マイル換算にするとヨーロッパ・ファーストクラス2往復分たまったが、   
 休みが取れない
 返信する
 
 
019   2011/05/02(月) 10:47:12 ID:dZCnlJc79U    
クレジットカードの一番の実用性、ステータスはやはりネットでの購入時にあると思います。 
 ネットでの購入の際にクレジットカードを使わないとすればどうしても 
 代引きを使用することになってしまいますよね。 
 代引きの不便さはなんといっても佐川急便さんとの小銭の戦いが待っている、ということでしょう 
 その上に代引き使用料もかかってしまう。 
 こんな不便さを取っ払ってくれるのがクレジットカードさんです。 
 日本という素晴らしいインフラがある国ではクレジットカードは必須です。 
 クレジットカードは我々日本人を豊かにしまた、日本国の経済をかき回していく 
 とても重要な位置にある素晴らしいコンテンツ産業へと育っていくことでしょうね。
 返信する
 
 
020   2011/05/02(月) 14:43:33 ID:Giy/EVbHW.    
 
021   2011/05/02(月) 23:06:50 ID:IefvKmmJv2    
Suicaは携帯で済むよね? 
 FFPこそカードの醍醐味だと思うな
 返信する
 
 
022   2011/05/03(火) 17:09:05 ID:ofbIsIIbOI    
今時クレジットをステータスと言われてもな
 返信する
 
 
023   2011/05/03(火) 21:51:11 ID:j.wIiBHizQ    
>>21  モバイルSuicaを使いたくて作ったんだけど、Suica一体型カードなら 
 当面の間年会費が無料。
 返信する
 
 
024   2011/05/04(水) 00:02:29 ID:vao0.Vk0wA    
 
025   2011/05/04(水) 23:00:11 ID:G2u41Mcdvw    
カード減らしたいから 
 キャッシュカードと一体型の三井住友一枚だけ 
 なくしたり、再発行時に当分金が下ろせなくなるらしいので 
 カードを雑に扱う店員にビクッ&イラッとする
 返信する
 
 
026   2011/05/04(水) 23:37:42 ID:s90ZDQe9I.    
>>24  スーパーライフのクレジットカードは良いよね 
 たくさんポイントが付くのが嬉しい
 返信する
 
 
027   2011/05/05(木) 00:41:09 ID:qo7pQw8Ae6    
>>25  ホントはオールマイティなカード一枚にしたいね。 
 と思いつつカードが増える怪。   
 メインバンクのキャッシュカード、ネット銀行のカード、 
 メインのクレカ、会社から持たされるクレカ、電器屋の 
 長期補償付帯クレカ、ETCカード・・・   
 スポーツクラブの支払用クレカとか、持ち歩かない分 
 含めるとカード類が30枚位あるわ。 
 いっそiPhoneにオサイフ機能、みたいな感じで 
 画面内でペラペラめくって使えるようにならんかな。
 返信する
 
 
028   2011/05/05(木) 05:36:57 ID:gQt8EQT5/g:au    
 
029   2011/05/05(木) 10:30:11 ID:hEnOBJXi8o    
セブンイレブンでも使えそうな雰囲気を感じるんだけど、 
 ローソンと同じように使えるの? 
 「クレジットカードで」って言って、渡すだけ?
 返信する
 
 
030   2011/05/05(木) 11:00:18 ID:VW0mK2PD8A    
>>23  モバイルSuicaのチャージカードをVIEWカードで登録すれば年会費無料になるよ   
 VIEWカードは年会費無料のカードにしておけばカード年会費も無料になる
 返信する
 
 
031   2011/05/05(木) 12:10:49 ID:E3CY6gg2lE    
お得で無料のカードってドコのがイイのかね? 
   お得なの
 返信する
 
 
032   2011/05/10(火) 18:03:09 ID:4hGtbcjzVM    
>>31  無料だと、一長一短のものしかないから 
 生活圏、利用額、求めている機能、その辺のプライオリティを整理しないと、限定できるわけがない
 返信する
 
 
033   2011/05/10(火) 21:09:12 ID:.23/Jz.4iw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:36 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実用性重視、ステータス重視
 
レス投稿