これ全然効果なし。買わないほうがいい。
▼ページ最下部
001   2010/07/24(土) 14:35:52 ID:6SUnk7aDfs   
 
小さな小さなクモ一つ殺せない。 
 直撃してもスタコラ逃げてく。ブワッと風が出て逃げるのを手助け。 
 こんな詐欺商品よく発売してるな・・・
 返信する
 
 
002   2010/07/24(土) 15:07:30 ID:b/2r0mDf/Q    
至近距離でかけるか、数秒(?)かけないといけないよ。 
 殺虫剤じゃないんだから。
 返信する
 
 
003   2010/07/24(土) 15:13:36 ID:HIgoruw/Go    
 
004   2010/07/24(土) 15:44:19 ID:tgHk1V28ic    
やばい・・・ 
 これウチにあったら俺、間違いなく自分のにかけてまうと思う・・・
 返信する
 
 
005   2010/07/24(土) 15:56:25 ID:aDg5DKN9ww    
たいていのクモは悪さはしないし、むしろ害虫を食べてくれる存在だから殺しちゃダメだよ。
 返信する
 
 
006   2010/07/24(土) 17:23:52 ID:0QsNtQ1SHA    
 
007   2010/07/24(土) 17:52:33 ID:6SUnk7aDfs    
そんなの個人の勝手じゃん。気持ち悪いから殺す。昆虫殺す理由なんてそんなもの。
 返信する
 
 
008   2010/07/24(土) 18:05:50 ID:dmzk5WT3..    
蜘蛛の巣張られたり、卵うみつけられたりするだけで 
 十分、害虫
 返信する
 
 
009   2010/07/24(土) 18:51:07 ID:TbZ2W9.hKQ    
 
010   2010/07/24(土) 18:51:09 ID:u7omOLpPQ.    
 
011   2010/07/24(土) 19:50:20 ID:zEIjJXMJqM    
 
012   2010/07/24(土) 19:53:58 ID:MRlC.8x472    
蜘蛛をころしてはいけないイメージができたのは、芥川龍之介のせい。 
 実際は害虫
 返信する
 
 
013   2010/07/24(土) 20:46:29 ID:ShxZqMHdMQ    
夜の蜘蛛は親と思っても殺さねばなりません。
 返信する
 
 
014   2010/07/24(土) 21:36:15 ID:lAZGd/uIIo    
なんだかんだ言ってるが、よぉ〜く見たら"這う虫"って書いてるじゃん! 
 クモやゴキブリみたいなスピードの虫には向かないってことでしょ。 
 詐欺商品なんて言ってるキミが使い方を誤ってるだけのようだが・・・。   
 ちなみにうちではエアダスターを逆さにして使ってるよ。 
 これだと3本パックでお得だしね(^^)
 返信する
 
 
015   2010/07/24(土) 23:29:32 ID:6SUnk7aDfs    
 
016   2010/07/25(日) 00:30:09 ID:V.wutelrUw    
これエイトフォー感覚で使うと気持ちよさそ〜 
 さすがにチソチソにかけたらまずいかな?
 返信する
 
 
017   2010/07/25(日) 00:31:54 ID:ID2JlXKnS6    
ムカデとカメムシには氷殺タイプがよく効く。 
   特にカメムシは臭う前に効いてくれるし
 返信する
 
 
018   2010/07/25(日) 00:49:16 ID:q724mLSHew    
 
019   2010/07/25(日) 03:34:11 ID:7rFZ.qz15U    
小さすぎる虫は一瞬で凍結するから・・・そのうち復活するんだよな。 
 そこそこの大きさの虫ならそのまま死んでくれるんだけど。
 返信する
 
 
020   2010/07/25(日) 10:31:22 ID:VW3WrRL86g    
こういった場合パーツクリーナーが一番楽。 
 ムカデでもちゃんと退治出来るし。
 返信する
 
 
021   2010/07/25(日) 10:59:04 ID:wHHlcp0ewA    
濡れてもいい場所なら熱湯をかければ瞬殺ですよ。
 返信する
 
 
022   2010/07/25(日) 11:23:20 ID:vBTBcQ5JlA    
ゲジゲジとか向けだね。 
 蜘蛛は高速移動するので無理だと思う。
 返信する
 
 
023   2010/07/25(日) 11:36:35 ID:zVtBOAhUxo    
 
024   2010/07/25(日) 13:07:52 ID:.HgfhhyMjo    
そんなモノより虫よけスプレー使ってみ! クモだって瞬殺だぜ
 返信する
 
 
025   2010/07/25(日) 14:47:49 ID:8dGvJl.4iU    
今再び出てきて5秒くらい直撃させたら死んだわ。 
 しかしこれが難しい。風圧で飛んでいく。
 返信する
 
 
026   2010/07/26(月) 15:55:07 ID:N2/pUEQgnQ    
misonoにかけてあげればよかったんじゃない?
 返信する
 
 
027   2010/07/26(月) 20:47:37 ID:6Cr/.010wc    
俺の持ってるのには「這う虫・飛ぶ虫」って書いてあるぞ。 
 這う虫だけだと売れないから足したなw
 返信する
 
 
028   2010/07/26(月) 21:57:32 ID:cdIDPfeW4o    

クモは殺しちゃいかんよ。 
 ゴキブリやスズメバチとかなら、これで一発。
 返信する
 
 
029   2010/08/01(日) 01:09:21 ID:YrDXweAZJs    
 
030   2011/10/31(月) 21:05:43 ID:dCEGm5iNts    
 
031   2011/10/31(月) 22:37:57 ID:7.Z48fMlww    
スズメバチも芋虫を捕まえてくれるから我が家では益虫 
 世間じゃ敵視しているが普通にしていれば襲われはしないのに 
 当然のようにクモは庭にうじゃうじゃ居る   
 我が家の台所では殺虫剤は使わないのでゴキブリ殺しは中性洗剤
 返信する
 
 
032   2011/11/01(火) 00:59:30 ID:1zBWUYESJk    
動きを止める系ならしゅぱーと白いネバネバした糸を出すスプレーの奴がいい 
 少しかかっただけで止まるし そしたら更にスプレーして白い固まりにしてしまう。 
 後はトイレットペーパーでもってそのままトイレにポイ
 返信する
 
 
033   2011/11/01(火) 01:36:40 ID:CxOXcw21n6    
トイレの管の中に住み着いて、うんこしてるときに肛門から入ってきて繁殖するぞ
 返信する
 
 
034   2011/11/01(火) 09:57:22 ID:Ulcnf3eqyo    
蜘蛛殺すやつって、結局蜘蛛が怖いヘタレちゃんでしょ? 
   「害虫」の定義もわからんアホww 
 辞書でしらべてこいよ。
 返信する
 
 
035   2011/11/01(火) 12:32:40 ID:lesu/UfOPQ    
他の人も書いてるけど、 
 イモムシとか、ムカデとか、ゆっくりした動きで重量のある 
 虫向きだよねこれ。あと、確かにスプレーが弱いと、凍結が解けた後動き出す!   
 クモは風吹き付ける感じになっちゃうから、すごい勢いで逆に逃がしてしまう。 
 ムカデとか、数分後に動き出した経験があるから、これ使って凍結させても 
 「これ、また動き出さないか・・?」と不安になって何度もスプレーする羽目になる。
 返信する
 
 
036   2011/11/01(火) 17:46:34 ID:TGpPqfvinI    
>>34  虫なんてのは気持ち悪いから殺すんだ。 
 なぜかネットでは通ぶって(笑)クモを擁護するやつがいるw
 返信する
 
 
037   2011/11/01(火) 20:52:05 ID:iiLQHF4vKY    
 
038   2011/11/01(火) 22:47:10 ID:AbqU//sOzk    
ムカデは草焼きバーナーが最強 
 たいてい飲みかではこれで死ぬ
 返信する
 
 
039   2011/11/01(火) 22:54:00 ID:ji7gwtllCA    

ダイソーで210円で売ってたこれを使ってる。 
 ネットリした泡がスノースプレーみたいに飛び、目の詰ったスポンジ状に固まりながら窒息死させる。 
 元気のいいゴキに命中させるのは難しいけど、わが家のゴキが人の目につく所に出てくるのは 
 ホウ酸団子でヘロヘロになった時だから楽に命中させられる。 
 これを気に入ってるところは殺虫成分とニオイが無く、畳やカーペットに着いても簡単に取れるから後片付けが楽なとこ。   
 ただ「室内では使うな」となってるので使うときは自己責任でw
 返信する
 
 
040   2011/11/02(水) 06:39:53 ID:YixPBGqx9M    
アブラっぽいのが残らないから俺けっこう気に入ってたんだけどな
 返信する
 
 
041   2011/11/02(水) 09:44:20 ID:ErR/4Uuamw    
 
042   2011/11/03(木) 06:06:33 ID:rCO6x7BUwU    
ゲジゲジにやったら吹っ飛んで行方不明になったな
 返信する
 
 
043   2011/11/03(木) 08:06:14 ID:tzLtYwL8R6    
>>41  可燃性のガスを使ってるから風通しのイイ所でってことじゃね? 
 それに床や壁に使うと染みが残ることがあるかもね〜   
 さっき網戸の内側(!)にカメムシ発見。 
 シュッと吹き付け、数秒待って素手でつまんでゴミ箱へポイ
 返信する
 
 
044   2011/11/04(金) 21:10:19 ID:kW3uQw.iHk    
ヘアセットのハードスプレーで可。 
 要は呼吸穴を素早く塞げばよいのだぜ。   
 湯が沸いていれば熱湯ぶっかけがよい。
 返信する
 
 
045   2011/11/06(日) 11:10:05 ID:rg8D8kB4BE    
蜘蛛は害虫を殺虫してくれるロボットの様な存在なのに 
 見方を殺してどうする。 
 蜘蛛は見方なんだよ人間には何もしない。
 返信する
 
 
046   2011/11/06(日) 11:18:03 ID:Cyp7mtDMlc    
 
047   2011/11/06(日) 12:36:45 ID:7ov10USwGo    
 
048   2011/11/09(水) 15:00:10 ID:lq3NMR4POs    
>>47  安心しな、アリンコぐらいのからゴキブリまで完全に死ぬよ。 
 すっげー毒。
 返信する
 
 
049   2011/12/15(木) 16:26:01 ID:uvsqNdN4DY    
>>45  同意見だね。 
 巣を張らないアシダカグモは益虫だから殺さない。 
 見た目は気持ちが悪いけど、ゴキブリを捕食してくれるから。 
 殺さなくなって、ゴキブリをほとんど見なくなった。 
 以前は、ゴキブリホイホイなんかを使っていたけど 
 今は全く使ってないよ。 
 アシダカグモも、たまに見るくらいだしね。
 返信する
 
 
050   2011/12/30(金) 10:35:28 ID:c95//PJRYM    

スプレーのり最強 
 まわりがベタベタになるけどな
 返信する
 
 
051   2011/12/30(金) 18:36:27 ID:JN1MwzJUgM    
バルサンの「まちぶせスプレー」が最強。 
 出てきて欲しくないところにふるだけ。 
 医薬品だから口に入ってもOK。台所でも気にせずふれる。ペット&子供がいる家庭でも安心。 
 実はゴキブリに限らず大抵の虫を殺せるので、これさえあればほぼ無敵だと思う。
 返信する
 
 
052   2012/01/06(金) 14:49:10 ID:JCWwl1QPmU    
>医薬品だから口に入ってもOK 
   実際の商品がどうかは知らんが、 
 その因果関係はおかしくないか?
 返信する
 
 
053   2012/01/25(水) 17:37:03 ID:XY2eAOda06    
背赤後家蜘蛛は見つけ次第、確保して屋外へポイか始末する 
 ここ2ヶ月で5匹も出やがった
 返信する
 
 
054   2012/03/22(木) 12:31:10 ID:wnJlOtUmpM    
こういうのってひっくり返して使うと冷え倍増じゃなかった?
 返信する
 
 
055   2012/03/22(木) 13:36:07 ID:ZQ46ALmHt.    
>>53  なんでそんな嘘つくの? 
 1匹でも出たらニュースになるようなものなのに? 
 今まで発見されたのは殆ど報告されてるよ?   
 つーか本当に出たなら報告しないと外来生物法違反になるんじゃなかったっけ?
 返信する
 
 
056   2012/03/24(土) 13:05:58 ID:AkkSxVLLgY    
>>53  背赤後家が2ヶ月に5匹だあ? 
 お前ならツチノコ見つけられんじゃねーの?     
 大嘘つきヤローが。 
 こんなことでこんなハッタリかますとかマジで 
 気持ち悪ぃヤツ。
 返信する
 
 
057   2012/03/24(土) 19:11:51 ID:tQxQsgdBZU    
2ヶ月に5匹は多すぎると思うけど、関西にはもう普通にいる
 返信する
 
 
058   2012/03/25(日) 11:44:56 ID:jUOgnxRPPM    
>>57  んなわけねーだろ。 
 1匹でも行政対処が義務付られてるんだぞ?   
 無知がゆえのホラって恥ずかしいからやめとけ。
 返信する
 
 
059   2012/09/07(金) 00:24:04 ID:1wTpYabV0M    
 
060   2012/09/07(金) 00:53:18 ID:Xyjfm2eSWQ    
>>58  大阪市内北部地域だけど数年前から普通に見かけるよ 
 珍しくないからうち近辺では通報する人いない 
 これってたぶん大阪ではごく普通のような気がする
 返信する
 
 
061   2012/09/07(金) 02:58:27 ID:wtWOK1H9Dw    
これゲジゲジには向かない 
 吹き付ける角度とか間違えると軽いからどっか噴き飛ばされて行方不明になる 
 カラースプレーなんかも久しぶりに使うとガスだけ出て遅れて色が出ることあるよね 
 狙う前に試し噴きもいいかもね   
 ゴキブリやコオロギなど動き速くても重量があるから仕留めやすい
 返信する
 
 
062   2012/09/07(金) 20:23:19 ID:2OfAoSgHFU    
 
063   2012/09/08(土) 23:46:25 ID:apXcicLqOc    
試しに買ってみたけど、ちょっといまいちだった… 
 ゴキジェットが強力なんで、そっちでいいかなと。
 返信する
 
 
064   2012/10/22(月) 15:09:41 ID:Pv9RlzdmlQ    
クモ殺すなとかアホみたいなこと言ってるヤツなんなの?w 
 頭いいイルカやクジラを殺すなんて!とか言ってるヤツと同じ種類の匂いするよ 
 気持ち悪いから殺すんだよバカ
 返信する
 
 
065   2012/10/23(火) 02:19:09 ID:.FG6578.Lk    
そういう倫理的な話でなくとも、アシダカクラスは遭遇したら殺せない。 
 すげー汁とか出たら困るし 
 ティッシュで包んでベランダからポイするのが関の山
 返信する
 
 
066   2012/11/15(木) 01:08:03 ID:wlaBtEzO.2    
自分の新生児がスヤスヤと気持ち良さげに寝んねしているとき、 
 窓から突然スズメバチが入ってきて、 
 可愛らしく半開きになってる我が子の唇や目の上に 
 「ブブブブ…ガチガチ」と重鈍い羽音を立てながら這いまわる光景を目の当たりにしたら、 
 無殺派でも瞬殺派になるからww
 返信する
 
 
067   2012/12/03(月) 21:21:06 ID:LD.jbN5ILY    
 
068   2012/12/08(土) 21:43:29 ID:ne8oCRgCPs    
コツだよ、これ。 
 ついつい近づけて噴射しがちだけど 
 それだと虫を吹き飛ばしてしまう. 
 こんなに離して凍るのか?って距離で噴射すると 
 結構使える。   
 ちなみにネズミも殺れた。
 返信する
 
 
069   2012/12/09(日) 06:53:10 ID:GJOK2Sfl86    
ちゃんとした使い道も知らずに 
 買わないほうがいいなんかいって 
 営業妨害しちゃあダ〜メダメ
 返信する
 
 
070   2012/12/09(日) 15:46:14 ID:sPmyEHWRaM    
ちゃんとした使い方 
 「50cm以内の距離から3秒程度噴射」
 返信する
 
 
071   2012/12/11(火) 03:40:38 ID:EpaQo1fy/.    
使用方法  
 できるだけ近い距離から虫に直接かかるように噴射してください。 
 (50cm以内の距離から3秒程度の噴射で虫の動きを止め、 
 さらに数秒噴射でとどめを刺してください) 
 ※虫が濡れる程度にかからないと十分な効果が得られません。
 返信する
 
 
072   2012/12/12(水) 18:45:52 ID:3JqmCoxZkY    
>>1車のへっこんだとこにスプレーするとベコンって治るんだろ
 返信する
 
 
073   2012/12/12(水) 20:03:16 ID:sYSCwH0vPg    
夏に頭皮にスプレーして涼んでたら空になった。 
 虫には一回も使わなかった。
 返信する
 
 
074   2012/12/13(木) 17:21:24 ID:mtMhSNKJkQ    

もう使い出して2年以上になる、重宝してる。 
 画像は2010-08-02 21:08に自分の部屋で撮った。
 返信する
 
 
075   2012/12/19(水) 14:56:20 ID:cuFOz0sV7M    
 
076   2013/04/30(火) 09:44:14 ID:TJFBc8DHkM    
 
077   2013/05/01(水) 16:39:18 ID:oLPBHOceYg    
 
078   2013/05/05(日) 22:09:55 ID:8HQpABLVaU    
 
079   2013/07/19(金) 16:41:43 ID:o8sCbxpvCc:au    
益虫であっても巣を張られたら汚い。捕まった虫がそのまま、食べてない事がしょっちゅう。
 返信する
 
 
080   2013/07/21(日) 20:14:33 ID:Tmwu7SPxKM    
食べないで体液溶かしてチュウチュウすするのがクモだから、 
 そりゃ残骸は残るわな 
 お前が片づけろよ
 返信する
 
 
081   2013/07/24(水) 17:38:57 ID:8ZTE3Ycq8E    
 
082   2013/07/27(土) 22:02:13 ID:VKRgbXIDzk    
>>51は最強だね。ただ1本1980円するが。 
 嫁はコレをイチオシ。   
 オイラはコスパ優先でゴミ箱に捨ててあるティッシュで潰しにかかる。
 返信する
 
 
083   2013/08/01(木) 23:19:36 ID:FsWbvFkeE2    

この手の置くタイプは効き目が分かりづらいな 
 ただ確かにコレ置いとくとゴキが出なくなった気はする
 返信する
 
 
084   2013/08/04(日) 03:59:01 ID:4JSrUQNWoA    
>>83  キンチョーが韓国の会社から買ってる韓国製のそれ、よく利くよね
 返信する
 
 
085   2013/08/25(日) 23:59:14 ID:B38r35n.YI    
さっき廊下でゴキブリが仰向けでジタバタしてた。 
 きっと仕掛けておいたホウ酸団子を食ったんだろう。 
 しかし食ってから効果が現れるまでは約3日かかる。 
 ということはそれまで目に付かないところを歩き回ってたのか。   
 うーん…。 
 やっぱ即効性のあるコンバットに変えるか。
 返信する
 
 
086   2013/08/26(月) 00:32:46 ID:C2xCrqGmlQ    
>>76  これやはり騙されたか?   
 相手に物凄い煙幕はって逃げる余地与えただけだわ。
 返信する
 
 
087   2013/08/26(月) 00:35:24 ID:sGNXkBJLaw    
フマキラーの開発力ってどうなん?正直疑問だわ。 
 ゴキブリ関連の商品は買ったこと無いけど、 
 コバエ取りはアース製薬と違って全然駄目だった。
 返信する
 
 
088   2013/11/15(金) 05:37:34 ID:jYaDOrjXMw    
>>86は撤回だな。 
 寒くなってゴキの動きが鈍くなったのか3匹退治できた。 
 特に台所で殺虫成分を使わなくて済むのが良い。   
 冷気を上手く当てると引っくり返って動かなくなるのも面白い。
 返信する
 
 
089   2013/11/15(金) 23:05:51 ID:SWlKJExJEQ    
 
090   2013/11/18(月) 03:17:57 ID:wix9M4eIQY    
 
091   2014/08/06(水) 17:14:18 ID:VU0590PT1E    
ゴキブリ同士仲良くやれよジャップ。 
 自分の同胞を殺すのか?w
 返信する
 
 
092   2014/08/06(水) 22:55:24 ID:/u18u5viXU    
これの一番いいところはキッチンでも遠慮なく使えるところ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:93 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モノ/持ち物掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これ全然効果なし。買わないほうがいい。
 
レス投稿