非常持出袋★26


▼ページ最下部
001 2012/10/23(火) 13:21:03 ID:BFtypEkhw.
防災センター推奨準備品

※1次持ち出し袋(最低限必要な物)、2次持ち出し袋(避難生活で必要な物)に分ける

●1次
飲料水、非常食、ヘルメット、靴、ライト、電池、ナイフ、ロープ、ラジオ、
身分証明書コピー、メモ帳、ペン、マジック、現金、救急用品、医薬品、
マスク、簡易トイレ、ティッシュ、カイロ、ブランケット、タオル、安全ピン、
ポリ袋、レジャーシート、ライター、ガムテープ、雨具、手袋、ホイッスル

●2次、備蓄
飲料水、非常食、ライト、電池、現金、医薬品、マスク、簡易トイレ、ティッシュ、
タオル、ポリ袋、レジャーシート、衣類、毛布、食器、ラップ、アルミホイル、
缶切り、コンロ、ガスボンベ、鍋、歯ブラシ、石鹸、ドライシャンプー、重曹、
工具、新聞紙、ダンボール、ローソク、給水袋、スリッパ、蚊取り線香、扇子

●必要に応じて
鍵、メガネ、通帳コピー、印鑑、生理用品、鏡、紙おむつ、介護用品、
入れ歯、ポリデント、補聴器、粉ミルク、離乳食、バスタオル、ペット用品、
救命胴衣、電源、寝袋、テント、携帯消火器

さて、これらを一つのリュックに入れるのは可能かどうか。
1次品はリュックタイプ、2次・備蓄は収納ケースなど。
1次品は玄関付近又は物置、車内。ただし夏冬の気温と害虫に注意。
一戸建てで安全な所はトイレとお風呂。
停電時でも固定電話は使用可能。
カップ麺を水から作る場合の調理時間は1時間。

返信する

002 2012/10/23(火) 14:17:42 ID:BFtypEkhw.
キモコテの準備品

●1次A(リュックタイプ)
ヘルメット、鉈、ビニールテープ、携帯消火器、軍手、LEDライト、
ライト+ラジオ+携帯充電、受信機、電池、手動式携帯充電器、保険証コピー、
ビニール袋、雨合羽、現金、カイロ、マジック、ブランケット、バスタオル、
タオル、スリッパ、手ぬぐい、巾着袋、ドライシャンプー、ロウソク、固形燃料、
マッチ、ライター、保冷バック、携帯浄水器、割り箸、スプーン、フォーク、
ナイフ、皿、コップ、給水バッグ、水、栄養補助食品

●1次B(ショルダータイプ)
LEDライト、ホイッスル、裁縫セット、スモークガード、方位磁石、携帯トイレ、
ティッシュ、ウェットティッシュ、カイロ、ブランケット、体温計、サージカルテープ、
綿棒、耳かき、絆創膏、毛バサミ、爪やすり、爪切り、刺抜き、ピンセット、
エタノール、オキシドール、冷却スプレー、冷却シート、保冷剤、マスク、包帯、
綿、ゴム手袋、ガーゼ、固定粘着シート、亜麻仁油紙、人工呼吸マスク、止瀉薬、
胃腸薬、解熱鎮痛剤、抗不安剤、睡眠導入剤、睡眠薬、整腸剤、制吐剤、
抗生剤注射、局所麻酔注射、マルチツール、ハサミ、ペンチ、カッター、
ドライバーセット、ビニールテープ、ガラスハンマー

●2次A(ボストンバッグタイプ)
ビスコ、みかん缶、さば味噌煮、さんま醤油味、わかめごはん、白がゆ、カンパン、
金時豆、かぼちゃ煮、ひじき、きんぴらごぼう、たけのこ煮、さといも、五目豆、
むらさきはな豆、切り干し大根、うの花、まめこんぶ、カレー、カップ麺、水

●2次B(ボストンバッグタイプ)
ガムテープ、ロープ、鋸、軍手、ドライバーセット、アルミホイル、サランラップ、
保存容器、アルミ鍋、鍋、クーラーバッグ、ドライヤー、ドライシャンプー、
裁縫セット、シャンプー、リンス、ウェットティッシュ、石鹸、カミソリ、クシ、
歯ブラシ、歯みがき粉、タオル、吸水バッグ、ごみ袋、指定ごみ袋、ブランケット、
毛布、マジック、ボールペン、折りたたみ傘、電池、AC電源変換器、電池アダプター、
トランプ、ティッシュ、LEDランタン、生理用ナプキン、シート

返信する

003 2012/10/24(水) 21:11:13 ID:iprOOhUJiY
田舎の農家だから、家から一軒おいてそこに農機具倉庫が建ててある。
倉庫はカクイチの出来合いのものだが、鉄骨だし軽いので地震で壊れることはないだろう。
中にはトラクターとかコンバインが入っているわけだか、米の冷蔵庫も置いてある。
その冷蔵庫の中にペットボトルの保存水、レトルト食品や麺類をコンテナにパックして保管してある。
食料は稲刈りの忙しいときに食べつくして、新しいものと入れ替えるようにしている。
医薬品の類はアイスパックくらいしか用意はしていないが、それ以外のものは倉庫の中に何かしらあるし、
七輪や炭、ラジオや電池、トイレットペーパーやラップなども思いつくままに準備してある。
発電機は持っていないが、トラクターがディーゼルで燃料の買い置きもあるし、作業灯も付いているので何とかなるのではないだろうか。
個人的には災害に対する備えはできていると思っている。

返信する

004 2012/10/25(木) 00:15:40 ID:.pclHm9pg.
>>3
3.11の時、見てなかったの?w

返信する

005 2012/10/25(木) 01:09:33 ID:qWK/qhx3oo
見てたつもりだけど、何を言われているのかわからない。
どこ見ればいいの?

返信する

006 2012/10/26(金) 22:39:28 ID:eYbn7qBzms
>>5
放っておきなって。
何でも馬鹿にしたがる輩がいるから。
そもそも3の家がどんな立地条件なのかも書いてないのにね。
多分、そんな事しても津波が来たら一発でオジャンだと
言いたかったんだろうけど。
俺は羨ましいと思うよ。都会じゃそんな余地の有る家って少ないしね。

返信する

007 2012/10/30(火) 01:47:43 ID:vrETRQtBfg
そんなに持ち歩いたら死ぬって

返信する

008 2012/10/31(水) 02:01:27 ID:6hhpc5k9Pk
護身+いざという時に他人を襲って物資を奪う用の武器が欲しい所だな。

返信する

009 2012/10/31(水) 02:07:27 ID:KsNSOjFcdw
スタンガンでも一丁入れとけばいいんじゃね

返信する

010 2012/11/26(月) 14:34:23 ID:oUTuoUsx6w
このスレ、ずっと続いていたんだなw
そぎ落とされてシンプルに進化したかとおもいきや
ただただひたすら太り続けてるだけか。

返信する

011 2012/11/27(火) 00:05:00 ID:ZTUIQTgRH6
これもって逃げるのは嫌だけど、避難所で隣にいて欲しい。

返信する

012 2013/09/02(月) 15:19:05 ID:lnAnOHoeKE
改めて見直そう、防災グッズ

返信する

013 2013/09/03(火) 08:00:41 ID:KgGYo3N5uU
埼玉・栃木・茨城・群馬が接する場所には遊水池があって、これが無い時代はしばしば氾濫していた。この地域では揚舟(あげぶね)が軒下などに吊してあって、この舟に乗って逃げるんだ。

>6も言っているように食料を除くと、立地条件や気候によって用意すべき物が変わると思う。

震災ではスクーターがいいらしいね。小回りがきいて瓦礫を押して乗り越えられるし、飲料水タンクや箱型の物資を運べる。これはバイク板で震災経験者が言っている。
ただ、しばしば木片などでパンクするから、換えのチューブタイヤレバー、パンク修理キット、手動空気入れを備えておくといいかもしれない。チューブレス車は手動空気入れでビート出しができるように荷造りバンドもお忘れ無く。

尼無線やっている人は商用電源が無くても稼働できる設備かなぁ。携帯持っていても輻輳+利用制限で被災地内、被災地外を問わず通話不能。メールも数時間遅れだった。

瓦礫に埋もれた人を救出する為のジャッキ、瓦礫を燃料にする為にチェーンソーがあってもいいと思う。

震災経験者の意見が欲しい。

返信する

014 2013/09/03(火) 21:32:37 ID:qKw8cH8Ip.
震災に備えての乗り物は自転車がいいと聞いている。
燃料を必要としない事、シンプルで壊れにくくだれにも扱える事は当然。
それ以外にも地震などで道路が機能していない状態でもイザとなれば担いで移動でき、
また、洪水などで胸まで浸かるような状態でも自転車を押して渡ることもできる。
中越地震や、京都だったかの洪水の時にも役に立ったと…。
災害に備えての自転車にはパンクへの対応と、しっかりしたキャリアが装備されていることが望ましい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





モノ/持ち物掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:非常持出袋★26

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)