発電機
▼ページ最下部
001   2010/08/02(月) 22:29:06 ID:yuPXBAC5jc   
 
 
002   2010/08/02(月) 22:33:16 ID:/Ls.pg3SWQ    
 
003   2010/08/02(月) 22:38:24 ID:6zKqJNmyFs    
最近のポータブル発電機はバイクみたいにインジェクションになってるのかな?
 返信する
 
 
004   2010/08/02(月) 22:45:56 ID:kcwqBT3fbQ    
 
005   2010/08/03(火) 03:05:19 ID:rAv.VwI/Ng    
 
006   2010/08/03(火) 04:57:10 ID:rBWNRtsPhU    
 
007   2010/08/03(火) 09:40:51 ID:gG1fjCkxmk    
家庭用の電源と同じように使うならインバーター付きを買ったほうが良い 
   インバーターなし発電機にパソコンつなげるとパソコンが壊れます
 返信する
 
 
008   2010/08/03(火) 11:41:54 ID:88ePyAjbp.    
 
009   2010/08/03(火) 17:59:14 ID:ECJKu6YJBk    
 
010   2010/08/03(火) 19:32:09 ID:3AqdYxnxu2    
>>8  「エネポは、鍋や焼き肉をするときに活躍する 
 カセットこんろ用のカセットボンベで動きます。 
 もちろん、買い置きのものでもOK。 
 ご自宅になくてもスーパーやホームセンター、 
 コンビニなどですぐに手に入れることができます。」   
 って、あるけど。
 返信する
 
 
011   2010/08/03(火) 22:52:23 ID:tcTPHgoFCo    

こういうのが2万円ちょっとくらいで買える。 
 置き場所があったらメチャ欲しい。 
 発電所じゃなくて蒸気トラクタは持ってるんだけどな。
 返信する
 
 
012   2010/08/05(木) 10:37:34 ID:c2cbyQK8ZY    
静穏タイプの一番軽いヤツと良い台車買っとけ 
 出力はガマンしろ 
 重いのは本当に後悔する
 返信する
 
 
013   2010/08/05(木) 23:37:31 ID:.LbuXhoL3U:au    
 
014   2010/08/05(木) 23:58:29 ID:xLq/zAVawg    
水道水から水素とりだして常温核融合する発電機はいつでるのだ?
 返信する
 
 
015   2010/08/06(金) 01:25:12 ID:rawBxjD3DU    
 
016   2010/08/07(土) 04:00:05 ID:trT/YqvgZY    
 
017   2010/08/07(土) 05:00:55 ID:kRkVBza2ew    
>>16  それ、ボンベの口金の形状から、一応指定しているだけだろ。 
 規格品だから、他社の製品でも使えるはず。 
 というか、「指定」というのは、両社間で金銭のやり取りがあると考えるべき。
 返信する
 
 
018   2010/08/07(土) 13:44:22 ID:txqu9do.qs    
指定外を初めて使う時、最初はドキドキするよね 
 シャチハタのインクとかもドキドキした
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:67 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:発電機
 
レス投稿